MENU
カテゴリー

【貯金5億6千800万】伝説の期間工とは?借金まみれブラック企業の底辺社畜が数年で巨額の資産を築いた方法

伝説の期間工とは、自動車メーカーの生産ラインで働いた後に底辺から成り上がり、人々に言い伝えられる期間工の事です。

私はまだまだ伝説に成れていませんが、期間工を卒業してからも言い伝えられる人は結構いるんじゃないかと思います。

勝ち組期間工さん、北のななしさん、かげぽんさん、GFFさんは伝説と言ってもいいんじゃないでしょうか。

とまぁ、ネタ話はこの辺にしましょう笑

やっぱり、ブログ書くと楽しいですよね~。コーヒー飲みながら執筆してると子育ての苦悩から解き放たれます。

タイトルの通り私の資産が5億6千万になったので、この辺で引退しようかなと思って執筆しています。

全てのポジションを解消して、全ての資産を楽天に移してみました。

数年前にオンコリスバイオファーマで4億にしたんですが、あれから2年くらい経って約1億6千万ちょいしか増えてないんですよね(下手)

2020年はリーマンショックを超えるほどの大相場で、仮想通貨やゴールドなど超が付くほどのお金ジャブジャブバブル相場でした。

私は2018年10月頃にリップルという仮想通貨に貯金の半分くらい購入していたのでかなりの利益になりましたね。

あの時58円くらいで買ってたので、180~200円くらいで全て売りました。

あわせて読みたい
期間工は仮想通貨のリップルで億万長者を狙おう ※こちらの記事は私が現在投資している事を紹介しているものですので、投資を進める記事ではありませんのでご了承ください。 期間工は仮想通貨のリップルで億万長者を狙...

今年の所得税が5月末日に差っ引かれて、残る税金は住民税のみとなっております。

トヨタ期間工だったGFF君が6億まで行ってるので、やはり私は期間工投資部門でも伝説には成れませんでしたね。

ただの凡人でした。

あわせて読みたい
2ヶ月で10万円を6億円に増やした元トヨタ期間工のGFF為替手法は合理的だった件【FX】 最短最速で億り人になりたいならFXしかない 伝説の期間工です! 元トヨタ期間工が6億円を手にした話ご存知でしょうか? 彼の名は「GFF」10万円を元手にわずか2ヶ月...

ここで終わって締めくくるのもアレですので、もし私のように小金持ちでもいいからなりたいという方は読み進めてくださいませ。

\ 入社特典最大140万円 /

目次

金持ちになりたいなら社畜じゃなくて投資をするべき

最短で億り人になるルート

まずは、簡単に億を稼ぐ方法を紹介します。

①1億稼ぐ為の最短ルートは、貯金して投資する。

これが一番手っ取り早く、労力も少ない方法です。

株投資で億万長者になった人は驚くほどたくさんいるんです。

あわせて読みたい
期間工の最後に行き着く先は天国か地獄か お久しぶりです。伝説の期間工です。このカテゴリは雑記カテゴリなので、自由に記事を書いていける・・そういう場所にしています。 期間工は貯金に特化した最高の仕事で...

②自らインフルエンサーとなり、自分の商品を売る

マーケティング力やライティング力があるならこれですね。

ツイッター広告やインスタグラム広告を駆使すれば割と簡単です。

③会社を作って売る

年間売上×7年くらいが相場ですので、月200万くらいの会社、年間2000万売上立てれる会社を作って売れば億超えます。

ビジネスアイデア次第ですので、失敗すると痛手を負うリスクも当然あります。

1億稼ぐ為の最短ルートは、貯金して投資する。

あわせて読みたい
年収1億超えの職業の割合は圧倒的な大差で投資家でした!期間工は投資家に一番適している理由 投資で200億稼ぐのが今の夢 伝説の期間工です! みなさん、日本で一番多く年収1億超えしている職業ってなんだかわかりますか? 経営者ですか?違います。確かにソフ...

私がもっともオススメしたいのは1番目の方法です。

投資も難しい世界ですので成功もあれば失敗もします。※一か八かの勝負は絶対に辞めてください。それはただのギャンブルです。

しっかりとリスク配分すれば少し負けても、生き残れる。それが投資です。

ガッカリするかもしれませんが、実際に投資で勝つ方法はありません。

「え!?勝つ方法教えてくれるんじゃないの?」

と思うかもしれませんが、残念ながら投資の世界に絶対はないのです。

それぞれの環境や知識によってかなり大きく勝率が振れるので自分なりの勝ち方を見い出すしかありません。

私ができるアドバイスとしては、数ある投資の中で株取引が一番勝率が高いと思っています。

なぜこう言い切れるのかと言うと、良い企業の株は昔から上がり続けるものだからです。

ピンとこない方の為に例を言いますと「1980年にアップルの株を100万円買っていれば、10億円以上」儲かっている計算です。

アップルだけではありませんよ?

アマゾンやテスラ、トヨタ、ソフトバンク、ヤフー、ガンホーなど、儲ける銘柄なんていくらでもあったんです。

これからもそれは変わりません。

儲かる企業はどんどん株価を上げていきますし、産声をあげた新しい会社もまた同様です。

貯金だ!期間工でもなんでもいいから1年で200万貯金しろ!

あなたは貯金いくらありますでしょうか?

  • 借金持ち?論外です。
  • 10万円?うーん、頑張りましょう。
  • 100万円?お、いい調子です!
  • 200万円?最高です!

今借金があるという人は相当ヤバい状況だと自覚するようにしましょう。

お酒やギャンブル、女遊び、車遊び、ソシャゲなどで借金した人は再発予備軍ですし、絶対にまた同じことを繰り返します。

特にSNSとかツイッター依存症、YouTube依存症は自覚できていないので、気を付けた方がいいです。

期間工は特に依存症が多い気がします。

私もパチンコ、パチスロで借金作ったので人の事は言えません。今でもたま~に暇つぶしでパチスロして5万くらい負けたりします笑

お金持っていても完全に辞めれないという事です。

一度覚えた射幸性のあるものは年を重ねてもやってしまう」

パチンコやパチスロは胴元が一番稼げるようになってると自覚してわかっていても、遊びと称してお金を使ってしまいます。

貯金できないなら環境や職を変えるしかない

儲からないビジネスをいつまでやっても儲からないと同じく

貯金できない仕事をいつまでつづけても貯金なんてできないんです。

この事実と向き合わない人がたくさんいます。

  • 儲からないブログをアホみたいに続けてる人。
  • 儲からないYouTubeをアホみたいに続けている人。

本当にたくさんいます。これ、仕事も同じ事いえるんです。

貯金できないと言いつつ続ける理由を聞いてみると、

  • いつか正社員になれるかも
  • 昇給や退職金があるかも
  • この仕事しかできないかも
  • 失敗するかも

ハッキリ言って「~かも」は、時間の無駄だし人生の限りある時間を無駄にしています。

今100万円も貯金できない環境にいるなら思い切って環境を変えましょう。

あわせて読みたい
底辺人生でまだ消耗してるの?「期間工」は敗者復活戦で生計を立て直すのに向いている理由を正直に話します 「期間工になりたいです!!」 ここ数年になってそういう人が増えてきました。 期間工ブログも乱立しており期間工という謎めいた職業も大衆化しつつあります。 とはいえ...

期間工なら環境を変える事が簡単

環境を変えたいけど、転職で迷っていたり、仕事がみつからない等と嘆いているなら期間工をおすすめします。

私は札幌で借金あり底辺ブラックのサラリーマンをしていました。

それから期間工になりましたが、借金は一括で返済し4年で1000万円貯金する事に成功してからも期間工を継続して株取引を繰り返して資産を増やしてきました。

雇われながら給料だけで1億貯金できるのは、医者とか弁護士とかじゃないと本当に厳しいです。

トヨタの正社員独身50代で1億貯金持ってる人が職場にいましたが、とても現実的ではないですよね。

車やマイホームを持ってて家族もいるなら、期間工はおすすめしません。

ですが、今何も守るものがないなら期間工はとても魅力的な仕事なのは間違いないです。

寮費無料なので給料の9割は貯金する事ができますし、すぐに失業保険が貰えるのもメリットです。

仕事がきつい部署ならすぐ辞めてもいいですし、正社員登用試験なんかも挑戦したっていいんです。

期間従業員で人生を変えた伝説の期...
スバル期間工はきついのか?6回目の給与明細は30万9600円支給 スバル期間工として6ヶ月目に突入し、6回目の給料明細をもらった。 「あースバル期間工きついわー」 班長代理が昼休みに給料明細を渡しにくる 班長代理「あ、俺くん、今月...

期間工はだれでも働く事ができ、誰でも貯金できる最高の環境を与えてくれます。

そして、起業なり投資なりいろんな事に挑戦できるからこそ期間工は最高の職業なのです。

もし、興味があれば私が働いた給料明細や体験談もこのブログで紹介していますので、期間工でがっつり貯金して夢に向かって頑張る方の参考になれれば幸いです。

応援しております。

あわせて読みたい
トヨタ期間工の満了金100万円!トヨタ自動車のボーナスGET 日本で1番高い時価総額の会社ってどこですか? これ答えられない人結構いるみたいですね。 私も一昔前はまったくわかりませんでした笑 はい、答えはトヨタ自動車株式会...

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次