MENU
カテゴリー

スバル期間工運命の職場配属は矢島工場と大利根寮

前泊、赴任日、健康診断と乗り越え、ついに運命の収容所…間違えた。
職場配属と寮が確定する日。楽しかったホテル暮らしin群馬太田旅行も終了する。

朝はてとも早く7時30分に本工場横の西本館に集合だ。
ホテルの朝食(ソーセージ、ご飯、目玉焼き、トースト、サラダ、牛乳、コーヒー、オレンジジュース)
をもっこり食べて出発。
西本館の受付で名札を貰い会議室へ。
テーブルの上に座り制服と工場名と寮の名前があった気がする。
あれ、後出しだったかうろ覚だが楽な部署こい!
楽や部署こいって祈りまくった気がするんで後者かもしれない。
トリムとボデーはやめて!お願い!そう、心の中でなんども期間工の女神に祈りった。

そして…配属場所は…

矢島工場 ボディー課!

お、おわた…。
いやでも地獄のトリム課じゃなくて良かったか…。
しかしなぜだ、握力もかなり手抜いて40くらいにしたのに!
まぁ仕方ない、後は寮と人間関係が良ければ良しだ。
寮は予想通り大利根寮になった。車持ちは大体、大利根になるはず。
大利根は畳部屋はなく全て洋室ベッドだ。
なんでも某パナソニック系の正社員寮を買い取ったらしくスバルの寮じゃ結構キレイ目の寮で当たりと言ってもいいだろう。
しかし、仲良くなった人がトリム確定で魂が抜けた抜け殻のようになってたのをよく覚えてる。
あいつ元気にしてるだろうか…。

スバルの工場は3工場あり、さらに部、課、係とわかれる。
工場は本工場、矢島工場、大泉工場とあり、
大泉はエンジンとか部品系なので比較的楽と言われているが
本工場、矢島工場は車体系なのできつい。
課はトリム課、ボディ課、プレス課、ペイント課、機械加工・組付・鋳造・検査やなんかもある。
一番きついのはなんと言ってもトリムだろう。俗に言う車の組み立てである。
ボデーにシート、窓ガラス、バンパー、エンジン、タイヤなどなどボルトを1分間に何回ぶち込むとかね。
腱鞘炎とか腰痛めたりね、いろいろ地獄のトリムと聞くくらいやばい。
でもこれも慣れと向き不向きあるからなんとも言えないんだよな。

矢島工場についてからはひたすら座学。
災害とか本当うるさいくらい言われるから覚悟しておけ!
体ひとつで働いてるからね本当に聞いてて損ないから。あと熱中症には本当に注意すんだ。

工場内とか余裕で40度超えるからな。

俺も最初はまじで本当にきつかった..しかも重装備のボデー課で長いラインをだな。。
いやこれは後日記事にするよ。

690
大利根寮、そしてこれが俺の城だ!散らかっててすまない

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次