MENU
カテゴリー

トヨタ面接から数日後に出社のご案内が届いた

\ 入社特典最大140万円 /

目次

面接から数日後、トヨタから一通の手紙が届いた。

出社のご案内表ページ

1ページ目にはこう記載がある。

下記の通り出社いただきたく、ご確認よろしくお願いいたします。

尚、次のような場合には合格取り消しとさせていただくことがありますので、ご了承ください。

  1. 指定出社日に出社しない場合
  2. 提出書類申立事項に詐称があった場合
  3. 社会的秩序を乱し罰せられるような行為があった場合
  4. その他上記に準ずる事項があった場合

出社日時 平成○○年○月○日 8:30

入寮日時 出社日の前日○月○日 13:00~16:00

※交通機関の事情等で入寮が遅れる場合は、必ず寮に連絡をしてください。

※車・バイクの持ち込みは禁止です。(持ち込まれた場合は退寮していただきます。)

入寮場所:トヨタ自動車株式会社「第聖心清風西寮」

〒471-0845

愛知県豊田市田中町5丁目38番地

電話番号0565-28-3549

(赴任・入寮に関しては、2~4ページをご参照ください)

入寮受付場所:同上

その他:受入教育期間中は、上記の寮で宿泊していただき、出社していただきます。

お問い合わせ窓口:トヨタ自動車株式会社

電話番号 0565-26-7223

受付時間 8:30 - 17:30(平日のみ受付)

※入寮日(又は入寮日前日)に、やむを得ず連絡が必要な場合は

TEL 0565-28-3549(入寮先)までお願いします。

この出社のご案内はオレンジ色と黄色で届く。オレンジ色は完全新規の期間工。そして黄色は経験のある期間工だ。なぜ黄色かって?これには深いワケがある。後日お答えしよう。

1ページ目をみるとしっかりした案内が記載してあった。他の期間メーカーであれば、電話が来て「赴任日は○月○日○○県の○○に○○時間まで大丈夫かな?」トヨタは全て書類管理らしい。つまりこの書類がきたら合格なんだけど、出社するかしないかの連絡は一切必要ない。行きたくなかったら連絡せずにいかなくていい。と、なんともアバウトな感じだ。逆に少し不安になった。

出社のご案内2・3ページ目

2・3ページ目にはこう記載されている。

持参物について<以下のものを必ず持参してください>

全員の方

  1. 出社のご案内・・・・本紙
  2. 印鑑・・・・・・・・認印(シャチハタ印不可)
  3. 筆記用具・・・・・・黒の消えないボールペン、鉛筆
  4. 預金通帳・・・・・「賃金口座の振込み手続き」に必要です。
  5. キャッシュカード・・同上
  6. 誓約書・・・・・・・記入したものを必ず持参。(P3の記入要領を参照)
  7. 基礎年金番号記入書・記入したものを必ず持参。(同記入書に記載の記入要領を参照)
  8. 年金手帳・・・・・・20歳以上の方は必ず持参。(詳細については⑦記入書に記載の記入要領を参照。)
  9. 作業着(上衣・帽子・安全靴は無償貸与します。・・作業ズボン(作業に適した長いズボン)※屈伸がしやすく、金具が表面に出ていないもの。(Gパンは不可)※肌の露出がなく、くるぶしまで隠れるもの。靴下(くるぶしまで隠れるもの。)
  10. 日用品・・・・・・・着替え、洗面具、雨傘、眼鏡(該当者のみ、健康診断時に必要)など
  11. 現金・・・・・・・・当面の生活費をご準備ください。※1回目の給与支給日は入社翌月の25日です。
  12. 雇用保険被保険者証・今まで加入されたことのある方は、持参してください
  13. 前勤務先の源泉徴収票・・前勤務先の源泉徴収票(1月1日~出社日前日まで)をお持ちの方は、必ず提出して下さい。出社日に提出ができない場合は、配属後、速やかに各工場担当人事へ提出してください。※12月出社の方は本年分の提出は不要です。
  14. フォークリフト運転技能講習・・保有されている方は、持参してください。
  15. 在留カード(外国籍の方)・・日本国籍または特別永住者ではない方は、在留カードをご提出ください。

荷物の発送について

受入教育期間中は入寮していただき、配属決定後、転寮していただきます。

従って、受入教育期間中の荷物は着替えと洗面用具程度にしていただき、できるだけ身軽にお越しください。(荷物は必要最小限の生活生活必需品におさえ、ダンボール1個でお願いします。)

以下のような物は、スペースがないため、送付しないでください。

(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、タンス、ベッド、ステレオ等)

他にも、火器(コンロ等)やペットの持ち込みは、禁止となっております。

<荷物の発送要領>

①大切な荷物が紛失しないように、宛名・自宅の住所・氏名(あなたご自身のお名前)を必ず明記してください。

②送り先

〒471-0845 愛知県豊田市田中町5丁目38番地

トヨタ自動車株式会社 第2聖心清風西寮

(あなたのお名前) 様

※荷物には同封のシールを右図のように貼り必ず出社日をご記入ください。

入寮日前日までに到着するよう荷物を送付ください。

③荷物の発送料の支払いについて

荷物はすべて「元払い」でお願いします。(「着払い」はご遠慮ください)

※元払いとは、料金を発送人(あなた)が支払う方法です。

※荷物の送料の一部を、会社規定額として出社日から約2週間後に金融機関に振り込みます。

誓約書記入要領

【注意事項】

  1. 必ず黒の消えないボールペンで記入してください。
  2. 太枠内に必要事項を記入してください。※記入日・契約期間・従業員コードは入社後に記入しますので、記入しないでください。
  3. 間違って記入した箇所は、二重線を引き訂正印を押印してください。
  4. 誓約書のすべての押印について、シャチハタ印は受付できません。

①誓約書欄に本人の現住所・電話番号・氏名・生年月日を自筆で記入し押印してください。

②法定代理人は、本人が満20歳未満の場合のみ、必ず法定代理人が自筆で記入・押印をしてください。※脚注(1)をご参照ください。※父と母の2名を記入。(父母いずれかの場合は1名、父母を記入できない場合は叔父/伯父などの後見人1名を記入。)

③保証人は、必ず保証人本人が自筆で記入・押印をしてください。※脚注(2)をご参照ください。※父母又は後見人のいずれか1名を記入。又は独立の生計を営んでいる方。(既婚者でも可)※現住所は都道府県から記入してください。

赴任旅費について

出社案内を送付した住所から入寮先までの移動費(会社規定額)を支給。※本人立替で出社後、約2週間後に金融機関へ振り込み。

ご注意)車・バイクでの赴任、寮への持ち込みはできません。

出社後のスケジュールおよび服装について

①出社後のスケジュール

  • 1日目 健康診断(※)および入社手続きなど
  • 2日目 教育(会社概要・会社生活など)
  • 3日目 教育(会社規定など)
  • 4日目 各工場へ配属

※健康診断の結果は、配属を調整する際の基本情報として使用いたします

②服装(出社後4日間について)

  • 作業訓練や軽運動をするため、P2の持参物⑨に記載している、作業ができる服装でお願いします。
  • 靴は運動しやすいものでお願いします。(サンダル、クロックスなどは認めていません。)

※上衣はランニングシャツなど肩まで肌が露出するものは避けてください。

※作業着(上衣)・安全靴は、職場配属前に無償貸与しますので、教育期間中は上記に従い準備をお願いします。

まぁこれみると準備すごいめんどくさい。まず作業ズボン自前なの初めてだわ。だが、荷物送っても許されて送料も支給してくれるとか「さすが天下のトヨタ様や!」と気分は少し良くった。赴任旅費も支給されるが最初は全て自分で立替しなくてはんらない。これに関しては他のメーカーも同じなので文句は言えない。

作業ズボンの準備

まずトヨタの作業ズボンってなんでもいいって言われると困るよね。んで色々調べた結果ワークマンの作業ズボンがトヨタマンに人気らしい。実際に働いてみるとやっぱりみんな同じワークマン系のスラックス。特にかっこいいと感じたのは完全ブラックで少しダボついてる作業ズボン。とりあえず2着あれば余裕で回せる。

入寮方法について

トヨタ出社のご案内4ページ目

①中部国際空港から寮までの交通手段

中部国際空港の高速バス4番乗り場から「元町工場・東名豊田」経由の「豊田市行き」に乗車し「東名豊田」で下車。

注意:高速バス4番乗り場「トヨタ本社」経由の「豊田市行き」バスは「東名豊田」を経由しません。

②県営名古屋空港を利用する場合

県営名古屋空港のバス乗り場から、あおい交通バスの「名古屋駅行き」に乗り「名古屋駅前」で下車。

③「名古屋」又は「豊橋」からの交通手段

名鉄本線「名鉄名古屋」駅から「豊橋行き」「吉良吉田行き」(特急または急行)に乗車。名鉄本線「豊橋」駅からは「新鵜沼行き」「名鉄岐阜行き」(特急・急行または快速特急)に乗車。「知立駅」駅で下車し、名鉄三河線「猿投行き」「豊田市行き」に乗り換え、「土橋」駅で下車。

東名豊田バス停、土橋駅からは出迎バスをご利用ください。

④出迎バスのご案内

土橋駅

出迎場所は12:45~15:45の間

土橋駅(南口から乗車場所へ)から第2聖心清風西寮間をピストンにて出迎えします。※約15分間隔

東名豊田インターチェンジ

出迎時間は13:00~16:00の間

※約30分間隔

【出発予定時間表】

  • 13:00
  • 13:30
  • 14:00
  • 14:30
  • 15:00
  • 15:30
  • 16:00

俺は札幌から新千歳空港から中部国際空港へ行って、バスで東名豊田へ。そのあとトヨタの送迎が30分刻みに来るんでそれで第2聖心清風西寮へ行くルートだな。簡単すぎるが、車でフェリーで行く気満々だったからちょっと冷めてしまった。

しかも1年勤務しないと車の持ち込み・購入は認めませんって…。1年も頑張れるだろうか、とても不安です!ということで赴任日まで約3週間ある。

言い忘れていたが面接のときに希望の赴任日を聞かれた。一週間ごとでどの週でも可能ですよって言われて、もう少し遊びたかったんで3週間後と。色々準備もあるし正解だった。北海道から愛知県は遠すぎる。

空港の値段を調べてみたらエアアジアで4500円。え、こんなんで愛知までいけんの?くそ安くてびびったわ。赴任旅費どれくらい貰えるかでかなり黒字になりそうだ。

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • はじめまして。
    突然申し訳無いのですが来週からトヨタの期間工として働くのですが初出社の日はどんな服装でいけばよろしいのでしょうか?

    • 橋本 さん
      はじめまして!
      初出社日は、私服で問題ないですよ!
      ただし、気付け訓練と呼ばれるちょっとした作業が後日ありますので、女性ならスカート、男性なら短パンは辞めといたほうが無難です。出社のご案内に記載されている、動きやすい服装であれば特に問題ないですね。
      ちなみに私はパーカーとジーパンでした!

  • はじめまして。
    僕も来月からトヨタ行きます。

    何故か案内の紙の色が青でした。ちなみに経験者です。

直也 へ返信する コメントをキャンセル

目次