期間工速報
- 2022年5月11日激アツ
トヨタ期間工の入社祝い金40万円で求人募集開始【早い者勝ち】 - 2022年4月27日アツイ
豊田自動織機の入社特典55万円+満了金18.2万円!【470万円以上】 - 2022年4月1日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社祝い金支給!)
期間工速報
先日ツイッターでメッセージをいただきました。
なんでも期間工ブログを始めたいとの事です。
ついに来たか!と1から100まで教えてあげました。
なぜ期間工ブログを進めるのかと言うと、副収入になるからです。(率直に
読者さんが知りたい情報を発信し、アフィリエイトや広告で対価を得る。
需要と供給のビジネスです。
逆に読者さんが知りたくない、興味がない情報はすぐに右上の×で閉じますよね?
そういう方からは報酬は発生しません。
無理やり商品を買わせたりする事はないので安心してください。
イレギュラーで炎上商法というものがあります。
某芸能人の方が幸せいっぱいの手料理をブログにアップすればたちまち炎上してしまいます。
でも、これはこれでいいんです。
たくさんのアクセスがあれば、アクセス数に比例して収入が倍々になっていくからです。
この某芸能人の方の広告収入は月500万円以上らしいです。
この世にあるほとんどのホームページは広告や自社商品を売る等で対価を得ています。
個人で一番多いのはアフィリエイト広告でしょうか。
稼げる人は月収1000万円を超えています。(表彰などもあります)
アフィリエイトは悪ではありません。
趣味で自己満足ブログを出している人もいますが
そういう人は無料ブログ等を使っています。
つまり無料ブログを貸し出している法人が広告で収入を得ているんです。
有料ブログで広告を排除し、自己満足ブログを運営している人はごく稀でしょう。
有名なユーチューバーさんも動画で広告収入を得ていますし
皆さんがよく使う検索エンジンでさえも広告収入を得ています。
ブログやホームページを運営するのは大変です。
情報を調べて読者にわかりやすく記事にしてアップロードする。
時間なんてあっという間になくなってしまいます。
しかし、広告収入を得る為に日々試行錯誤しながら頑張っているのです。
と、前置きが長くなってしまいました。
なぜ期間工でブログなのか。
1から説明いたします。
\ 年収500万円以上可 /
入社祝い金が貰える!
期間工の仕事に興味がある方は、期間工紹介会社(派遣会社)の担当者に最新の期間工情報を聞いてみることをおすすめします。
期間工の紹介会社(派遣会社)はこれまで何千人~何万人と自動車メーカーとタッグを組んで人材を確保してきました。
ですので、期間工の経験者から古い情報を集めるより、寮や残業など最新の期間工情報をプロの担当者から聞いた方が何百倍も有益です。
と言った裏情報まで教えてくれますし、採用のサポートまでしてくれます。
入社するだけで60万円の入社祝い金や最大140万円の入社特典が貰える企業もありますので、稼げる求人が無くなる前に相談してみましょう。
入社祝い金をGETしよう!
\入社祝い金/
▲期間工に詳しいプロに相談▲
それは、ライバルが少ない=情報が重複しないマーケット。
通称「ブルーオーシャン」で、
広告収入を得やすく期間工経験者であれば新規参入しやすいマーケットだからです。
期間工の経験者じゃないとわからない情報が多すぎて
誰でもかれでもこの期間工マーケットに参入できないのです。
ホームページで食べてるプロは山ほどいます。
月収100万円以上のアフィリエイターを
カリスマとかスーパーとか言いますが
そういう方達は期間工経験者にでもならない限りこの市場に入ってきません。
そして、期間工の情報を知りたい方が年々増えているにも関わらず、
各工場、工程、寮、などの情報が圧倒的に少なすぎるのです。
工程にも幅広い工程があり、かなり細く枝分かれしています。
寮も工場もメーカーも同じです。
この工場の情報は、この元期間工ブロガーさん。
この工程の情報は、この元期間工ブロガーさん。
この寮の情報は、この現役の期間工ブロガーさん。などなど
期間工ブログを始めても他の期間工ブロガーと情報が重複しない可能性が極めて高く、
他のブロガーとの差別化、比較化ができるので
情報を知りたい人との間で需要と供給のビジネスが生まれるのです。
とても優秀な期間工ブロガーでも体一つで体験・経験していくので
生涯かけても全てのメーカー、全ての工程、全ての寮を体験できません。
これは、これからブログを始める期間工経験者のメリットでもあるんです。
\ 年収500万円以上可 /
「期間工の作業が終わり、疲れて帰ってきて
文字打つなんて苦行だわ。
んでいくら貰えるの?」
って方もいると思います。
だいたい目安ですが、適当に記事打ってだいたい月5千円
本気出せば期間工なんてやらなくてもいい収入にはなります。
出来れば皆さんには本気で期間工ブログを始めてほしいので、
ここから下は本気で期間工ブログを始めたい方用に記事を書いていますのでご了承ください。
グーグルやヤフーで期間工ブログと検索すると2番目に当ブログが出てきます。
このブログを始めて2ヶ月目で「期間工ブログ」という大型キーワードで2位です。
ブログにアクセスしていると検索エンジンが上位表示させてくれる場合もあるのですが、
シークレットウィンドウでも2位でしたので間違いなく2位です。
(※これから順位が変動する場合もあります。)
検索エンジンの順位はとても重要で(CTR=クリック率)
1位のCTRは約21%
2位のCTRは約11%
3位以下のCTRは1桁パーセント台(3位でも7.57%)
8位以下のCTRは1%台に下がるが、20位まで1%台が続く
順位が高ければ高いほどクリック率も多くなるのです。
この検索結果を上げるために対策することを「SEO」といいます。
なぜこの当ブログがたった2ヶ月で大型キーワード2位になったのかと言うと
「テンプレート」のおかげです。
テンプレートとはブログの型みたいな物です。
SEOで順位をあげるにはこのテンプレートが必須です。
このテンプレートを使っていないブログとでは雲泥の差が有ります。
このテンプレートを使っている人にSEOで勝ち目はないでしょう。
逆にこのテンプレートを使っていなければ
2ヶ月目の私のブログは「期間工ブログ」で検索しても圏外だったと思います。
このテンプレートVSこのテンプレートでようやく対等な立場になります。
残酷な事を言いますが、SEOで勝負するなら有料のサーバーと有料のドメインを使わないと
勝ち目はありません。
先に無料で・・なんて事をしていると、いざ有料に!って時に引越しやらなにやらで
作業量が増えすぎてとんでもないことになります。
最悪いままで頑張ってきたSEO順位もガクッと下がってしまいます。
それじゃ元も子もないので、本気でやるなら有料から始めましょう。
ドメインも有料のドメインで「.com」や「.jp」などを取得しましょう。
有料ドメインを取得して最初から記事を書き始めると
徐々にドメインパワーが貯まっていきます。
ドメインパワーとはグーグルに評価される点数みたいなものです。
「じゃあ古いホームページに新しいホームページは勝てないじゃないか」
と思われるかもしれませんが、そんな事はありません。
現に私は2ヶ月で古いブログを抜いて検索順位で上位表示されています。
ドメインパワーは最低でも6ヶ月間はパワーを貯めれると思ってください。
それ以降はあまり意味がありませんので6ヶ月目から対等に戦えます。
私は2ヶ月目で対等に戦っていますがテンプレートのおかげです。
私が使っているサーバーとドメインを紹介します。
有料でワードプレスなら下記を使ったほうが手っ取り早く効果があります。
人気ブログランキングで1位、2位と争っているように見えますが
実はそんなに争っていません。
はっきり言って人気ブログランキングはビジネスには無意味です。
期間工ブログで大事なのは期間工の情報を欲する新規参入者さんです。
「期間工になるのが不安・・タコ部屋はいやだ・・失敗したくない・・もっと情報を・・」
この需要に答えるのが期間工経験者であるブログ主達なのです。
その新規参入者さんはどこからくるのか、ずばり検索エンジンからなのです。
このブログのアクセスは60%が検索エンジン、30%がSNS、
残りの6%がその他、最後の4%が人気ブログランキングです。
じゃあなんでこのブログは人気ランキング付けてるの?と思うかもしれません。
他のブログ主との交流やファン・リピーターを増やす目的なら付けててもいいと思います。
私の場合は期間工漫画を描いていきたいので、
「期間工」の上位カテゴリ「働く人」の
さらに上位カテゴリの「日記・雑談」にいる一般読者さんで
少しファン・リピーターがついてくれたらなぁ・・くらいの気持ちで付けています。
ぶっちゃけると期間工ブログランキングで最下位でも
ちゃんとSEO、検索順位に力をいれていれば問題ないのです。
今日はテンプレート、サーバー、ドメインまでお話ししました。
ここまで登録・設定が出来れば後は記事をどんどん書いていくだけです。
いつになるかわかりませんが、今度は実際に広告のつけ方やSEOで気をつけることなど
を記事にできたらなと思っています。
それまでにいくつか記事を書ける状態、または書いてみて感覚を掴んでみてください。
募集状況 | 期間工.jp(祝金) |
---|---|
アイシン | 20万 |
デンソー | 募集なし |
住友理工 | 募集なし |
トヨタ東日本 | 募集なし |
豊田自動織機 | 55万 |
トヨタ | 40万 |
スバル | 55万 |
ホンダ | 募集なし |
トヨタ九州 | 40万 |
マツダ | 募集なし |
トヨタ車体 | 募集なし |
日産(横浜) | 50万 |
日産(いわき) | 50万 |
日産(湘南) | 30万 |
日産車体(九州) | 50万 |
日産車体(京都) | 募集なし |
スズキ | 10万 |
いすゞ | 15万 |
日産九州 | 60万 |
ダイハツ九州 | 15万 |
三菱 | 募集なし |
ブリジストン | 募集あり |
ジヤトコ | 募集あり |
福井村田 | 50万 |
入社祝い金をGETしよう!
\入社祝い金/
※入社祝い金の中には、寮費や各種手当などの特典が含まれているメーカーもあります。
※出来るだけ最新情報を心がけていますが募集状況や特典、支給時期は日々変化しますので応募前に必ずご確認ください。
トヨタ自動車で働いてみて最初に思ったことは「しっかりしている」事務処理も工場も環境も全てにおいて安心・安全でさすが世界のトヨタだと感じました。福利厚生もしっかりしていて、チームリーダーや組長も家族のようにしっかりサポートしてくれます。
高速ネットも使える寮なので趣味のネットゲームも快適でした。寮のご飯もとても美味しく、休日は名古屋で遊んだりとても充実した生活を送れます。計算すると年収500万超えてるし、寮費無料・水道光熱費も無料なのであっという間に目標金額の貯金ができました。
トヨタの寮は「快適な寮生活」
プライベートライフの充実には、部屋の広さだけではなく、共有スペースや設備機器の充実も欠かせません。トヨタの寮は各室備え付けの生活機器、共同で使用できるスペースや整った設備などで日常生活をサポート。リーズナブルな食事、職場への無料送迎なども活用できます。
スバルで働いて感じたことは居心地が良いという事です。私はスバルの矢島工場、大利根寮でしたがバス移動も10分もかからずご飯もすごく美味しかったのが印象的です。しかも安い!
配属先はきついと言われるボデー課でしたが、きついのは最初の2週間だけでした。一緒に働く仲間もすごく楽しく、優しく、期間工メーカーで一番思い出のあるメーカーです。休日は温泉三昧・ネトゲ三昧で言うことなしでした。
主な仕事内容
スバル車((株) SUBARU)の製造。 プレス、ボディ組立塗装・機械加工・エンジン、トランスミッション組立・熱処理のいずれかの作業現場でのお仕事です。 フォレスター、レヴォーグ、インプレッサ、レガシーなど多くの種類の車を作っています!
日産の魅力は勤務地が豊富で、分譲マンションのようなワンルーム寮が多くとても働きやすいです。特に神奈川方面で働く場合はマリンスポーツを楽しんだり、豊富な釣りスポットを満喫できます!
都心に近く、休日は遊びながらほどほどに貯金したい方や田舎が苦手の人におすすめの期間工です。最近は半導体の影響で夜勤がなくなったり、復活したり、残業が少なくなったりと不安定な状況ですが、早く帰りたい人には最高な状況です。
半年で200万以上稼げる!
入社特典や慰労金が豊富で短期で働く場合でもしっかり貯金する事ができます。自分の好きな地域の会社を選ぶことで快適な期間工ライフをおくれる事間違いなし!
コメント
コメント一覧 (2件)
とても興味深い記事でした。私は女ですが、期間工をやってみたいと思っていまして…なかなか女性の方の期間工ブログをお見かけすることがないので、期間工になったらブログも始めてみたいと思っています!ブログはやったことがありますが、アフェリエイトの仕組みについてはまだよく分かっていません…今後続編期待しております!
ななしのおんなさん
はじめまして!女性の期間工ブログはかなり需要がありますよ!
期間工になったらぜひブログを始めてみて下さい!
続編も頑張って記事にしますので、その時はぜひお越しください^^v