MENU
カテゴリー

トヨタ期間工の給料明細4回目は総支給362100円で貯金80万円突破

トヨタ給料明細を公開していきます。

トヨタってしっかりしてて特にネタがないんだよね。

スバルのような濃いストーリーもまったくなし。

トヨタの工場でまったり作業して、オアシス30(トヨタ工場敷地内にある、温泉トレーニングジム施設)でガチトレーニングしてから寮に戻る生活。

トレーニングしない日は先輩社員が送迎してくれるという

超貴族生活を淡々とこなしていくー。

そんな毎日だ。

ミスは連発するが、特にトラブルもなく。

不満な事はもっと女性社員と仲良くできるのに、Mの一件で女性とまったく話すことが出来なくなってしまった。

これがいわゆるトラウマー。

そんな私の私生活には興味ないと思いますので、5ヶ月目のトヨタの印象。

色んな自動車メーカーを経験したけど一番無難なのがトヨタ自動車株式会社。

同僚も先輩達もしっかりしてるし、寮生もみんな正社員目指してるのかかなり礼儀正しい。

掃除とかは専属の掃除する人がいるので、寮の中で強制行事と言えば避難訓練(年2回)くらい。

それ以外は寮でお祭りがある。

寮生会というグループによる出し物だ。

この日は別に出ても出なくてもいいんだが

なんと他の寮から若い女性社員も見学しにくる

これは出ないわけにはいかない。

天気がいいと外でバーベキュー、お酒、ドリンク飲み放題。

しかも全部無料というトヨタ様様の仕様だ。

1年経てば正社員の登用試験を受けれるのでぜひ超1流起業の正社員を目指してほしいものである。

なぜトヨタの正社員をこれほど推すのか。

それは、他のメーカーよりも生涯年収がやばい事になってるからだ。

他のメーカーで年収1000万どれくらいいると思う?

階級は1つの工場で

期間工→平社員→エキスパート→チームリーダー

→シニアエキスパート→組長→チーフエキスパート→工長→課長→次長→部長→工場長
※課長以降はちょっと曖昧。まだ階級あるかも

元期間工の組長が年収1000万超えらしいんで

工場長とかどれくらいもらってんのか気になるよね。

ま、これ以上書くとあれなんで入社したら先輩にでも年収聞いてみてください。

キイテモイナイノニ スグ、オシエテクレルヨ。

あ、お盆連休は名古屋とか京都とか大阪とか色んなところ先輩達と行ったんだけど

それは別の機会に記事にしますんで、良かったらみてください。

\ 入社特典最大140万円 /

目次

うなぎの生産量第2位の愛知県(約4000t)

お盆でもうなぎ食べたんだけど、愛知県ってうなぎの生産量第2位なんだよね

(1位は鹿児島、3位は宮崎。)

まぁ、あるわあるわ。うなぎの超有名店が。

名古屋は言わずと知れた名物「ひつまぶし」が有名。

お給料がもっこり入ってきたので、行ってきました!ひつまぶしじゃないけどw

店名 うなみ

住所:愛知県西尾市下矢田町円入庵97-1

【食事】11:00~15:00(L.O14:00)
【テイクアウト】11:00~17:00

もうはみ出るくらいのうなぎ。

うなぎで腹いっぱいになったの初めてだよw

こんなにでかくて美味いうなぎは初めて。

トヨタ期間工にかぎらず、期間工はいろんな街やいろんなグルメ、観光も楽しめるので

他の一般ピーポーよりかなり人生経験豊富かと。

少し贅沢しても4年で1000万円とか貯めれるんで本当オススメ。

年収200~300でサビ残業ありのサラリーマンで消耗してたのが本当に馬鹿らしく思った。

サラリーマン時代の自分は、奴隷のように扱われ、生活苦に借金まみれ。

昇進が約束されてるならまだしも、なんであんなに頑張ってたのか..。

ま、今は気軽に生きてます。

貯金数千万あれば色々投資とかにチャンレンジできるし、上手く資産運用できればそれ以上も可能。

今はリップルに全力投資してます。

ちなみにスバル時代の時にパン屋の起業して、自分のお店もった先輩覚えてますかね?

売り上げも軌道に乗って楽しくやってるみたいです。廃業してなくて良かったw

トヨタ期間工4回目給料 勤務日数18日ww(お盆のせい)

お盆連休が9日間なんでいつもより給料は少ないはず。

平日5日分が引かれてるんで、5万+残業代が引かれている。

期間工のデメリットは日給制なので超連休が入るとその分給料がすくなくなるんだよね。

年始年末、GW、お盆。

スバルだと夏季休暇手当てと冬季休暇手当てあるんで心配する必要はないけど

トヨタは連休手当てはなし。

トヨタ期間工4回目給料 クリックで大きくなるよ
トヨタ期間工4回目給料 クリックで大きくなるよ

出勤日数:18日 

休出なし。

早退、遅刻、欠勤なし。

基本給:178200円

残業時間:29時間30分

(超過勤務手当て50070円 深夜勤務手当て12340円 時間帯手当て21490円)

更新手当て:100000円

総支給:362100円

こうやって連休に手当てをぶち当てると、連休でもそんなにダメージは少ない。

うーん、連休がなければ総支給40万を軽く超えてると思うと恐ろしい。

フリーターやるくらいなら絶対こっちの方がおすすめ。

自分は夜のスーパーレジバイト経験あるけど、レジバイトの方が辛かった。。

やっぱお客さんとの揉め事が一番心にダメージくる。本当ストレスだった。

接客業してる人は本当に尊敬にあたいするよ。

ちなみに今回の給料で貯金80万円超えました!パチパチ

え、90万いけるだろって?

いや・・ちょっと散財しました。

パソコンとか買ったし、うなぎ食いまくったし、旅行したし・・。

次は5回目の給与、6回目の給与、7回目の給与+満了金+慰労金で

きっちり6ヵ月間の収入となります。果たしてどのくらい貯金できるんでしょうか。

理論上は170万くらい貯金できるはずなんですが..。

ちなみに紹介会社を経由させると入社祝い金55万(手当て含む)貰えるので

170万どころか200万以上の貯金も可能になります。

あ、貯金と言えば

自分は土日海外ドラマとアニメ観てひきこもってます。

なんだかんだ行ってこれが一番の節約方法。

寮費無料、水道光熱費無料で寮で好きなメニュー食べれるし、安いので食費は月1万~2万程度。

あとは全部自分のお小遣い。

最近女性の期間工もすごく増えてるし、1年で正社員になる人爆発的に増えてます。

働く環境もいいし、大手1流企業に勤めてるってだけで信用力もすごいですからね。

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次