- お知らせ 2023年5月11日
アイシン期間工の入社祝い金100万円に大幅増額!早い者勝ち - お知らせ 2023年3月25日
スバル期間工の入社祝い金が55万円にUP! - お知らせ 2023年3月4日
豊田自動織機メーカーから入社祝い金55万円貰える! - お知らせ 2023年1月31日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社特典最大140万円!)
トヨタ期間工は辞めとけ!退職した後にできるやばい裏技

これまでトヨタ期間工の魅力やメリット、デメリットも色々お伝えしてきました。
もう一つ、他のメーカーにはないメリットがあったのを忘れていました。
それは..トヨタ期間工は辞めてからも超絶な恩恵を受けれるということです。
辞めてしまっても充実。
残っても充実。
正社員になっても充実。
やっぱりトヨタ期間工はすごい。と改めて実感しています。
トヨタ期間工を満了すると1ヶ月間無料で就職活動が出来る

この画像は実際の延長申請書です。
トヨタ期間工はフル満了しなくても寮に1ヶ月延長滞在する事ができます。
条件は2つ。
就職活動の為か資格取得の為のどちらかになります。
まず始めに就職活動の為を選択すると最長でも1ヶ月の間延長できます。
もちろん寮費、水道光熱費は無料のままです。
しかし、万が一1ヶ月を過ぎて滞在する場合は、以降日割りで個人負担になります。
これの何がすごいの?と思っている読者さま!
他のメーカーだと3日間くらいで寮を追い出されちゃうんです。
つまり、トヨタだと失業保険の申請とか就職活動も
寮に1ヶ月間無料で滞在しながらゆっくり愛知観k..ごふんごふんっ
できるわけです。
ハローワークの失業保険申請は住民票がある最寄りのハローワークですが
遠方に出稼ぎしている人は例外として寮の最寄りのハローワークで仮申請できます。
トヨタ寮に1ヶ月滞在する場合は、
画像の申請表の下部に寮住所を記入すれば離職票なども寮に届けて貰えます。
注意してほしいのは、両事務所の方で許可・不許可を言い渡せるという事です。
つまり、満了せずにバックレとか問題を起こしたりする人はもれなく不許可事案もありえるということです。
私の周りで不許可になった人は聞いたことありませんが。
100%許可されるとは言い切れませんのでご了承ください。
フル満了するとフォークリフトかガス溶接の資格を無料で受けさせてもらえる。

トヨタはフルで頑張った人はフォークリフトやガス溶接を無料で受けさせてもらえます。
もしかしたらフルじゃなくても受けさせてもらえる部署があるかもしれません。
フォークリフトだと相場は5万円弱。
ガス溶接だと相場は1万3千円。
これが無料で取得できるんですからおすすめです。
この資格取得期間が長引くと寮の1ヶ月滞在は例外として延長できます。(試験日とかの兼ね合いで)
注意してほしいのは両方の資格は取得出来なかったはずです。
そして希望者のみ資格取得できるので、希望しない場合は就職活動で延長ということになります。
もちろん延長せずにすぐに寮を退寮する事も可能です。
その場合に与えられる猶予期間は3日間となります。
後日退寮の仕方や注意事項なども記事にしますので楽しみにしていてください。
延長後の寮食の支払い方法は?

延長すると既にトヨタの社員ではなくなりますのでトヨタの従業員証は返還となります。
いつも給与から自動で引き落としになっていた寮食は自分で払わなければなりません。
ICカードが設置してある寮では、ICカードを購入して支払っていきます。
ICカードがない寮(アリビオ第5)とかは現金で支払えます。
と言っても、従業員証あるのに現金で支払う人もたくさんいますので
特に目立ったり困るということはないと思います。
余談ですが寮延長した人はほとんどご当地グルメ外食三昧だと思います。
就職活動してるのか旅行してるのかわかりませんが(笑)
トヨタ期間工を辞めたら失業保険20万円支給される事もある
失業保険って受給資格があっても
働いた月が半端(例えば月の15日しか勤務していないとか)
だとその月は失業保険の計算には入りません。
つまり6ヶ月でトヨタ期間工を満了すると
6ヶ月全て計算に入るかと言われると入らない場合もあります。
(1日から働いて月末が退職日であれば可能)
なので前職の給与も計算に入る場合もあります。
- 30歳未満 6750円
- 30歳以上45歳未満 7495円
- 45歳以上60歳未満 8250円
- 60歳以上65歳未満 7083円
この金額は失業保険の1日の上限金額です。
期間工の平均年収は450万くらいですが、
私の知り合い(20代~30代)で平均だいたい失業保険1日6100円くらい貰えてます。(年齢や年収次第ではもっと貰える)
土日祝日関係なく貰えますので31日×6100円で189100円
日数や年収によっては低い場合もありますが
平均でも約19万円~20万円くらいは支給されます。
その辺の民間企業の初任給より多いのではないでしょうか?
ちなみに私が民間企業に勤めて辞めた時の失業保険は1日約4000円でした。
(月12万円支給。低いけど私にはそれが普通でした。)
まとめ:トヨタ期間工は辞めた後も充実
貯金たんまり出来て、辞めた後も充実できるトヨタ期間工。
3ヶ月間の失業保険も意外と高額。
健康保険の任意継続もメリット満載。(トヨタの組合健康保険です。これは後日記事に)
ちなみに失業保険貰いながら株やってもいいのかハローワークに問い合わせると
個人の資産運用は問題ないとの回答でした。(働く意思があれば)
私も期間工を辞めた後は本格的に投資の道に進もうと思っています。だいぶ貯金貯まったので。
例えば1000万円の元手で月にたった5%勝てれば50万円。
100万円しかなければたった5%でも5万円にしかなりません。
1億あればたった5%でも500万円です。
まぁ5%市場から抜き続けるのって意外と難しいんですけどね。
でも投資って資金があればあるほど有利になります。
そして期間工は資金を貯めるのにとても適した職業です。
だって1000万なんてすぐ貯まるんですよ。
期間工始める理由は人それぞれかと思いますが、起業するにしても
借金返済にしても、夢を追うにしても、
短期間頑張るだけでそれなりの目標のスタートラインに立てる。それが期間工です。
その中でもトヨタは入社から退社後までメリット満載のメーカーだと言えます。
コメント
コメント一覧 (3件)
こんにちは。
自分は一年更新の時期が迫っています。
社員登用試験、更新だけ、選択てすね。
迷ってますがw
自分はあまり歓迎されてなさそうなのもあり社員試験はあまり考えていませんが。
そうそう、資格の話ですが18ヶ月いるとフォークリフトと溶接の資格どちらかとれるみたいですよ。
フル満了の必要はないようです。
周りに期間工上がりの人あまりみないてすね。社員希望が少ないのか試験て落とされてるのかわかりませんが。
夢を追う、または期間工ループの人がおおいのですかね?
期間 さん
こんにちわ!
なんと、18ヶ月いると資格取れるんですか!
6ヶ月で辞める期間工が取得できなかったので、
フル満了かな?と思ってたのですが
情報本当にありがとうございます!
>>夢を追う、または期間工ループの人がおおいのですかね?
こちらの課は意外と期間工上がり多いですが
やっぱり工場や工程によって偏りがあるみたいですねw
[…] 期間従業員で人生を変えた伝説の期間工ブログ 10 shares 21 users 2 pocketsトヨタ期間工は辞めてからも貴族!1ヶ月寮に滞在できて無料でフォークリフト取得https://mykikanko […]