期間工速報
- 2022年6月12日激アツ
トヨタ期間工の入社祝い金40万円で求人募集開始【早い者勝ち】 - 2022年4月27日アツイ
豊田自動織機の入社特典55万円+満了金18.2万円!【470万円以上】 - 2022年4月1日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社祝い金支給!)
期間工速報
期間工。自動車メーカーの期間従業員になってだいぶ時が経ちました。
年齢は30代なのでそろそろ違う道に進んでもいい頃合いかと思っています。
僕の夢は、お金持ちになる事。
中途半端なお金持ちではなく、大富豪になる事です。
(大富豪に俺はなる!)
期間工になる前は、超ド底辺で何も取り柄のない漢でした。
成績は良い方でしたが、時代が悪かったのか就職先に恵まれず
一度転職した時から負の連鎖が続き
気づいた時には低年収から抜け出せない生活になっていました。
やっと稼いだ給料をさらに増やそうと、休日は朝から並んでパチスロを打つ毎日。
たまにGODや北斗で万枚を出し勝つこともありましたが、翌日に全て失う事もありました。
貯金なんてできるはずもなく、魔法のカードでお金を産み出しては全て失う日々。
気づいたら借金まみれの生活です。
あれから色々あって期間工になりましたが
人生がリセットしたかのように規則正しい生活に戻れました。
これだけは本当に感謝しています。
借金もすぐに完済して、人生で初めて100万円ほど貯金できました。
今思えば、これが1番の人生リセットの瞬間でした。
期間工ブログの詳細にもある通り、4年で1000万円貯金できたんです。
1000万円も貯金するのやべえ!って地元の友達にも言われるんですが
期間工で寮に入って、普通に生活してるだけで嘘のように貯まります。
僕以上に貯金する人なんてザラにいます。
本当にびっくりするほど貯まっていくんです。
\ 年収500万円以上可 /
入社祝い金が貰える!
期間工の仕事に興味がある方は、期間工紹介会社(派遣会社)の担当者に最新の期間工情報を聞いてみることをおすすめします。
期間工の紹介会社(派遣会社)はこれまで何千人~何万人と自動車メーカーとタッグを組んで人材を確保してきました。
ですので、期間工の経験者から古い情報を集めるより、寮や残業など最新の期間工情報をプロの担当者から聞いた方が何百倍も有益です。
と言った裏情報まで教えてくれますし、採用のサポートまでしてくれます。
入社するだけで60万円の入社祝い金や最大140万円の入社特典が貰える企業もありますので、稼げる求人が無くなる前に相談してみましょう。
入社祝い金をGETしよう!
\入社祝い金/
▲期間工に詳しいプロに相談▲
期間工になってからは知らない街を観光したり、
人生に焦ることもなく
まったり暮らしていました。
作業中って黙々と車を作るだけなんで
いろいろ考え事はたくさんします。
将来の事とか、期間工辞めたあとのこと。
もちろん正社員になろうかな?と思ったこともあります。
人間にとって幸せってなんだろう?って考えました。
結婚して、家族をもって、生活することが本当に幸せでしょうか。
安定な仕事について、定年まで勤めることが本当に幸せでしょうか。
人によっていろいろ幸せの価値観は違うと思いますが
僕の場合はある答えにたどり着きました。
「働きたくない!!」
「ああ、働きたくないでござる!!!」
結婚とかもうどうでもいい、ただ働かずにご飯を食べたい
という究極の思考にたどり着きました。
上の記事でも書きましたが、高校生の頃にもそういう思考はありました。
期間工になった時にも薄っすらと「個人投資家」の存在が頭をよぎります。
期間工になる前の人生を振り返っても、決して幸せな人生じゃなかった。
本当の飢えではないが、パチスロで逆万枚(1日で-20万)を
経験して飢えを経験した事もあります。(自分が悪い)
ぶっちゃけ言うと、期間工の方が遥かに幸福度は高いです。
あのまま期間工にならなかったら不幸どころか、
病気になって生活保護になっていたかも知れない・・。
それほど地方の就職環境はひどかった。
低年収・ブラック企業・ギャンブル・生活苦・サビ残
なんの為に生きているかわからなかったが、期間工になってようやく気づきました。
「期間工になる前の人生は完全に不幸だったと」
今も目を覚まさずに、地方で頑張っている人がいると思うと胸が痛いです。
そりゃいい会社もあるんだろうけど、まだまだ僕と同じ目にあった人はたくさんいると思います。
そう思うほど期間工に助けられたんだなぁ・・と思いました。
\ 年収500万円以上可 /
「金が全てじゃねぇが、全てに金が必要だ」
好きなマンガ(闇金ウシジマくん)にでてくるセリフです。
まったくもってその通りだなと思います。
まず貯金できる人ならとりあえずは大丈夫だと思いますが
まったく貯金できないなら迷わず期間工になるべきです。
貯金=環境と言われるほど環境に依存します。
環境が変われば貯金なんて簡単
そして、いつも給料を全部使ってしまう人は単純に給料が低い事もありえます。(支出>収入)
期間工は残業次第では年収500万円ですが、1番のメリットは無料の寮に入れることです。
もちろん公務員や銀行員、その他の職業にも社宅が用意されている所もあるでしょう。
しかし期間工は、学歴不問、年齢不問、誰でも応募できます。
健康なら誰でも受かるんじゃないかな?(笑)
寮費無料、水道光熱費無料、寮食激安という大きなメリット
そして工場から寮への直通ルート(だいたいの人は)
交際費もかからない、節約すればするほど恩恵があります。
期間工は貯金をする為の究極の環境だと言えます。
そして、お金持ちになるには資金が必要です。
自分の店持つにも、投資するにも、何をするのにお金が必要なんです。
お金だけは絶対、必要不可欠なんです。
お金がなくても、お金持ちになれる方法ってそんなにないと思います。
運を除けば、たぶんほとんどが詐欺とか悪い事でしょう。
まず、お金持ちになるのであればどんな環境でも貯金をしなくてはなりません。
大前提だと思います。
別に期間工にならなくても貯金できるならいいですが
期間工になる前の僕は年収200万でした。
家賃・水道光熱費・食費でほぼ赤字です。
期間工になると年収510万、家賃無料・水道光熱費無料・食費は月1万で生活できました。
これで貯金するなという方が無理でしょう笑
お金持ちになるための最短ルートは投資だと思っています。
投資の中で1番メジャーなのは株取引でしょうか。
労働者が働く会社の事業に投資。
株の差益や会社が頑張って稼いだ利益を配当金という形で貰えます。
大雑把に言うと株主は経営者よりも上なんです。
株を集めれば会社を乗っ取る事も可能になります。
それだけじゃありません。
株で1億、10億稼ぐ人はすごくたくさんいます。
中には100億、200億稼ぐ人もいます。
海外には○兆を稼ぐ人たちがいます。
それほど、夢がある投資ですが
個人の投資家って、最初の元手は100万円とかが多いんですよ。
元々お金持ちだった人が、お金持ちになってるわけじゃなく
みんなと同じく普通の所得の人が、100万円とかからスタートして億万長者になっています。
期間工なら100万円なんて数か月で貯金できるのでもし100万円の資金も作れない・・!という人はおすすめです。
最近は入社祝い金が50万円とか満了金半年で50万円とか貰えるので、給料全部使っても100万円貯金できるのも期間工の魅力です。
僕は4年で1000万円貯金した後も、期間工を続けてかなりの投資資金を貯めました。
本当はとっくの昔に期間工辞めても良かったんですが
本当に居心地良かったんですね(笑)
知らない街を観光して、美味しいもの食べて、お金に困らない毎日。
色んな人とも出会えて、美味しいお酒を仲間と飲む。
これだけで僕の期間工人生は幸せだったのかもしれませんね。
でも、ここで満足してはいけません。
ここまで夢を語ったからには意地でも大富豪になってみたい。
という事で2019年の1月から本格的に株取引をスタートしてみました。
なんとなく買った株(バイオ株)が急騰して、既に貯金が2倍になっています。
たった一ヶ月で貯金が2倍ですよ。(何年もかけて貯めたお金が2倍・・)
これなら100億、200億稼ぐ人がいてもおかしくない世界だなと思いました。
今回の私はほぼ運なので、なにも言えませんが
可能性があり、チャンスがあるのはしっかり確認できました。
1日に何兆円も取引される市場ですが、
市場に溢れるお金の奪い合い、ゲームみたいな感覚です。
もちろん株は負ける事だってあります。
リスク管理さえできれば、負けを最小限にすることも可能です。
貯金全てなくなったらどうするの?と思う方もいると思いますが
その時はまた期間工やります笑
期間工からタクシー運転手やバスの運転手。
資格取って病院に勤めたり、真当な?仕事に行く人もたくさんいます。
が、
ほとんど期間工に戻ってきます笑
それほどお金に対して魅力がありますし、貯金するスピードが圧倒的に早い。
夢の為に貯金するなら、絶対に後悔しないと思います。
一応僕の最近の給料明細を期間限定で晒していますので参考にしてみてください。
募集状況 | 期間工.jp(祝金) |
---|---|
アイシン | 20万 |
デンソー | 募集なし |
住友理工 | 募集なし |
トヨタ東日本 | 募集なし |
豊田自動織機 | 55万 |
トヨタ | 40万 |
スバル | 55万 |
ホンダ | 募集なし |
トヨタ九州 | 40万 |
マツダ | 募集なし |
トヨタ車体 | 募集なし |
日産(横浜) | 50万 |
日産(いわき) | 50万 |
日産(湘南) | 30万 |
日産車体(九州) | 50万 |
日産車体(京都) | 募集なし |
スズキ | 10万 |
いすゞ | 15万 |
日産九州 | 60万 |
ダイハツ九州 | 15万 |
三菱 | 募集なし |
ブリジストン | 募集あり |
ジヤトコ | 募集あり |
福井村田 | 50万 |
入社祝い金をGETしよう!
\入社祝い金/
※入社祝い金の中には、寮費や各種手当などの特典が含まれているメーカーもあります。
※出来るだけ最新情報を心がけていますが募集状況や特典、支給時期は日々変化しますので応募前に必ずご確認ください。
トヨタ自動車で働いてみて最初に思ったことは「しっかりしている」事務処理も工場も環境も全てにおいて安心・安全でさすが世界のトヨタだと感じました。福利厚生もしっかりしていて、チームリーダーや組長も家族のようにしっかりサポートしてくれます。
高速ネットも使える寮なので趣味のネットゲームも快適でした。寮のご飯もとても美味しく、休日は名古屋で遊んだりとても充実した生活を送れます。計算すると年収500万超えてるし、寮費無料・水道光熱費も無料なのであっという間に目標金額の貯金ができました。
トヨタの寮は「快適な寮生活」
プライベートライフの充実には、部屋の広さだけではなく、共有スペースや設備機器の充実も欠かせません。トヨタの寮は各室備え付けの生活機器、共同で使用できるスペースや整った設備などで日常生活をサポート。リーズナブルな食事、職場への無料送迎なども活用できます。
スバルで働いて感じたことは居心地が良いという事です。私はスバルの矢島工場、大利根寮でしたがバス移動も10分もかからずご飯もすごく美味しかったのが印象的です。しかも安い!
配属先はきついと言われるボデー課でしたが、きついのは最初の2週間だけでした。一緒に働く仲間もすごく楽しく、優しく、期間工メーカーで一番思い出のあるメーカーです。休日は温泉三昧・ネトゲ三昧で言うことなしでした。
主な仕事内容
スバル車((株) SUBARU)の製造。 プレス、ボディ組立塗装・機械加工・エンジン、トランスミッション組立・熱処理のいずれかの作業現場でのお仕事です。 フォレスター、レヴォーグ、インプレッサ、レガシーなど多くの種類の車を作っています!
日産の魅力は勤務地が豊富で、分譲マンションのようなワンルーム寮が多くとても働きやすいです。特に神奈川方面で働く場合はマリンスポーツを楽しんだり、豊富な釣りスポットを満喫できます!
都心に近く、休日は遊びながらほどほどに貯金したい方や田舎が苦手の人におすすめの期間工です。最近は半導体の影響で夜勤がなくなったり、復活したり、残業が少なくなったりと不安定な状況ですが、早く帰りたい人には最高な状況です。
半年で200万以上稼げる!
入社特典や慰労金が豊富で短期で働く場合でもしっかり貯金する事ができます。自分の好きな地域の会社を選ぶことで快適な期間工ライフをおくれる事間違いなし!
コメント
コメント一覧 (4件)
こんにちは、なんとなくネットサーフィンしてて同じような境遇の人を見つけて、気がついたら読者になってましたw
自分も夢やぶれて、なんとなくあきらめきれなくてだらだらしてて。
諦めようかと思って、人生リセットの気持ちで期間工になりました。
なんとなく社員になってもいいかな?とも思ってた。
けど、また目指したくなりました。
自分に自信はつかなかったけど、貯金お金はたまりました。
300程度あれば、資格の学校の頭金から、または学費の大半は捻出できますからね。
話の種にもなるし。
期間工のその後が天国か地獄かはわかりませんが、いろんな意味での今後の人生の選択肢は貰えた気がします。
お互い頑張りましょうね。
PS、前から株、FXに興味がありましたか、触発されて本読み始めましたw
期間 さん
いつも読んでいただきありがとうございます!
本当に嬉しいです。
お金さえあれば、色んな選択肢、進むべき道も、
人生の視野も広範囲になりますよね!
同じような境遇の人がいたらきっと期間工、後悔しないと思います。
お互い夢に向かって頑張っていきましょう!(ファイトー!)
あ、期間さんも株に興味がおありでしたか!
やってみると意外と面白いですよw
はじめまして。公務員に在職している30代です。
昨年12月から公務員という仕事に限界を感じ(待遇とか…)、半ば自暴自棄のような形ですが転職の準備をしているときにブログを拝見いたしました。
何らかの形で人生の再出発をしたいと思いながらも、現在の経験とは全く関連のない仕事に対する不安もあったため参考になることが多く書かれていることに感謝ばかりです。
まだ今後の見通しははっきりしておりませんが、このブログを参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
のーすさうす さん
はじめまして!コメント遅れてすみません。
私の知り合いにも元公務員の先輩がいましたが
お金貯めて、今ホストクラブの経営してるみたいです笑
人生何があるかわかりませんが、お金貯めたり、正社員目指すにしても
期間工は人生再スタートさせるいい機会になると思います!
私もえらそうな事は言えない立場なので、参考にしていただければ嬉しく思います。
(期間工ブログ書いててよかった!と)