MENU
カテゴリー

期間工の入社祝い金は入社してすぐ辞めてを繰り返せば無限にお金増えるのか!?【検証してみた】

期間工の入社祝い金はとても高額です。

紹介会社を通して自動車メーカーに採用されれば、入社してすぐに入社祝い金が40万くらい通帳に入金されます。

そう、今まさに期間工業界では、入社祝い金争奪戦が始まっているのです!

私も何度か入社祝い金貰って、満了金もらって、失業保険貰って~を繰り返したりしています。

何度も繰り返してると..よからぬ事を考えてしまうわけです。

入社と退職繰り返せば、入社祝い金だけで家が建つんじゃね!?ww

入社祝い金は期間工にとってなくてはならないもの

ただし、こんな入社と退職を繰り返すだけで入社祝い金をごっそり持っていく人が現れると

真面目に働いている人はいい迷惑ですよね。

そこで、本当に入社と退職繰り返せば入社祝い金を貰い続けることが可能なのか調べてみました。

出来ることなら入社祝い金は最大限活用していきたいですよね。

(貰えるものは貰いたい!)

検証はしてみますが、悪用厳禁でお願いします!

\ 入社特典最大140万円 /

目次

入社祝い金ランキングで1位から順番に入社と退職を繰り返す

入社祝い金ランキングで30万円以上を探して順番に入社していきます。

  • 日産自動車九州 入社祝い金60万円(選考会参加費10万円+入社祝い金25万円+1ヶ月在籍で5万円+6ヶ月後に20万円)
  • トヨタ自動車 入社祝い金55万円(選考会参加費7万円+入社祝い金28万円+特別手当10万円+3ヶ月契約更新後に10万円)
  • マツダ 防符工場・広島工場 入社祝い金45万円(選考会参加費10万円+入社祝い金35万円)
  • スバル 入社祝い金30万円(選考会参加費7万円+入社祝い金23万円)
  • 日産車体 湘南工場 入社祝い金30万円(入社祝い金30万円)
  • NTN 碧田製作所 入社祝い金28万円(入社祝い金8万円+入社祝い金20万円)

※入社祝い金は入社するタイミングによって変動する場合があります。

例(スバルの入社祝い金が45万円から30万円に減額されました)

30万円以上をたった6社ピックアップするだけで218万円もゲットできる計算になります。

この他にも給料がありますし、旅費や赴任手当や食事手当、満了金、慰労金、皆勤手当なんかも支給される場合があります。

これらの入社祝い金は入社して2週間くらいで入金される場合が多いです。

スバル期間工 選考会参加費7万円ゲット!
スバル期間工入社祝い金 23万円ゲット!

もちろん僕もスバル期間工に入社する時30万円ゲットできました!

入社してきっちり14日後に入金です。

僕はこの他にも失業保険の再就職手当を25万円ゲットしてます。

入社していきなり55万円ゲットです。

他にも赴任旅費や赴任手当も貰って貯金が最初からブーストしてます。

上記の入社祝い金はこちらの紹介会社で調べることができます。

入社祝い金を貰ってすぐにバックレたらどうなるのか?【悪用厳禁】

おめでとうございます!

ブラックリスト入り確定でもう2度と入社祝い金どころか、同じ自動車メーカーに再就職することは困難になりました。

はい、世の中そう単純に上手くいきませんね。

この入社して即退社、バックレをするといろんな人に迷惑がかかります。

絶対にやってはいけません!

とても悪質な行為で、入社祝い金の返金を求められる場合もあるかもしれませんよ?

バックレに関しては、自動車メーカーや紹介会社が心配します。

場合によっては行方不明者として警察に捜索願いを出される場合があります。

身元保証人の親にも連絡が行くでしょうし、いろんな人に迷惑がかかるのでバックレだけは辞めましょう。

逆に、仕事や寮で大ハズレを引いてどうしても続けることが出来ない場合は

ちゃんと上司に連絡して理由を説明してから円満退職してください。

ちゃんとした理由があって即退職はしかたありませんよ。

私も相部屋とか当選したら速攻辞めて違うメーカー行きます。

デメリットとしては、おそらく、2度とそのメーカーへの再就職できない可能性があります。

なので最低でも最初の更新までは頑張って続けた方がメリットが大きいです。

堅実に最初の契約更新で満了後、入社・退社を繰り返せば入社祝い金は貰える?

契約期間が一番短いので3ヶ月~4ヶ月満了があります。

3ヶ月~4ヶ月のメーカーを渡り歩いて入社祝い金が貰えるか調べてみました。

  • スバル 4ヶ月満了 入社祝い金30万円(入社後14日or入社確認後に入金)
  • トヨタ 3ヶ月満了 入社祝い金55万円(35万円は入社後14日or入社確認後に入金。10万円は翌月の給与で支給。3ヶ月更新で10万円)
  • 三菱 4ヶ月満了 入社祝い金25万円(入社後30日。更新時に10万円)
  • アイシンAW 3ヶ月満了 入社祝い金20万円(入社後14日or入社確認後に入金)
  • ホンダ 3ヶ月満了 入社祝い金20万円(入社後14日or入社確認後に入金)

入社祝い金を貰って即退職、バックレなしの正規ルートなのですが

これも同じ紹介会社を利用すると不可能という結果になりました。

上記のほとんどは私の利用した派遣会社の入社祝い金を参考にしていますが、

さすがに3ヶ月スパンでは入社祝い金は1度限りという返答がありました。

んじゃ3ヶ月じゃなきゃ大丈夫なん?

という返答には曖昧な答えでしたので、最低でも6ヶ月から1年以上は感覚を開ければ貰える可能性があります。

1年半くらい間隔を開ければほぼ間違いなく入社祝い金を再度ゲットできます。

【秘奥義】紹介会社をその都度変えれば入社祝い金は貰える!

はい、もうお気づきの人がいると思いますが

入社祝い金を出しているのは期間工.jpだけではありません。

期間工の紹介会社は意外とたくさんあるのです。

私が一番おすすめしている期間工.jpは業界の中でも最高水準の入社祝い金です。

採用率も高く、サービスも良いので一番最初に利用するのが今の期間工界ではメジャーな方法です。

次の入社祝い金をゲットするのに半年~1年半の間隔を開ける必要があるので、失業保険を利用しても間に合いません。

そこで、第2の紹介会社を利用する方法があります。

そこでいくつかの紹介会社をここで紹介しますので、期間工ループする方は参考にしてみてください。

日総工産株式会社

トヨタ自動車はもちろん、スバル、マツダ、三菱、アイシンなど幅広いメーカーがあります。

期間工.jpに匹敵するほどメーカー数も多く入社祝い金も高いです。

幅広い検索アプローチ・豊富な情報コンテンツ・メールやSMSで新着のお仕事情報

マイページ機能でのお仕事探しなど工場求人ナビならではのメリットがたくさんございます。

まとめ:入社祝い金を最大限に活用する為の注意点

期間工の最大メリットである入社祝い金を短期間で活用すれば

「楽して儲ける」

とても効率的に貯金する事が出来ます。

新人は教わる期間がとても長く、2週間~長くても3ヶ月かかってようやく1人前になる工程も存在します。

教わってる期間は見てるだけ~先輩と一緒に工程を回すのでとても楽です。

そしてようやく独り立ち!って時に辞められるといい迷惑ですよね。

いろいろ考察してきましたが、入社退社を繰り返して入社祝い金をゲットするよりも

やっぱり長く勤めた方がはるかにメリットが高いことを説明します。

  • まず同じメーカーへの再就職が有利になります。さらに経験年数に応じて経験者手当が貰える場合が多いです。
  • 他メーカーへの転職も有利になります。期間工と言えども長く働いてる証拠があれば、長く働いてくそう..と太鼓判です。履歴書の見栄えが良くなります。
  • 満了金が半端ない。トヨタ自動車なんかは2年11ヶ月で300万円以上の満了金が貰えます。6ヶ月毎に50万円以上入金される計算になるので、そこらへんの中小企業のボーナスより多いんです。1年で100万円の賞与と同じ。
  • 長期間だと昇給もあるし、仕事が楽になる。しかし、短期間で入社・退社を繰り返せば嫌でもいろんな工程を覚えなくてはならないし、大変です。短期間でさらばと思っていても、いろんな人とのコミュニケーションも発生しますし、引っ越しが面倒です。

目先の入社祝い金を追っていれば、客観的にいい思いしそうですが裏を返すとかなりデメリットがあるのがわかりました。

結論。

入社祝い金を目当てに入社・退社を繰り返して貰う方法は、結果的に損をしている。

純粋にお金が必要なら、ありかもしれない。

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次