MENU
カテゴリー

【はじめての方】期間工のよくある質問!わからない事をまとめてみました!

期間工ブログを運営してると、期間工についてのお問い合わせが非常に多いです。

ありがたい事にざっと500人くらいの質問を頂いております。

最終的には満足していただけたと思いますので、解決できたと思っております。

最近私もいろいろ多忙になり、質問にお答えできない事が多いので

「よくある質問」をまとめてみました。

目次から気になる質問があれば、すぐに飛ぶことが出来ます。

\ 入社特典最大140万円 /

目次

期間工のよくある質問

おすすめの期間工を教えてください

トヨタ自動車です。

初心者の方はトヨタ自動車から第一候補に考えましょう。

入社祝い金が最高額で、満了金も300万円以上。

正社員登用制度もあり、寮費・水道光熱費が無料。

月給もトップクラス、社員の質、食事の質も良し。

どれをとってもトップクラスで信用もあります。

といいますか、トヨタ自動車をすぐ辞めるようであれば

他のメーカーはまず務まりません。

家族持ちですが一緒に寮にはいれますか?

はいれません。

期間工の多くは単身者用の寮です。

ご家族も一緒にというのであれば、工場近くにアパートを借りるしかありません。

アパートを借りてから面接を受けるとリスクがありますので

採用後、または一度寮に入ってから引っ越し

というのが主流です。

必ず面接官に、その旨を相談するとスムーズにいきます。

期間工でどれくらい貯金できますか?

節約すれば4年で1000万は貯金できます。

楽しみながら半年で150万、1年で300万いければ上出来です。

半年で200万貯金する猛者もいますが、

メーカーの残業時間によって最大値が変わってきます。

半年で200万貯金できる人は

車なし、ネットなし、携帯激安、食事とか節約できる人です。

ただし、入社祝い金や再就職手当、満了金などが重なると

贅沢してても200万超える時があります。

50歳でも採用されますか?年齢制限はありますか?

18歳~58歳までは問題ないと思います。

58歳までは採用されてる人はチラホラ聞きますが

59歳は厳しい、60歳ほとんど厳しいと思います。(前例がほとんどない為)

期間工は365日募集していると思いがちですが

季節によって採用枠が変動します。

採用枠が溢れているとどんな年齢でも落ちやすくなります。

ですが、翌月に受けるとあっさり合格などもありますので

落ちても気にせず再チャレンジしてください。

仕事を急いで見つけたい場合は、同時期に3つのメーカーの面接を受けるなど

工夫すれば問題ないと思います。

大卒でも問題ありませんか?

問題ありません。期間工の学歴は不問です。

中卒でも、高卒でも、大卒でもみな平等です。

ただし、大卒の期間工もいますが班ではあえて大卒と言わない人がほとんどです。※正社員に高卒が多い為

履歴書や経歴は人事のみの扱いで、同じ職場の上司は、名前と年齢しか知らない事がほとんどです。※プライバシーの厳守

フォークリフトや大型の免許がありますが有利でしょうか?

有利とは限りません。

ですが、優先的配属はありえます。

フォークリフト不在の班に、フォークリフトなしの人員を配置する可能性が低いからです。

班や部(係)で欠員がでると、上司は人事に人員補充要望をだします。

(できればフォークリフト持ち2名)など

逆に要望がなければ資格持ちでもまったく関係ない部署に配属される可能性があります

ですので有利ではなく、運任せと言われる理由もそこにあります。

ですが、資格はもっていて損はありません。

たまに欠員がでてフォークリフト(運搬)に異動なども十分ありえます。

女性ですが期間工で働けますか?

問題なく働けます。

ですが、女性寮がないメーカーもありますので注意してください。

まったくの初心者であればトヨタ自動車をおすすめします。

契約更新はちゃんとされるのでしょうか?

勤務態度さえ問題なければ大丈夫です。

公式では「製造状況や景気によって~」と記載されていますが

これはリーマンショックの影響で文面が変わりました。

現在は製造業の人員が足りなくて「更新お願いします。」と上司に言われるくらいです。

更新を途中で切られることは滅多にありませんのでご安心ください。

仕事開始は選べますか?今月は旅行したいので来月から希望なのですが

トヨタ自動車の場合は1週間刻みで赴任日を選べます。

スバルの場合は大体の目安を面接官に伝えて、折返し連絡が来ます。

たいだい1ヶ月先までは問題ありませんが

それ以上だともう一度面接を受け直す可能性がでてきます。

健康保険証は発行されますか?子供がいるのでそこが気になります。

トヨタ期間工は即発行ですが、

他の期間工だと3週間~1ヶ月後に手元に届く場合が多いです。

トヨタの期間工では、住民税は給料天引きできないのですか?

今年入社した場合、住民税の前年度分(今年払う分)は自分で払う必要があります。

翌年分から住民税が天引きされます。

体重が、100キロ超えているのですが、期間工として働けますでしょうか?

健康診断の時に、血液検査でかなり異常な数値でも出ない限り

体重は特に問題ありません。

知り合いに140キロの方いますが、問題なく期間工として働いています。

3ヶ月だけの場合でも一番のおすすめはやはりトヨタ自動車でしょうか?

3ヶ月だけでもトヨタ自動車をおすすめします。入社祝い金45万円、更新手当は貰えませんがメーカー最大です。

トヨタは研修制度がしっかりしてるので、教わる期間を抜けば一人で働くの1ヶ月くらいです

過去に3ヶ月だけしか勤めていないということで、不利になるようなことはあるのでしょうか?

私の周りにも短期で繰り返してる人いますが、ほとんどが6ヶ月ですね。

でも3ヶ月でやめてる人もいるので、人事次第かと思います。

親と喧嘩していて、保証人書くことができないのですが

期間工は保証人が必要なメーカーがほとんどです。

できれば親を説得するのが一番ですが、メーカーによっては保証会社が保証してくれる制度があったはずです。

ケガとかがあった場合に連絡先を記載する欄もありますが、

知り合いは友達の連絡先を書いていましたので

親でなくても問題なさそうです。

身辺調査や前職調査はありますか?

毎年5000人の期間工の調査するほど余裕はないと思いますが

最近ではマイナンバー制度で前職の雇用期間はすぐにわかるみたいです。

ですが、わかった所で採用に問題あるのかと言われると微妙です。

知り合いは思いっきり履歴書の職歴をごまかしてると言っていましたが普通に採用されています。

ですが、職歴詐称は罪になりますし、急に次回の更新がなくなっても文句は言えません。

できる限り正確に書いたほうが安全です。

正社員試験を受けるのであればなおさらです。

直接雇用と派遣だとどちらが得ですか?

間違いなく直接雇用です。

紹介会社から入社祝い金を貰って、直接メーカーに雇用される場合が多いですが

派遣会社の派遣社員としてメーカーに雇用される場合もあります。

お金の流れは

入社祝い金:メーカー→紹介会社→入社祝い金→雇用者 

入社祝い金:メーカー→派遣会社→入社祝い金→雇用者 

給料:メーカー→雇用者

給料:メーカー→派遣会社→雇用者

派遣だと給料の流れがおかしいですよね。

100%の報酬が80%くらいに減ってても気づかないことが多いです。

ですのでメーカー直接雇用を推奨します。

もちろん紹介会社を経由して応募して入社祝い金を貰うのが前提です。

入社祝い金をもらわずに、直接メーカーに応募すると損をします。

タトゥーや根性焼きは問題ないか?

問題あります。

タトゥーは間違いなく不採用になります。

タトゥーを消した後がある人が浴場にいたので消す分には問題ないようにみえますが

メーカーの採用担当次第だと思います。

手に根性焼きがある人もいましたが、ケガや事故で押し通る人もいるようです。

車は持ち込みできますか?

持ち込めるメーカーと持ち込めないメーカーがあります。

トヨタは1年経ってシニアの称号がないと持ち込めません。

他のメーカーは持ち込めるメーカーが多いですね。

スバルとかがそうです。

面接は私服でも問題ないですか?

問題ありません。

ですが、私はスーツを推奨しています。

理由は印象がよくなりやすいからです。

面接官の印象がよくなると結構メリット高いですよ。

まとめ

最近多かった質問をまとめてみました。

これら期間工の疑問は紹介会社に聞くとさらに詳しく教えてくれます。

紹介会社の担当者と製造メーカーの人事は常に密接な関係です。

面接の攻略法や最近の募集状況、採用状況なども教えてくれます。

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次