MENU
カテゴリー

三菱重工業期間工はきつい?飛行機製造の名古屋航空宇宙システム製作所の寮や給与明細がすごい

あの飛行機、俺が作ったんだぜって言ってみたい

伝説の期間工です!

はい、今回は三菱重工業株式会社の期間工の情報公開です。

みなさん名古屋航空宇宙システム製作所ってご存知でしょうか?

はい、車を作る期間工ではありません。

今回の主役は飛行機です!!

三菱は最近、国内向けのパジェロ生産を終了すると発表しました。

37年間の幕を閉じたのと同時に、三菱終わった。とか

三菱期間工やばいんじゃない?稼げないんじゃない?

なんて噂されています。

いやいや、お待ち下さい!三菱はまだまだこれからです。

今回ご紹介するのは飛行機生産の期間工です。

車は1日に400台くらい作るのが主流(1直で)ですが、飛行機は作る台数に限りがあります。

スピードより精密度が重要です!

憧れの航空機に関するお仕事が期間工として働けます。

本来であればエキスパート中のエキスパートですが、

期間工から正社員制度もしっかり実績あります。

航空製造の経験者(期間工)だからこそ正社員になれるチャンスが生まれるってことですね。

もちろん正社員になれれば超勝ち組です。

ちなみに三菱重工の正社員平均年収は845万円との事です。

あのトヨタ自動車と同じ平均年収なので驚きました

(※トヨタは期間工あがりの組長で年収1000万円ゴロゴロいます)

\ 入社特典最大140万円 /

目次

月収38万以上稼げる幻の航空期間工。その名は三菱重工業!

時給は1600円以上からスタートします。

週休2日制でこれは車製造と変わりませんが、土曜日、日曜日、祝日お休みです。

食堂は社員食堂で200円程度で食べれます。

期間工でも年に1度定期昇給があります

仕事内容は航空機の主翼製造に関わる作業です。

組立検査にわかれます。

航空期間工も自動車期間工と変わらず2交代制がメインです。

  • 昼勤務が8時~17時
  • 夜勤務が20時~5時

1時間の休憩込み。もちろん夜勤時、残業時は手当が増々になります。

各種手当てを合わせると

月収見込み383,800円になります。(公式より)

この月収だとトヨタを軽く上回りそうですね。

三菱重工 航空期間工の募集要項はこちら

勤務場所は名古屋確定!名古屋航空宇宙システム製作所とは

三菱重工業株式会社 名古屋航空宇宙システム製作所 大江工場

勤務地は名古屋になります。

住所は〒455-8515 愛知県名古屋市港区大江町10番地

事業所概要 名古屋航空宇宙システム製作所

1920年に三菱内燃機製造株式会社の一工場として発足。

1956年に名古屋製作所から名古屋航空機製作所として分離独立しました。

1989年には名古屋誘導推進システム製作所を分離独立させ、現在は、大江工場、飛島工場、小牧南工場等を擁し、わが国における航空・宇宙産業のリーダーとして、最新鋭の航空機の設計・製作・運用サポートおよび宇宙機器の設計・製作・打上げ輸送サービスを実施しています。

2006年に民間航空機分野での事業拡大にあわせ、大江工場を拡張して複合材主翼センターを竣工しました。 2008年に設立された三菱航空機株式会社が開発を進めている次世代リージョナルジェット機MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の試作、製造、飛行試験を当所で実施します。

三菱公式より

世界中のエアラインの主力旅客機『ボーイング』の生産・製造に関わる業務です。

期間工は主にボーイングの翼の生産・製造になると思います。

航空機の組立/修理に関する工法・手順の設定/改善

寮はワンルーム確定か!?メリットは名古屋市で遊べるが、デメリットは有料

三菱重工業は個室確定との情報があります。

さらに名古屋市内でワンルームの借り上げが多いらしいです。

つまり一人暮らしがメインとなるようですね。

ほとんどが有料になるとのことです。

しかし相場は1万5千円くらいとのこと。名古屋の相場ってワンルーム4~5万以上だったような..

憧れの名古屋で低家賃で住めるなら全然ありですよね!

名古屋で遊びながらエリート正社員を目指せるのは胸アツです

※企業側の方で寮・ワンルームが変更になる可能性もありますので、応募時に確認しましょう

正社員登用制度もすごい!福利厚生・待遇は?期間工も利用できる施設がある?

  • 昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)
  • 手当:時間外手当、家族手当、役職手当、通勤交通費支給
  • 保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
  • 施設:社宅、寮、総合病院、診療所、保養所、体育館、総合グラウンド
  • 福利厚生制度:一般・住宅・年金財形貯蓄/賃金制度、従業員持株会

期間工で航空機の製造経験を積めば正社員登用にも期待ができます。

期間工も厳密な入門審査で従業員証の掲示は必須です。おそらく他の施設も利用できると思います。

三菱重工業の正社員基準をみてみると、新卒採用以外の中途採用では経験者必須となっていました。

つまり、中途採用の正社員を目指すのであれば航空製造経験者になれる期間工が一番てっとり早いということです。

正社員登用制度ありなので、トヨタと同じく在籍中に正社員試験を受けるという形になると思います。

ちなみに学卒の初任給は大 卒で月給20万2000円以上

中途採用は経験・年齡・能力で考慮されるとのことです。

三菱重工 航空期間工の募集要項はこちら

この求人に似ている他の募集要項

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次