MENU
カテゴリー

日産車体九州の期間工ってきつい?働きやすさや口コミ体験談をもとに募集要項を徹底解説

トヨタってやっぱり最強

伝説の期間工です!

ゴーンが日産を去ってから、いや追放されてから月日が流れ,,

心機一転した日産ですが、とんでもない事が明らかになりました。

前年同期1091億円の営業利益が16億円まで低下..

日産は生産能力削減と1万2500人のリストラを公表しました。

19年度中に4800人リストラする予定だったんですけど、これを6400人に増やしてのリストラ。

さらに20年から22年までに追加で6100人リストラするとの事です。

世界の生産能力を22年度までに720万台から660万台に削減。

非常にやばい感じですが、なぜか日産車体九州の入社祝い金が復活しました。

\ 入社特典最大140万円 /

目次

日産車体九州期間工の募集要項を紹介

月収例は月平均338,000円(残業等込)

勤務地は福岡県京都郡苅田町新浜町1-3

  • JR日豊本線 苅田駅より車で約10分、苅田北九州空港ICより車で約10分
  • 北九州空港より車で約20分、椎田バイパス出口より約20分

仕事内容はそのまま日産車・部品製造になります。

紹介会社経由で選考会参加するだけで3万円貰えます。

入社するとさらに祝い金11万円支給。

日産車体九州側から祝い金20万円支給

合計34万円!となぜか祝い金が復活いたしました。

よほど人手不足なのでしょう..。

  • その他待遇
  • 昼補助手当が月に1万5000円支給
  • 赴任・帰任旅費支給
  • 交代手当:早番400円、中番800円、夜勤1600円 1勤務毎に支給
  • 満期慰労金支給 月に4万円 1年で48万円
  • 皆勤手当 2ヶ月毎に6万円 1年で36万円
  • 昇給あり
  • 寮費無料・水道光熱費無料(備品付)
  • 赴任手当 2万円
  • 正社員登用制度あり
  • 社会保険完備
  • 有給休暇
  • 残業・深夜手当・休出手当
  • 作業着貸与
  • 交通費支給
  • 食堂利用可
  • 車通勤可

待遇は全然良いほうですね。1年で慰労金+皆勤手当が84万円貰えます。

リストラの影響は?日産に応募しても受かるの?

日産車体九州期間工の募集はされているので採用はされます。

入社祝い金が復活した、さらに34万円なのでよほど人手不足だとわかります。

むしろ今は他のメーカーより採用されやすい時期だと思います。

九州に住んでいて、入社祝い金や満了金狙い、短期でもいい!

とかなら待遇は全然悪くないのでありだと思います。

ただし正社員狙いや長く務めたい!という希望ならちょっと先行き不安ですよね。

自分がリストラの対象になるかもわかりません。

ツイッターでもいろいろ論争はされていますが

結論からいうと期間従業員は契約社員なので派遣切り、リストラの対象になりやすいのは間違いないと思います。

しかし..私は敢えてこう言います

「仕方がない!」

正社員狙いや定年まで働こうと思っている人にはとても悪く聞こえるかもしれませんが

気分悪くされたらごめんなさい。

本当に悪気はありませんが、私の期間工に対するイメージを聞いてください。

もちろんリストラは悪であり、会社にも憎悪しかありません。

一生懸命働いてきたのに、何かあったらすぐに解雇する日産は「悪」です。

イメージは人それぞれですが、期間工の視点から見るとそこまで影響はないと思えるのです。

期間工は平均年収450万で寮費無料・水道光熱費無料です。

入社祝い金もすぐに入金されて、満了金も1年に100万を超えるメーカーもあります。

失業保険の受給資格(他の会社など通算12ヶ月の保険期間)があれば、契約更新で終わっても失業保険はすぐに貰えます。

むしろ今回のようなケースだと特定理由離職者として受給期間が増える可能性だってあります。

私は期間工はお金を稼ぐ・貯める為のツールだと思っています。

最短・最速でお金を貯金する「貯金特化型」のお仕事です。

生産稼働や残業にもよりますが節約すれば1年に300万円以上は貯金できますし

仕事が嫌なら辞めて違うメーカーに行くことも可能です。

正社員になれればそれこそ一生安泰ですが..

私の知り合いにリーマンショックの時にリストラになった期間工がいました。

その期間工は同じメーカーに期間工として再就職し、1年で正社員になって今1児の父です。

同情で正社員になった?再就職が他の人に比べて優遇されてる?

などの意見もたくさんありましたが、結局リストラされてもまた再就職できますし、失業保険貰いながらゆっくり考えればいいのです。

それはリストラ宣告を受けてから考えることであって、自分が対象になるかもわかりません。

現に今は日産車体九州では期間従業員の募集があるのです。

何を求めて期間工になるかは人それぞれですが

  1. 正社員になる為の人
  2. お金を貯める為の人
  3. 起業や投資をする人
  4. 家族の為の人

そもそも1番・4番の人は応募するメーカーを見直したほうがいいと思います。

日産じゃなきゃだめなんだ!家が近くにあるんだ!という意見もあると思いますがそこはごめんなさい。

日産より正社員になりやすい自動車メーカーはたくさんありますし、日産よりも安定した自動車メーカーもあります。

何が言いたいのかといいますと「期間工はアグレッシブに環境変化に対応できる職業」なのです。

寮生活でリストラされても違うメーカーに行けばまた寮にはいれます。

貯金や夢の為にそこまで痛手を追うことなくメーカーさえ移れば抵抗なく仕事を継続できるのです。

期間工じゃない人のリストラの方が悲惨です。

まとめ:トヨタに行けば全部解決

ここまで色々言ってきましたが、期間工で一番無難な会社は迷うことなくトヨタです。

日給もこのご時世で毎年上がっていますし、満了金もフルで300万以上給料とは別に貰えます。

正社員試験も1年で受けれますし、期間工から正社員になった組長は年収1000万とかザラです。

こんなこと他のメーカーではありえません。

せいぜい年収500万、600万がいいとこだと思います。

トヨタの売上高は日本の企業の中で一番の30.23兆円です。

ここまで経営が安定している会社も中々ないですし、待遇も期間工界ではトップクラスです。

またリーマンショッククラスが来たら何も言えませんが..笑

ちなみに先程言ったリーマンショックから正社員になった知り合いはトヨタです。

トヨタは愛知県にしかないわけではありません。

北海道にも九州にも期間従業員は募集しているのです。

愛知のトヨタ期間工なら今だと入社祝い金30万円+更新手当10万円貰えます。

1年で300万は貯金できるメーカーなので初心者にも一番おすすめのメーカーです。

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 日産九州は、常に人員不足気味ですね。
    社員登用も、まだやってるようです。
    あと、日産車体九州は、先月から完全二交代になってますよ。三交代なのは物流だけかと。
    おかげで、出退勤時に周辺がメチャクチャ混みます(笑)

コメントする

目次