期間工速報
- 2022年5月11日激アツ
トヨタ期間工の入社祝い金40万円で求人募集開始【早い者勝ち】 - 2022年4月27日アツイ
豊田自動織機の入社特典55万円+満了金18.2万円!【470万円以上】 - 2022年4月1日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社祝い金支給!)
期間工速報
金さえあれば株で億万長者に誰でもなれる
伝説の期間工です!
トヨタ期間工を退職した私は実家に帰りまたダラダラと生活していた。
「拙者..もう働きたくないでござる」
毎日のように実家の母親と妹とすれ違うたびにボソッとつぶやきまくってた。
あれから時が経ち、そんな私も今じゃ札幌に引っ越して家賃10万円以上のマンションに住んでいるー。
なぜそうなったのか少しだけ振り返ろうと思う。
期間工自体は悪くない生活だった。
同僚もみんな優しいし、トヨタには可愛い女の子もたくさんいて
まるで大学のキャンパスのように楽しかった。
給料も毎月30万くらいで寮食も美味しい。
ドライカレー、豚汁、牛すじの煮込み、照り焼きチキンは最高だった。
もちろん寮費無料、水道光熱費無料だ。
クーラーいくら使っても、夜ふかしして遅くまで電気つけてても
請求されることは100%ないから夏は快適で最高だった。
寮の敷地内にはトヨタ系列のコンビニもある。雑誌や生活品、飲料水、カップラーメン、弁当、お菓子なんでもござれだ。スーパーまで行く必要がない。
今ならネットがあればなんでも届く。
アマゾンなんかも注文すれば仕事中でもちゃんと届いてるから便利。
土日の休日は電車にのって知らない街を散歩したり温泉はいったりグルメを楽しんだ。
そんなこんなで今回は半年で150万~170万くらい貯金できた。
給料明細と満料金明細はブログにあげてるので良かったら見てほしい。
期間工としては上出来じゃないだろうか?
半年あればこれだけ貯められる。
1年だと300万、2年だと600万、とんでもない額になる。
期間工ループして4年程度頑張れば1000万なんて軽い。
\ 年収500万円以上可 /
入社祝い金が貰える!
期間工の仕事に興味がある方は、期間工紹介会社(派遣会社)の担当者に最新の期間工情報を聞いてみることをおすすめします。
期間工の紹介会社(派遣会社)はこれまで何千人~何万人と自動車メーカーとタッグを組んで人材を確保してきました。
ですので、期間工の経験者から古い情報を集めるより、寮や残業など最新の期間工情報をプロの担当者から聞いた方が何百倍も有益です。
と言った裏情報まで教えてくれますし、採用のサポートまでしてくれます。
入社するだけで60万円の入社祝い金や最大140万円の入社特典が貰える企業もありますので、稼げる求人が無くなる前に相談してみましょう。
入社祝い金をGETしよう!
\入社祝い金/
▲期間工に詳しいプロに相談▲
普通のサラリーマンはこれだけ貯金できるだろうか?
もちろん何年も働いて役職付けばこのくらいいけるだろう。
東大とか有名大学から商社マンとかになってもいけるね。
あと実家暮らしもいけるかな。
でも何の才能もなくて、学歴も資格もなかったら期間工になったほうがいいと思う。
なぜなら簡単に貯金できる環境が手に入るから。
環境ってとても大事で、普通のサラリーマンだと出費がどえらいかかってくる。
やれ結婚式だ、葬式だ、スーツ代、靴代、生活費、家賃、交際費とか色々。
結局貯まらず娯楽にばっかりお金を使ってしまう。
ギャンブルにはまって、来月の給料まだかな?とか
貯金できない人は今すぐに環境を変える必要がある。
今勤めてる所は本当に将来性あるのかどうかも考えなくてはならない。
定年までしっかり支えてくれる会社なのか
昇給は?ボーナスは?退職金は?
ていうか死ぬまで働くの?
\ 年収500万円以上可 /
お金さえあれば毎日楽しく過ごせることに気づいた自分は
脱サラして期間工でせっせとお金を貯めて資産運用する事を目指した。
資産運用と言っても色々ある。
株、FX、不動産、仮想通貨..
その中でもいろんな書籍があって、歴史があって、成功者、億万長者が多いのが株取引だ。
株で億万長者になった人が多い=成功確率が高いということ。
学生の頃から株には興味があったが貯金できないので全然始められなかった。
中でもBNF(170万→資産300億以上)cis(100万→資産250億以上)は高校の時からのあこがれの人たちでもあった。
やっとこさ期間工で1000万以上貯金できた自分はトヨタ期間工を最後に株取引の専業トレーダーを目指すことにした。
最初は1000万全部突っ込むのではなく、100万~200万で値動きの激しい銘柄のデイトレを始めた。
デイトレというのは1日に売買を何度も重ねて利益をだす手法で
現物投資だと1銘柄1回までしか取引ができないので信用取引をせざるおえなかった。
信用取引とは証券会社からお金を借りて取引すること。
これなら同じ銘柄でも何度も買い売りできる。
1100円で買って、1105円で売って、1110円で空売りして、1100円で買い戻す。
こうやって数円単位で利益を出すことをスキャルピングというのだがデイトレの一部だ。
数円だからと言ってバカにはできない。
10円抜ければ、1000株買ってればそれだけで1万の利益だ。
それを1日に何度も繰り返す。
最初は馬鹿みたいに儲かったが、馬鹿みたいに損もした。
その後だんだんこうなると損する、こうするとほぼほぼ利益になる
という事がだんだんわかってきて、勝率60%を目指せばどんどん資産が増えることがわかった。
10回エントリーして6回勝つ。
4回は負けてもいいけどすぐに損切り。これができないと大負けする。
そんな試行錯誤を続けて資産はあっというまに4~5倍になった。
初心者にアドバイスするなら信用取引はするなということ。
現物で1銘柄1回のエントリーで確実に損をしない取引を毎日すること
損をしないことを心がければ誰でもうまくなっていく。知識もつく。
何が言いたいのかと言うと
お金さえあれば働かなくてもいい。
お金さえあれば好きなもの食べれるし、好きなもの買える。
家族も幸せにできる。友達も幸せにできる。
今ただなんとなく働いて、娯楽にお金使って暮らしてるんであれば
それはとてももったいない人生だと思う。いずれつまづきかねない。
人生の3分の1は睡眠で、残りは労働+a
労働は自分の人生の時間を切り売りしていくだけ。
冷静に考えると5日労働して、たった2日の休日で疲れを癒せるわけがない。5日働いたら5日休ませろ!
もちろん世の中に貢献してる人はたくさんいる。
あなたが世の中に貢献してると思うのであればとても素晴らしい事だし、もっと働けばいいと思う。
でも自分は違った。
まったく世の中に貢献していないとわかった。
その時点でただ経営者に搾取され続けるだけの人生だと気づいた。
毎日ヘコヘコしながら給料を貰う。精神がどんどん擦り切れる思い。
ただの奴隷じゃないか?
不公平だ。
産まれた時点で才能とか運がなければ奴隷確定じゃないか?
不公平すぎる。
でも株は違った。
お金さえあれば誰でもお金を稼げるフィールドで戦える。
投資機関とかは裏情報を知ってたり、インサイダーしてたり、はめ込みや仕手もたくさんある。
お金を持ってる人が強い世界なのは確かで、とても平等とは言い切れない。
が、個人としてはまだまだ戦えるフィールドだった。労働よりは遥かに。
なんの才能も学歴もないけど、お金さえあればコツコツと増やせる環境だった。起業や不動産投資よりもリスクは少ない。
すぐに始められて、すぐにお金を稼げるのが株取引。
まず最初にやるべきことは証券口座を開くことじゃなく
お金を稼いでくること。それも最短最速で。
無職、フリーター、アルバイトは迷うことなく期間工をすすめる。
まず1部上場企業の中を知っておいたほうがいい。
中小企業とは雲泥の差がある。
年収もいきなり450万~500以上、寮費無料、水道光熱費無料なんで3ヶ月~6ヶ月くらい頑張れば簡単に貯金できる。
赴任旅費も帰任旅費もくれるし、入社祝い金もあるので入社にもまったくお金を使わずに就職できる。制服も靴も新品を貸してくれる。
バック一つ持って就職できるので何の不自由もない。むしろ旅行いくくらいの気持ちで行ったほうがいい。
今サラリーマン続けてる人で貯金できないなら、期間工は全然あり。
貯金できないでリーマン続けてるってことは身の丈にあってない生活か低年収確定でしょ?
貯金できるまでどれくらい働けばいいのか計算すればいい。
期間工なら1年で300万は貯金できる。
私は株を勧めていますが、FXでも仮想通貨でも不動産でも起業でもなんでもいいと思う。
仕事にもよるけど労働者って生みだした利益の数%しか貰ってない。
ほとんどが会社や経営者にいく。
例えば月に100万円稼ぐ動画があって、編集めんどいからって撮影と編集を2万円でやってもらう。
編集する人は2万円貰えるが、本当は100万円くらい貰えてもいいはずなんだ。
ほんのちょっとのアイデアやシステムの差で98万円も労働者は損してるわけ。
例えばの話だけどね。
つまり人間の価値はもっともっと高いはずなのに労働という枠にとらわれて日々の生活費くらいの利益しか貰えてない。
もっと可能性はある。
もっと上にいける。
まずはお金を貯めること。そして労働者にならない為の勉強をすること。
そうすれば絶対に成功者になる。
成功するためには絶対失敗はつきもので、挫折することもある。
でも失敗は成功の元っていうくらい大切な経験値。
その失敗を知っていれば次は同じような失敗はしないよね。
株も同じで損を重ねれば重ねるほど成長していく。
こうなったらこうなる。ああなったら損をする。
これは書籍じゃ学べないからどんどん実戦して経験を積む必要がある。
起業も同じ。
労働者から抜けるためには少なからず失敗を経験しなければならない。
それが怖いから労働者続けてる人もいると思うけどそれじゃ人間として価値のある成長はしない。
今いる実業家もみんな失敗を経験してきている。
だから強い。
だから金持ちなんだ。
まずはお金稼ぐ事に全力で取り組もう。
娯楽は後から必ずついてくる。
私もお金もったら好きなもの買えるし、好きなもの食べれるし、なんか知らんけど行動力もどんどん上がって、簡単に彼女もゲットできて今は幸せだ。
期間工は最初はつらいけど、極力お金使わない事を優先して
お金を使うことを耐えて耐えて耐えて耐えて耐えまくって貯金頑張ってみて。
必ず将来、人より1歩先にでることができる。
応援してます!何か困ったことがあったら相談にも乗りますよ。
募集状況 | 期間工.jp(祝金) |
---|---|
アイシン | 20万 |
デンソー | 募集なし |
住友理工 | 募集なし |
トヨタ東日本 | 募集なし |
豊田自動織機 | 55万 |
トヨタ | 40万 |
スバル | 55万 |
ホンダ | 募集なし |
トヨタ九州 | 40万 |
マツダ | 募集なし |
トヨタ車体 | 募集なし |
日産(横浜) | 50万 |
日産(いわき) | 50万 |
日産(湘南) | 30万 |
日産車体(九州) | 50万 |
日産車体(京都) | 募集なし |
スズキ | 10万 |
いすゞ | 15万 |
日産九州 | 60万 |
ダイハツ九州 | 15万 |
三菱 | 募集なし |
ブリジストン | 募集あり |
ジヤトコ | 募集あり |
福井村田 | 50万 |
入社祝い金をGETしよう!
\入社祝い金/
※入社祝い金の中には、寮費や各種手当などの特典が含まれているメーカーもあります。
※出来るだけ最新情報を心がけていますが募集状況や特典、支給時期は日々変化しますので応募前に必ずご確認ください。
トヨタ自動車で働いてみて最初に思ったことは「しっかりしている」事務処理も工場も環境も全てにおいて安心・安全でさすが世界のトヨタだと感じました。福利厚生もしっかりしていて、チームリーダーや組長も家族のようにしっかりサポートしてくれます。
高速ネットも使える寮なので趣味のネットゲームも快適でした。寮のご飯もとても美味しく、休日は名古屋で遊んだりとても充実した生活を送れます。計算すると年収500万超えてるし、寮費無料・水道光熱費も無料なのであっという間に目標金額の貯金ができました。
トヨタの寮は「快適な寮生活」
プライベートライフの充実には、部屋の広さだけではなく、共有スペースや設備機器の充実も欠かせません。トヨタの寮は各室備え付けの生活機器、共同で使用できるスペースや整った設備などで日常生活をサポート。リーズナブルな食事、職場への無料送迎なども活用できます。
スバルで働いて感じたことは居心地が良いという事です。私はスバルの矢島工場、大利根寮でしたがバス移動も10分もかからずご飯もすごく美味しかったのが印象的です。しかも安い!
配属先はきついと言われるボデー課でしたが、きついのは最初の2週間だけでした。一緒に働く仲間もすごく楽しく、優しく、期間工メーカーで一番思い出のあるメーカーです。休日は温泉三昧・ネトゲ三昧で言うことなしでした。
主な仕事内容
スバル車((株) SUBARU)の製造。 プレス、ボディ組立塗装・機械加工・エンジン、トランスミッション組立・熱処理のいずれかの作業現場でのお仕事です。 フォレスター、レヴォーグ、インプレッサ、レガシーなど多くの種類の車を作っています!
日産の魅力は勤務地が豊富で、分譲マンションのようなワンルーム寮が多くとても働きやすいです。特に神奈川方面で働く場合はマリンスポーツを楽しんだり、豊富な釣りスポットを満喫できます!
都心に近く、休日は遊びながらほどほどに貯金したい方や田舎が苦手の人におすすめの期間工です。最近は半導体の影響で夜勤がなくなったり、復活したり、残業が少なくなったりと不安定な状況ですが、早く帰りたい人には最高な状況です。
半年で200万以上稼げる!
入社特典や慰労金が豊富で短期で働く場合でもしっかり貯金する事ができます。自分の好きな地域の会社を選ぶことで快適な期間工ライフをおくれる事間違いなし!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] にしてください 【資産1億突破】脱サラして期間工になった方がお金も貯まるし「金持ち」になれる確率もグンッとあがる件 […]