期間工速報
- 2022年6月12日激アツ
トヨタ期間工の入社祝い金40万円で求人募集開始【早い者勝ち】 - 2022年4月27日アツイ
豊田自動織機の入社特典55万円+満了金18.2万円!【470万円以上】 - 2022年4月1日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社祝い金支給!)
期間工速報
トヨタの正社員はモテモテ
伝説の期間工です!
一か八か今の会社を辞めて大手自動車メーカーの正社員にかけてみたい。
と、そういった質問や問い合わせが増えてきました。
学歴は?年齢は?資格は?
気になる事もとても多いと思います。
正社員になる為に期間工になったのになれなかったらどうしよう…
そういった不安もありますよね。
まず、期間工から正社員になるために必要な事はなんでしょうか?
どんな事に気をつければいいのかをお話ししたいと思います。
期間工から正社員になるには6つの事を気をつければいけません。
私の同期も先輩も正社員になって今も頑張っていますが
この6つの事すべてを完璧に気をつけることはたぶん困難かと思います。
私も何度か先輩に正社員になる為の条件を聞いたことがありますが…
私「正社員になるにはどうしたらいいんですか?」
先「ん?普通に働いてたらなれたよ?」
私「試験とか面接とかどうでした?」
先「めっちゃ簡単だったよ?SPIとか知ってる?あと中学校の算数とかだね。分数の足し算とか。面接も今働いてる事とか仕事に対しての事だからすんなり答えれたよ。挙手制だから大きな声で話せばいける笑」
私「なるほど!」
先「私くんも正社員なろう!」
私「ははは、遠慮します笑」
とにかく普通に仕事をこなしていれば問題ないということを伝えたかったみたいです。
上記の6つの気をつけることもそれなりに仕事していれば適度に対応できるはずです。
逆にやってはいけない事は
こんな人がいたら絶対に社員にはなれないと思います笑
あたりまえですよね!
常識のある行動を心がければきっと正社員になれます。
今はいろんな自動車メーカーも正社員登用に力をいれています。
なぜなら「人手不足」だからです。
期間工は契約社員なので必ず辞めてしまいます。
かといって全員無期雇用・正社員にすることは不可能です。
なので仕事に意欲のある真面目な人を積極的に採用しています。
年齢は20歳~50歳近くまで登用実績があるとのことです。
\ 年収500万円以上可 /
入社祝い金が貰える!
期間工の仕事に興味がある方は、期間工紹介会社(派遣会社)の担当者に最新の期間工情報を聞いてみることをおすすめします。
期間工の紹介会社(派遣会社)はこれまで何千人~何万人と自動車メーカーとタッグを組んで人材を確保してきました。
ですので、期間工の経験者から古い情報を集めるより、寮や残業など最新の期間工情報をプロの担当者から聞いた方が何百倍も有益です。
と言った裏情報まで教えてくれますし、採用のサポートまでしてくれます。
入社するだけで60万円の入社祝い金や最大140万円の入社特典が貰える企業もありますので、稼げる求人が無くなる前に相談してみましょう。
入社祝い金をGETしよう!
\入社祝い金/
▲期間工に詳しいプロに相談▲
正社員試験を受けるには
の2つが必要です。
1年経つと正社員受けるかどうかの紙が貰えるので受けたい場合は「はい」に○をつければOK
試験は面接と筆記試験
筆記試験はSPIの国語と数学(算数)
春夏秋冬と4回実施されるので1年経つと同時にすぐに試験を受けることができます。
SPI試験は国語も数学も高校レベルかと思いきや中学レベルです。
国語は文章問題などで、数学は分数や小数点の問題など。
SPIの教科書買っても数学は勉強できないので中学の問題集買えばそれなりに対応できます。
面接は1対1ではなく集団面接になります。
志望動機や仕事内容など挙手して答えを述べていきます。
ここで一つ、1年経つと試験を受けれますが上司からの推薦も必要になります。(受けたいと言えばほとんど推薦してくれますが..)
期間工って最初の契約更新の時に推薦を書いてもらいます。
ほぼ誰でも更新できると思うけどこれの推薦って結構重要で、その時にいい感じに書いてもらえる上司だと、正社員のときにもしっかり推薦してもらえます。(ちゃんと1年頑張ってればですが)
とにかく最初の3ヶ月は一生懸命頑張って、上司にいい感じに仕事頑張ってるアピールする。それをしっかり1年間ルールを守って無難に仕事をこなせばしっかり推薦してもらえます。
つまり、トヨタの正社員で一番重要なのは
「筆記試験+面接試験」+上司の評価
この上司の評価が正社員試験を突破する為の最大の攻略ポイントなのです。
なので正社員目指している人は最初の1年が一番重要なんです。
満期満了までに正社員になれなかったら諦めるしかないんですが、2019年4月から新制度がはじまってトヨタグループ・系列会社の正社員候補として就職斡旋してくれるようになりました。
なのでトヨタ期間工になった時点で結構勝ち組なんです。
\ 年収500万円以上可 /
トヨタの福利厚生は保養所やスポーツ施設などいろんなメリットがあるんですが、トヨタにしかない特別な選択型の福利厚生があります。
「ウェルチョイス」なんて聞いたことある人いないですよね?
この福利厚生制度はトヨタが用意した多種多様の福利厚生制度の中から自分が必要だと思うものを選択して利用できます。
利用するにはあらかじめ付与されたポイントで受け取れる制度なのです。
健康づくり 各種健康診断
健康診断事後措置
健康相談
社内診療所
トヨタ記念病院/外来棟(クリニック)
健康づくり活動
トヨタスポーツセンター
退職後 退職金
退職年金(加算年金)
DC(確定拠出年金)制度
財産形成 トヨタマイホーム融資
すまいるプラン(拠出型企業年金保険)
財形貯蓄
ライフプランセミナー
個別コンサルティング
介護 介護講演会
体験型介護セミナー
介護融資制度
トヨタ健保介護相談窓口
保険・共済会 トヨタ住宅資金借入者共済会(トヨタマイホーム共済会)
トヨタ団体信用生命保険(トヨタマイホーム生命保険)
ハッピーライフ(団体保険制度)
トヨタ団体自動車保険
トヨタ団体扱火災保険
トヨタ海外勤務者総合保険(海外勤務者用)
トヨタ特別医療共済会
育児 事業所内託児施設
自己啓発・趣味講座 自己研鑽休暇制度
トヨタ会館
トヨタ博物館
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館
トヨタ鞍ヶ池記念館
豊田佐吉記念館
リフレッシュ 会社直営保養所利用サービス
社員クラブ・厚生センター
フォレスタヒルズ
ゆう・とりっぷ
連続年休制度・勤続記念休暇制度
自動車関連 新車社内販売制度
車両購入資金貸付制度
社内活動 ヒューマンリレーション活動の組織
イベント
ボランティア トヨタボランティアセンター
慶弔 結婚・出産祝金
育児休業給付制度
災害見舞金
傷病見舞
弔慰金等
通勤 通勤費補助
バス配車
駐車場
日常生活 他 寮・社宅利用サービス ※寮のみ業務職は非対応
持家借上げ制度
結婚情報サービス
健康づくり 人間ドック受診料補助
健診サービス利用費補助
健康用品購入費補助
ゴルフコース利用費補助
フィットネスクラブ利用費補助
スイミングスクール利用費補助
ダイビングスクール利用費補助
スポーツクラブ年間パス購入費補助
その他スポーツ活動支援
退職後 定年後プラン(積立補助)
ライフプランセミナー参加費補助
個別コンサルティング利用費補助
財産形成 従業員持株会(積立補助)
投資信託(積立補助)
介護 介護積立
介護サービス利用費補助
介護用品購入費補助
在宅介護サービス利用費補助
介護施設利用費補助
安否確認・緊急通報サービス利用費補助
ホームヘルプサービス利用費補助
育児 育児施設利用費補助
育児サービス利用費補助
育児用品購入費補助
子女教育 教育ローン提供サービス
自己啓発・趣味講座 語学教室利用費補助
パソコン教室利用費補助
通信教育利用費補助
カルチャースクール利用費補助
音楽教室利用費補助
料理教室利用費補助
着付教室利用費補助
資格取得費補助
リフレッシュ ライフイベント積立
国内パッケージ旅費参加費補助(WELLとりっぷ参加費補助含む)
海外パッケージ旅費参加費補助(上記国内同様)
個人企画旅行費補助
WELLとりっぷ参加費補助
契約保養所利用費補助
ビジネスホテル利用費補助
国内航空券購入費補助
海外航空券購入費補助
エンターテインメントチケット購入費補助
社内斡旋チケット購入費補助
自動車関連 車検費用補助
車両用品購入費補助
トヨタレンタカー利用費補助
日常生活 給食補助
ワーキングウェア購入費補助
民間家賃補助
引越サービス利用費補助
防災対策費用補助
これ全部利用することができます。
トヨタはほんとすごい企業だ…
この写真はトヨタの給与明細の裏側です。
資産形成と書いていますが、トヨタは工場勤務でも年収1000万以上はザラにいます。
下手に自分で株投資とか不動産投資するよりも効率よく資産形成することが可能です。もちろんトヨタの株を積立することも可能。
ちなみに2012年のトヨタ自動車の株は2500円で2019年現在7000円です。その頃から積立してるトヨタ社員は資産軽く3倍になってるわけです。
株の他にはトヨタグループの投資信託にも積立することができます。
さらに借入という欄もありますね。車購入資金もマイホーム資金も格安で購入でき、簡単に最大限借りれるみたいです。
退職金も現在いくら貰えるのかわかるようになってます。
ちなみに50歳の先輩社員は1億以上貯金あると言っていました。
期間工は底辺とか昔は言われていましたが実はまったく違います。
期間工でも年収450万~500万以上は貰えますし、寮費無料・水道光熱費無料。さらに正社員じゃなくてもある程度の福利厚生は使えるようになります。
お風呂も湧いてるし、送り迎えがあるから歩く必要もないし、ご飯は出来てるし本当に最高の期間工ライフでした。
一番はやっぱり知らない街からのグルメ・観光三昧ですね。
時間だけはたくさんあるので新しい発見も多かったです。
名古屋本当に楽しいところでした!
募集状況 | 期間工.jp(祝金) |
---|---|
アイシン | 20万 |
デンソー | 募集なし |
住友理工 | 募集なし |
トヨタ東日本 | 募集なし |
豊田自動織機 | 55万 |
トヨタ | 40万 |
スバル | 55万 |
ホンダ | 募集なし |
トヨタ九州 | 40万 |
マツダ | 募集なし |
トヨタ車体 | 募集なし |
日産(横浜) | 50万 |
日産(いわき) | 50万 |
日産(湘南) | 30万 |
日産車体(九州) | 50万 |
日産車体(京都) | 募集なし |
スズキ | 10万 |
いすゞ | 15万 |
日産九州 | 60万 |
ダイハツ九州 | 15万 |
三菱 | 募集なし |
ブリジストン | 募集あり |
ジヤトコ | 募集あり |
福井村田 | 50万 |
入社祝い金をGETしよう!
\入社祝い金/
※入社祝い金の中には、寮費や各種手当などの特典が含まれているメーカーもあります。
※出来るだけ最新情報を心がけていますが募集状況や特典、支給時期は日々変化しますので応募前に必ずご確認ください。
トヨタ自動車で働いてみて最初に思ったことは「しっかりしている」事務処理も工場も環境も全てにおいて安心・安全でさすが世界のトヨタだと感じました。福利厚生もしっかりしていて、チームリーダーや組長も家族のようにしっかりサポートしてくれます。
高速ネットも使える寮なので趣味のネットゲームも快適でした。寮のご飯もとても美味しく、休日は名古屋で遊んだりとても充実した生活を送れます。計算すると年収500万超えてるし、寮費無料・水道光熱費も無料なのであっという間に目標金額の貯金ができました。
トヨタの寮は「快適な寮生活」
プライベートライフの充実には、部屋の広さだけではなく、共有スペースや設備機器の充実も欠かせません。トヨタの寮は各室備え付けの生活機器、共同で使用できるスペースや整った設備などで日常生活をサポート。リーズナブルな食事、職場への無料送迎なども活用できます。
スバルで働いて感じたことは居心地が良いという事です。私はスバルの矢島工場、大利根寮でしたがバス移動も10分もかからずご飯もすごく美味しかったのが印象的です。しかも安い!
配属先はきついと言われるボデー課でしたが、きついのは最初の2週間だけでした。一緒に働く仲間もすごく楽しく、優しく、期間工メーカーで一番思い出のあるメーカーです。休日は温泉三昧・ネトゲ三昧で言うことなしでした。
主な仕事内容
スバル車((株) SUBARU)の製造。 プレス、ボディ組立塗装・機械加工・エンジン、トランスミッション組立・熱処理のいずれかの作業現場でのお仕事です。 フォレスター、レヴォーグ、インプレッサ、レガシーなど多くの種類の車を作っています!
日産の魅力は勤務地が豊富で、分譲マンションのようなワンルーム寮が多くとても働きやすいです。特に神奈川方面で働く場合はマリンスポーツを楽しんだり、豊富な釣りスポットを満喫できます!
都心に近く、休日は遊びながらほどほどに貯金したい方や田舎が苦手の人におすすめの期間工です。最近は半導体の影響で夜勤がなくなったり、復活したり、残業が少なくなったりと不安定な状況ですが、早く帰りたい人には最高な状況です。
半年で200万以上稼げる!
入社特典や慰労金が豊富で短期で働く場合でもしっかり貯金する事ができます。自分の好きな地域の会社を選ぶことで快適な期間工ライフをおくれる事間違いなし!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ださい 期間工で正社員になるための6つの条件!大手自動車メーカーで年収1000万円はただの通過点!? […]