MENU
カテゴリー

【最新版口コミ】期間工の入社祝い金を高額順にリアルな口コミをまとめてみた!期間工はいいことばかりじゃない!?

入社祝い金だけで貯金40万超え

伝説の期間工です!

期間工の入社祝い金は日々変動します。

10万円になったり、30万円になったり、0円になったり…

期間工にとって入社祝い金は最大のメリットといっても過言ではありません。

入社していきなり30万、40万振り込まれればとてもうれしいですよね!

年収の底上げにもなりますし、短期組(3ヶ月で辞めるなど)にとっても貯金の主力になります。

期間工は赴任手当てと赴任旅費が振り込まれますので旅費はかかりませんし

トヨタとかだと食費は従業員カードで支払いなので現金も必要ありません(給与引き落とし・食事手当ても出ます。)

もちろん食堂では麦茶も水も無料です。

新品の制服も貸してくれますし、バスの送迎も無料。

寮費も無料、水道光熱費も無料。

じゃあ期間工は何にお金使うの?

「娯楽です」

はっきり言って期間工はまったくお金使いません。

自動販売機でジュースとか買うくらい..贅沢です笑(工場にも無料の飲料水あります)

細かい物必要だな..と思うかもしれませんが、便利だな!と思うものはなくても生きていけます。

入社祝い金も高ければ高いに越したことはありません。

その分貯金たまりますからね!

今回はそんな期間工のリアルな口コミをまとめてみました。お金以外にもいろいろあります

\ 入社特典最大140万円 /

目次

スバル期間工・入社祝い金40万円

スバル期間工口コミ

初年度年収484.4万円

月収35.2万円~37.0万円(平均)

満期慰労金227万円

正社員登用実績1136名(約5年)

寮費・水道光熱費無料

勤務地:群馬県

入社祝い金40万円(選考会参加費7万円+入社祝い金33万円)業界最短振込み(入社確認後~2、3週間着金)

スバル期間工の口コミ

  • スバル期間工は自動車メーカーの中でもかなり貯金しやすい環境になってます。
  • 大泉だと楽だけど残業あんまりない
  • スバルで2000万貯金した例の人はブログで新車画像上げてコンプライアンス違反で入社時に例のブログが晒されてるらしい笑
  • トヨタでも働いたけどスバルが一番よかった
  • 確かに金は貯まるがきつい工程はきついぞ。てか暑い。
  • 俺の工程のスポットクーラー壊れてて毎日サウナだったわ。直ったけど今度は冬が来た。おせーわ
  • 大利根寮だったけどなかなか快適だった。ご飯は旨かったな
  • 大泉寮も快適だぞ。しいていえばクーラー調整どうなんなってんの
  • 仮病で休んだのに休出の休みで相殺してくれたわ。まじで班長神。皆勤手当て3万助かった
  • 1年で220万貯まった。それだけ
  • 本工場のトリムはやばい。1鳥○○な
  • 車持ってれば伊勢崎とか隣町で本物の温泉入ったり草津温泉までいけばコンプできるぞ
  • 夏は暑い。冬は寒い。財布の中身は温かい。
  • 合コンとかやってくれて楽しかったけどな
  • 若いやつと年取ってるので部署が偏ってる気がする
  • たまに女とすれ違う
  • うーん、金は貯まるけどな。所詮期間工だしな。
  • 短期でがっつり稼いで自分の好きな事できれば一番幸せなんじゃね。俺は家族のためにずっとループだわ。
  • 2直あとの山岡家がまじでうまい。毎日行ってたらなぜか乾燥肌が治った。いやまじで
  • 若いやつは1年で正社員なっていく。うらやましいけど仕方ないな。
  • 残業も1.5までだからわりと楽。金もゴリゴリ貯まる。ウホホ

トヨタ期間工・入社祝い金40万円!+10万円(3ヶ月更新)

トヨタ期間工口コミ

初年度年収425万円以上

月収28.3万円~30.6万円(平均)

満期慰労金300万円以上

正社員登用実績1495名(約5年)

寮費・水道光熱費無料

勤務地:愛知県

入社祝い金40万円(選考会参加費7万円+入社祝い金23万円+特別手当10万円)+10万円(更新1)

更新1(初回契約3ヶ月の更新者)

トヨタ期間工の口コミ

  • アリビオだったけどまじで貴族だったわw 3ヶ月で辞めたけど惜しい事した。今ホンダだけどやめたい
  • ほかの自動車メーカーにいたらわかるけどルールがガチガチで俺には合わんかった。しっかりやりたい人にはおすすめ。
  • 若い正社員の♂♀に嫉妬するからやめとけ。でも期間工のほうが遥かに給料いいからな。いつかは抜かされるが
  • 正社員になりたいならまずトヨタでしょ。なれたら顔パスでうん千万借りれる最強の従業員証使えるからな
  • 25の正社員が新品レクサスのってたわ
  • 同期が正社員になったら給料下がった言ってたわw でも勝ち組だぞ
  • 入って3ヶ月6ヶ月で辞める奴多すぎ。もう古株になってもうた。正社員落ちたら辞めるわ
  • 正社員試験は簡単だから馬鹿でも余裕だぞ。問題は上司と仲良くできてるかどうかな
  • 駅伝走ってれば誰でも正社員だよ。
  • 組長がこっそり給与明細みせてくれたけど気絶しそうになった。元期間工らしいけどまじで勝ち組だわ
  • 田原だけど畑しかねーぞ
  • 早残の時とか帰りも社員が送り迎えしてくれる。まじで人が良すぎ。
  • 年収400万くらいかと思ったけど余裕で500万こえてた。1年目でこれなら3年目やばいな。
  • 入社祝い金もらってやめてもなんも言われんかったな。もう採用されないだろうが
  • 女まじで多いのな。自動車メーカーで一番多いかも
  • 田原だったら即やめでもいい。それ以外は全部当たり。高岡?うーん
  • 入社して2ヶ月ずっと二人っきりで作業訓練で独り立ちして更新せずに即やめ。ほとんど何もせんかった笑
  • トヨタはね、会議多すぎ。残代もらえっからいいけどさ。スバルなんて年に数回レベルだぞ
  • 金はまじで貯まる。18の頃からやればたぶんバラ色の人生だったと思う。借金返すのに遠回りしすぎた

日産自動車期間工(九州)・入社祝い金40万円+5万円(更新)+20万円(6ヶ月更新)

日産期間工口コミ

初年度年収440万円以上

月収30.8万円(平均)

満期慰労金108万円

正社員登用実績1年で150名超

寮費・水道光熱費無料

勤務地:福岡県

入社祝い金40万円(選考会参加費10万円+入社祝い金25万円)+5万円(更新1)+20万円(更新2

更新1(1か月在籍で初回契約満了までの出勤率90%以上で、次回継続更新意思がある方)

更新2(入社後6ヶ月の平均出勤率90%以上の方で、次回継続更新意思がある方)

日産自動車期間工(九州)の口コミ

  • サ○残ある。く○
  • 運動会がなぜかある。でなくてもいいけど
  • 入社祝い金でてからまじで帰った奴がいるw
  • 結構正社員には積極的。何回もならないか?って言われるよ
  • 富久寮だったけど快適だった。しいて言えば隣の笑い声がうるさいくらい。
  • 白石だけどなかなか快適。あと風呂がくそあつい
  • 富久はサウナあるからいいね。でも最強はレオパだから
  • 勤続ボナ20万もらったらやめるのが吉。長居する場所じゃない
  • 余裕で手取り30こえる。残業しだいだけど
  • 塗装だけどぬるま湯すぎる。
  • 2年で500万貯めた
  • 日産の組み立てはきついよ。ま、どこの期間工も同じか
  • 組み立てなら1万円上乗せある
  • 手取りで300こえる。
  • 時間外労働したくないならトヨタのほうが無難。100%ないから超絶ホワイトだよな
  • ゴーンと西川のせいで終わってる
  • 塗装は楽で女の子も多いから毎日天国ウハウハハーレム
  • 富久寮の浴場こそ天国だろ。毎日入るの楽しみ
  • 日産はほかのメーカーに比べて年収安すぎ…残業で稼ぐしかない
  • 慰労金、満了金とか少ないからな
  • 意外と女が多い。気の強い
  • 今月手取り34万!意外と稼げなくもない

マツダ期間工・入社祝い金30万円

マツダ期間工口コミ

初年度年収415万円以上

月収30.2万円(平均)

満期慰労金88.5万円

正社員登用実績641名(約5年)

寮費・水道光熱費無料

勤務地:広島県

入社祝い金30万円(選考会参加費3万円+入社祝い金17万円+マツダから10万円)

マツダ期間工の口コミ

  • 毎日フル残業。でも稼げる
  • 大原寮だけど住めば都
  • 満了金が少なすぎる
  • マツダは仕事が楽。給料も手取り23万くらい。普通
  • 3年経てばかなり貯まるようになるよ
  • 元営業職だけど精神的なきつさは営業のほうが遥かに上
  • 寝ながら仕事できる境地に達するくらい楽
  • 乾燥機に100円取られる
  • 寮でごはん?いいえ、ローソンです
  • ローソン並ぶからいやだ
  • レオパレスに入りやすいが通勤時間が長い
  • マツダは半年で150万~170万は余裕で貯まる。
  • 塗装は楽。組み立てはアカン。俺物流だけどアカン。
  • 検査は勝ち確でしょ
  • 新卒4年目の給与明細見せてもらったけど、俺のほうが高いなんて言えなかったわ
  • たまにサ○残あるかも

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次