MENU
カテゴリー

期間工で楽しかった事や苦しい事”リアル”な体験を暴露するぞw

期間工で金貯めた友人が年商1億の経営者になってた

伝説の期間工です!

期間工のリアルな体験って経験しないとわからないものですが

今回は個人的に楽しかった事、苦しかった事などをお話したいと思います。

期間工は1年で200万~300万は貯金できますが、1年って意外と長いですし、終わってみるとあっという間な感覚もあります。

モクモクと作業してご飯食べて遊んで寝る。

基本的にこの繰り返しでお金は爆発的に増えるのですが、1年もいるとといろんな事が起こるんですよね。

いろんな事がありすぎて全ては1記事じゃ伝えきれないのですが、読者さんも読みやすいようにベスト形式で紹介したいと思います!

\ 入社特典最大140万円 /

目次

期間工で楽しかった事BEST3

1位:期間工で知らない街のグルメ観光

期間工で一番楽しかった事はやはり「観光」「グルメ」です。

期間工は知らない街で働くことになるのですが、知らない街というのがこれまた面白いんです。

知らない街で働くのって最初は不安な事も多く、ちゃんとやっていけるか心配でしたが、いざ住んでみると不思議なことに居心地が良くなっていくんですね。

お金はたくさん手に入るので休日が特に楽しみになり、基本なんでもすることができます。

スバルだと群馬県なので本物の源泉かけ流し温泉を堪能できますし、電車で東京にもすぐに遊びに行けます。

トヨタだと愛知県なので名古屋から京都、大阪と幅広く観光することができます。ご当地グルメも抜群に美味しいです。

期間工って出張に近いイメージです。

他にもホンダは埼玉・三重、日産は九州など期間工になるとピンポイントは難しいですが、ある程度の地域に絞って働けるので「旅行好き」にとってはかなりメリットがあります。

私の場合は生まれも育ちも道産子なので本州には修学旅行でしか行ったことがなかったので余計に楽しく感じました。

車持込みのメーカーでは、フェリーに乗って愛車ごと本州に向かいます。

今まで見たこともない景色、施設、観光名所を期間工で働いている間はお腹いっぱい観光を「低予算」で満喫することができるのです。

一番面白かったのはやはり「スバル期間工」になります。

群馬なんて絶対行く機会なんてないな..なんて思ってましたがばっちり堪能してきました!

群馬県は草津温泉は有名ですがそれ以外にもたくさんの温泉施設、源泉かけながし温泉が用意されていてとても優雅な旅になりました。

トヨタの時は「うなぎ」がとにかく絶品!忘れられない味です。

他にも名古屋付近にある有名な名湯百選の「尾張温泉」や三重県付近の「アクアイグニス 湯の山温泉」なんかにも行きました。

本当にいい思い出しか残ってないです笑

あわせて読みたい
トヨタ期間工の給料明細4回目は総支給362100円で貯金80万円突破 トヨタ給料明細を公開していきます。 トヨタってしっかりしてて特にネタがないんだよね。 スバルのような濃いストーリーもまったくなし。 トヨタの工場でまったり作業し...

2位:期間工で知らない人と出会う♡

意外と知られてないですが、期間工でも彼女作ったりする人は多いです。

どうやって作るかと言われるとマッチングアプリとか利用してる人が多いですね。

あとは先輩期間工や社員の人と飲みに行ったり、合コンに誘われたりで出会いがあります。

期間工といっても大手自動車メーカー勤務には変わりありませんので意外とモテます。

有名なエピソードですが、子供ができて組長に泣きついてたら本当に正社員になった若い期間工もいました笑

お金だけはたくさんあるので一人観光も味があって楽しいのですが、メル友感覚で友だちになり、一緒に御飯食べてくれる人をマッチングアプリで探すのは全然ありです。

一人より案内してもらいながら一緒に観光を楽しむのもいいですね。

その時仲良くなった人は今でもたまにLINEしたり一緒にネットゲームしたりする仲です。

いい旅に、いい出会い

知らない場所で長く働ける期間工だからこそできる芸当です。地元だとあんまり進んで出会おうとは思わないんですよね笑

期間工じゃなかったら永遠に出会うこともなかったと思うと本当に不思議な世界です。

あわせて読みたい
【昼勤務で年収450万円】京都最強の期間工がすごすぎる!仕事内容は検査だけ!入社祝金30万 京都の期間工はすごすぎる 伝説の期間工です! 先月も紹介させていただいた京都の期間工ですが すごいのでもう一度紹介させてください。 具体的に何がすごいのかと言い...

3位:他の期間工や社員と仲良くなること

これも楽しかった一つ思い出のです。

期間工やると必ず同僚や社員と一緒に働きます。

他の期間工は自分と同じく北海道から来てたり、沖縄から来てたり、地元だったり東京から来てたりといろんな場所からやってきています。

今までいろんなメーカーで期間工やりましたが、本当にみんな個性的でいい人達でした。

一緒に焼肉行ったり、奢ってもらったり、奢ってもらったり..

奢ってもらったり笑

いろんなところに連れてってもらったり、作業中ラインが止まった横で

「このままライン永遠に止まらないかなww」

なんて気軽に話ができる仲間です。

基本自分は一匹狼で他の人と絡んだりするようなタイプじゃないんですが、なぜか楽しかったんですよね。

みんな大人だったからかもしれません。

本当に良きフレンド達でした。

過去の日記でも書いてますが基本みんな仲はいいですし、初めてでもフレンドリーです。

そういうのが苦手な人もいるでしょう、自分も苦手ですが大学生のようなノリじゃなくて大人な対応で頼りになりますし面白いですよ。

みんな高い給料もらってるのでゆとりがあります。

期間工で苦しかった事BEST3

1位:作業時の身体的苦痛

期間工の最初の2週間は手も足も痛くなります。

物流とか検査あたりだと特に痛みなどでない事のほうが多いので安心ですがライン作業で「トリム」「ボデー」あたりは足の裏が痛くなったり指が痛くなったりすることのほうが多いです。

それでも2週間もすれば体も慣れて痛みもなくなってきます。

ただ、長連休が間にあるとまた少し痛みが戻ってきたりしますし、足の裏の痛みは慣れるまでが大変です

それさえ克服できればほぼ寝てても作業できるくらい楽になります笑

が、私は筋肉痛みたいな痛みは苦手なので第1位です。

2位:作業時の精神的苦痛

期間工で嫌な事と言えば肉体と精神の苦痛が真っ先に思い浮かぶと思います。

期間工も労働なので他の仕事と同じく精神的苦痛があります。

私の場合は時間が長く感じる事です。(精神と時の部屋)

終わってみるとあっという間だったわ!よっしゃ帰ってゲームしよ~

なのですが、作業中の90分は長く感じますし、だるいし眠いです。

調子いい時は調子良いんですが、駄目な時は駄目ですね。

夜ふかしした時とか、眠れなかった日は特に笑

さらに鼻歌からいつしかガチで熱唱しちゃうくらい暇に感じる時もあります。(熱唱してても周りからは少し口パクしてるくらいにしかわかならい笑)

さらにさらに意識失いながらで完璧に作業してる事もあります。

まぁ介護とか警察とか他の仕事のほうが精神的苦痛は大きいでしょうから、こんな事言ってたら本当に苦痛の人に怒られそうですけどね笑

3位:退勤時のバスの待ち時間

このバスがまた面倒で、トヨタとかだと15分間隔で来てくれるのでありがたいのですが、他のメーカーだと稀に仕事が早く終わって30分くらい外で待たされたことがあります。

「疲れてるし寒い!早くきてくれー!!」笑

と嘆いても歩いて帰るには遠いですし、車出勤してる人が本当に羨ましく感じました。

これは寮の場所にもよるのですが、工場から車で1時間の場所の寮に当選するメーカーも稀にあります。そうなるとさらに地獄ですよね。

私はまだ1度も遠い寮になった事がないのでなんとも言えないですが、遠い寮は本当に稀なので安心してください。今は人手不足なので確率も低いと思われます。

逆に向上に近い寮もたくさんあります。

バスを利用しないので徒歩数分の立地です。

レオパレスとかにも多いですね、そうなると出勤ものんびり出来て快適だと思います。

まとめ:期間工は稼げるから楽しい

他にもいろんな楽しいことや、悲しいエピソードはあるのですが、とても1記事じゃ書ききれないのでこの辺にしたいと思います笑

期間工って聞くとマイナスのイメージしかわかない人がほとんどだと思いますが蓋を明けてみるとひとり暮らしより快適ですし、そのへんにある中小企業よりしっかりしてます。

このツイッターの方は整備士5年目で社宅を利用しているとのことですが給料が悲惨な事になっていますね。社宅も高いです。(期間工なら寮は無料)

このような給料は結構普通の事で、ハローワークにある仕事って働いてみるとこんな感じのが多いんですよ。私も引っかかったことがあります。

ハローワークに頻繁に求人がでていたり、ずっと残ってるような会社は忙しかったり、きつかったり日常茶飯事です。

でも期間工はハローワークには募集は出ていませんし、ブラックでもありません。

自動車メーカーの多くは東証1部上場企業で新卒も多く働く場所です。

働いている人数も桁違いなのでその分作業も平均化されていてそこまで忙しくもありませんし、期間工だと責任もほとんどありません。

そして期間工の一番の魅力はこの圧倒的給料ですよね笑

入社祝い金、満了金も貰えて、経験不問・年齢不問・学歴不問でいきなり年収400万~500万貰える仕事も滅多にないと思います。

この待遇は期間工ならではの魅力でも有り、貯金特化型の仕事です。

さらに寮費も光熱費も一切かかりません笑 使い放題!

起業とか投資とかお金が必要で、最速で貯金したいならおすすめですし、短期(3ヶ月とか)でも十分貯金することができます。

正社員登用にも力を入れていますのでワンチャンあります。(期間工あがりのトヨタ組長で年収1000万クラスはゴロゴロいます)

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次