MENU
カテゴリー

夜勤で病気になって期間工の末路は死!?生活習慣病や自律神経失調症のリスクを下げるおすすめの方法!

夜勤で病気になって期間工の末路は死!?自律神経失調症を発症させないおすすめの過ごし方!

夜勤で期間工は年収500万

伝説の期間工です!

私は准看護師見習いの時からホテル勤務、そして期間工と18歳から数々の夜勤を経験してきました。

夜勤をしていると大体3時~4時くらいからドキドキしたり、肌が乾燥したり妙に気だるい感じが続きます。

夜勤で怖いのは「寿命が縮んだり・自律神経がおかしくなる」

というのは有名ですよね。

2交代の期間工の夜勤は看護師やホテル等の夜勤に比べれば比較的早く帰れますが、3交代の夜勤は帰宅できるのが朝なので他の職業の夜勤とほとんど変わりません。

今回は数々の夜勤をこなした期間工の私が夜勤で気をつけていたことをこの記事で紹介したいと思います。

具体的には

  • 夜勤前・夜勤後のおすすめの過ごし方
  • 夜勤後に病気になりやすい行動
  • 日勤から夜勤に切り替える睡眠の仕方

など期間工以外の職業でも為になる夜勤の問題点を徹底的に解決していきましょう。

\ 入社特典最大140万円 /

目次

期間工の夜勤明けでやってはいけないNG行動まとめ

夜勤明けでやってはいけないNG行動まとめ

まずは夜勤明けの問題点を解決するために、やってしまいがちなNG行動をまとめてみました。

やってはいけない事を把握しておけば自ずと正しい夜勤明けに備えることができるようになります。

正しい過ごし方をすれば夜勤もまったく苦にならないようになりますよ!

夜勤後に暴飲暴食

一番やってしまいがちなのが帰宅してすぐに暴飲暴食してしまうケースです。

深夜勤ならなおさら何か食べないと気が済まない人もいるようです。ですが、これが一番体調を崩す原因でもあり、肥満・生活習慣病の大敵なんです。

寝る前に暴飲暴食をすると、消化器官の不調、睡眠の質の低下、朝食をしっかり取ることができず自律神経も乱れてイライラしやすくなります。

なので、夜勤明けの食事は簡単に、おにぎりやスープなど軽食で済ませるのがおすすめです。

帰宅後に布団の上でダラダラ過ごす

期間工はワンルームの部屋が多いのでベッド、布団の上で生活する事が多いと思いますがこれもなるべく控えたほうがいいです。

本来睡眠を取る場所で何か食べたりゲームしたりすると、脳が勝手にここは睡眠する場所じゃないと判断してしまうみたいで、中々寝付けなかったり、布団の上で遊んでいた時の感覚や安心感が得られないため睡眠の質も下がります。

  • 寮の朝食を食べる・街のモーニング朝食を食べる
  • 仲間とスポーツをする・ランニングや自転車でサイクリングをする
  • 勉強をする・図書館やイス・机で出来る環境を探す
  • 遊ぶ・漫画喫茶や買い物に行く

夜勤明けだからと言って部屋で過ごそうとはせずに、外で運動したり街を散歩したりするのがいいです。

何度も寝る行為は今すぐやめたほうが良い

次の勤務が夜勤か日勤かによりますが帰宅後にすぐ寝てしまうのは辞めたほうが良いです。

看護師やホテルなど一般的な夜勤の場合

夜勤▶明け▶休み▶日勤…

とこんな感じのシフトが多いと思いますが、仮眠しているのであれば夜まで寝ない方が良いと思います。知り合いにも多いのですが

明けですぐに睡眠▶夕方起き▶3時間後にまた就寝▶朝起床

という生活習慣が非常に多いです。これだとすぐに自律神経は乱れますし、肩こりやイライラしやすくなったり体調は非常に悪くなっていきます。(太りやすくなる)

期間工の夜勤の場合(2交代)

夜勤(木)▶夜勤(金)▶土・日▶日勤(月)▶日勤(火)

2交代だとこんな感じで一週間ごとにシフトが変化しますので、夜勤から帰ったら眠らずに昼ごろまで遊ぶのが一番おすすめです。

私も一時期夜勤から帰ってすぐ眠って、昼に起きてご飯食べてを繰り返していたのですが、単純作業なので仕事中かなり眠いです。体調もどんどん悪くなっていきました。

現役期間工が実践してる夜勤明けの過ごし方

現役期間工が実践してる夜勤明けの過ごし方

夜勤のストレスはホルモンバランスにも影響を与えますので、夜勤明けの過ごし方は特に注意しなければなりません。

期間工の夜勤を長年経験してきた私がおすすめの夜勤明けの過ごし方、疲れない方法を紹介します。

夜勤がある期間工をより有意義に過ごす事ができれば毎日すごく楽しくなりますので騙されたと思って実践してみてください!

出勤時間から睡眠時間を逆算して生活する

期間工の場合は16時が出勤時間だとすると、だいたい深夜1時~3時には帰宅できますよね。

睡眠時間を7時間だとすると朝9時~10時に睡眠するのが一番おすすめです。朝6時に帰宅するような3交代の場合は13時くらいに睡眠できればいいですね。

幸い期間工の夜勤は日勤時間とさほど変わりないので、日勤と同じリスムで生活すれば全く苦になりません。

夜勤で帰ってすぐ寝るという事は、日勤で帰ってすぐ寝るというリズムになってしまいますので、体調が崩れるのはあたりまえです。

逆に看護師のような16時間などの長時間夜勤の場合は必ず仮眠時間が与えられますので、帰宅してからも夕方まで起きてられることが多いので自律神経を乱すことなく生活することができます。

夜勤が引き起こす様々な体調不良を把握しよう

夜勤が寿命を縮めるというのは皆さん知っていると思いますが、具体的にどのような病気にかかるのかご存知でしょうか?

交代勤務による睡眠障害で引き起こされる病気については色々科学的に研究されています。代表的なのは生活習慣病やがんのリスクです。

人間は活動状態と休息状態の2つの体内時計が存在し、寝る時はメラトニンというホルモンが分泌されて睡眠に入るのですが、夜勤をしているとこのホルモンのバランス・リズムが一気に崩れます。

このホルモンバランスが崩れるといろんな体調不良が症状として表れてくるのです。

夜勤による体調不良症状

  • 消化器症状(胃炎・胃部不快感・下痢・便秘)
  • 自律神経症状(倦怠感・動機)
  • 肉体的症状(腰痛・肩こり・月経不順・眼精疲労)
  • 精神的症状(抑うつ)

これらの症状が出始めても改善せずに夜勤を続けていると、高血圧や糖尿病、生活習慣病やがんへ発展していきます。

体調不良症状を軽減する為にはできるだけ体内時計を動かさない工夫が必要です。と言っても夜勤がある以上それは不可能ですので、出来る限り日勤に近い生活習慣を心がける必要があります。

時には眠りたい時間に眠れない場合もあります。その時は睡眠薬で改善できますので処方してもらいましょう。

夜勤から通常勤務に切り替わる時の過ごし方

期間工の場合は土日を挟んで別のシフトに交代する場合が多いので土日で結構体内時計を元に戻すことができます。

私がトヨタ期間工(2交代)で過ごしていたソフトを例に説明します。

  1. 6:25~15:05(1直 A職)
  2. 16:00~0:40(2直 A職)

日勤から夜勤へ移行する時

  1. 金曜日と土曜日を普通に過ごして、日曜日は夜ふかしをする
  2. 月曜日は朝遅めに起きる
  3. 昼食を食べて16時に間に合うように出勤する。

※昼食を食べてから1~2時間仮眠する時もあります。

夜勤から日勤へ移行する時

  1. 夜勤が終わったらそのまま眠る
  2. 目覚めるのは土曜日の昼頃で普通に過ごす
  3. 日曜日も普通に過ごして早めに就寝する

この土日の過ごし方と眠りに付く時間が非常に重要で、眠いから寝る。とか、暇だから寝るというアンバランスな生活だと間違いなく数週間で夜勤による体調不良症状が発生します。

夜勤による体調不良の軽減はできるけど、改善方法はないのでさっさとお金貯めて期間工を辞めよう

これは世の中にある夜勤職全般に言えることなのですが、夜勤に伴う病気は、睡眠を取れば治ると思いがちです。ですが、体内時計を正常に戻すには最低3週間はかかると研究結果が出ています。

つまり、生涯夜勤が存在する職業は定年退職するまで夜勤による体調不良症状、生活習慣病のリスクが常に付きまとうのです。

警察や消防、看護師、ホテル職などは、年功序列制や役職によって常日勤に切り替わる可能性は十分ありますが、常にリスクと隣合わせだと思わなければなりません。

はっきり言いますが「夜勤は寿命を縮めます

お金を貯めて、家族のために、生活のために頑張って命を削るのが幸せな人生なのでしょうか?

期間工は夜勤の時間が日勤の時間と同じなので体調調整しやすい職業ですが、やはり1週間毎に勤務時間が変わるのはなにかしら影響があると思います。

期間工は夜勤と残業のおかげで平均年収450万円~500万以上、寮費無料、水道光熱費無料なので1年で300万貯金も簡単です。

入社するだけで入社祝い金40万もらえたり、満了慰労金300万以上も貰えるメーカーもあるのでザクザクお金は貯まりますが、夜勤による体調不良のリスクもあるということを把握しなければなりません。

ですので、お金が貯まったら居心地がいいからと言ってズルズル期間工をやるのではなく、投資や起業など大きな資金でお金を稼ぐことに注力した方がお金持ちになれる可能性がありますし、健康にもいいと思います。

命あってこその家族、幸せ、人生です。

しっかり今の職業を見定めてお金を稼ぎましょう。

[blogcard url=”https://mykikankou.com/2019/01/12/kitui/”]

[blogcard url=”https://mykikankou.com/2019/11/26/recommendedkikan/”]

[blogcard url=”https://mykikankou.com/2019/05/24/moneyhikaku/”]

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次