MENU
カテゴリー

期間工の手取り・年収まとめ!リアルな給与明細を元に手当や満了金などで大手自動車企業を比較してみた

期間工の手取り・年収まとめ!リアルな給与明細を元に手当や満了金などで期間工を比較してみた

期間工ブログや期間工の広告を見ていると「年収400万以上稼げる」や「満了金300万貰える」など目に付きますが、本当にそんなに稼げるの?と疑問を持つ人も多いと思います。実際に入社してまったく稼げなかったら、実際以上に利点を強調している誇大広告になりますよね。

どうやったら信頼して期間工の本当の情報をお伝えできるか考えた結果、「実際に貰った給料明細の数字をまとめれば信じてもらえる!」と思いつきましたので、給料を公開している本物の信頼できる期間工ブログ等の情報を元に「期間工の手取り」の真実をまとめてみました。

この情報があれば誇大広告に迷わされることなく絶対に失敗しない期間工を選ぶことができます。

1年満了と半年満了でまとめていますが、入社する時期や更新月によっては一月分多く給料明細を貰う場合もありますのでご了承ください。

【期間工ニュース速報】

トヨタ期間工の求人が復活して「入社祝い金40万円」キャンペーンを実施しています!

入社するだけで40万円も貰えるのはとても嬉しいですよね!他にはスバルも入社祝い金40万円、日産、スズキなどもキャンペーン実施中ですので気になる求人があるかチェックしてみましょう!

\ 入社特典最大140万円 /

目次

トヨタ期間工の手取り・給料・年収

トヨタ期間工で実際に働いた事のある期間工の給料明細を元にまとめてみました。

トヨタは最初に赴任した日から3ヶ月カウントが始まるので給料明細が1枚多くなります。3ヶ月、6ヶ月と更新月数が増えていき、6ヶ月毎に満了金が振り込まれます。

伝説の期間工:衣浦工場2交代トヨタ物流課(半年満了)

せっかくなので自分の給料明細をまとめてみました。

トヨタ期間工ブログより

出勤日数月給控除手取り満了金+手当等
9日¥112,870¥29,908¥82,962¥20,000
(赴任手当)
21日¥387,150¥43,341¥343,809¥100,000
(特別手当)
21日¥297,720¥37,233¥260,487
18日¥362,100¥41,226¥320,874¥100,000
(更新手当)
18日¥258,710¥35,726¥222,984台風で2連休
22日¥341,250¥39,463¥301,787
18日
有給消化
¥720,000¥68,000¥652,000¥400,000
(満了金)
半年合計¥2,479,800¥294,897¥2,184,903

私が入社した時は入社祝い金10万だったんですよ。ですが今は40万も貰えますのでチャンスです。

この他に赴任手当7万+帰任手当7万貰ってます。この時は半年で満了していますが、ペース的に残業が少ない物流課でも年収450万は超えてきます。さすがトヨタですね。日給と満了金の昇給があるのでさらに年収は高くなる期間工最強のメーカーです。

スバル期間工の手取り・給料・年収

スバルは4ヶ月勤務後に3ヶ月更新となります。途中で契約更新せずに満了しても満了慰労金が支給されますが、継続する場合は1年毎に42万円が給料と一緒に振り込まれます。その他に皆勤手当が3万円毎月付くのですが、まとめて貰うか分割で貰うかの違いで、満了金+皆勤手当の総計はトヨタの次くらいに多いです。

伝説の期間工:矢島工場2交代ボデー課(半年満了)

スバル期間工ブログより

出勤日数月給控除手取り満了金+手当等
祝い金¥300,000¥0¥300,000
17日¥259,414¥40,142¥219,272赴任手当or旅費
¥20,000
¥26,510
18日¥288,526¥43,069¥245,457GW
22日¥332,110¥44,750¥287,360
21日¥311,016¥54,437¥256,579
17.5日¥269,886¥52,143¥217,743夏季休暇手当
45,000
20日¥309,066¥49,231¥259,835
13日¥549,475¥65,032¥510,953¥260,000
(満了金)
旅費26,510
半年合計¥2,616,475¥348,804¥2,297,199

私が入社した時な入社祝い金30万円で、スバルに入社して2週間目に30万円が振り込まれました。まだ給料までだいぶありましたのでかなりありがたかったですね。

現在、スバルの入社祝い金は40万円ですのでさらに10万円多く稼ぐことができるので羨ましいですね。さらにここには記入していませんが再就職手当25万ほど貰えたので初月の給料で貯金額はとんでもないことになりました。

スバルは毎月皆勤手当3万円が付くので他のメーカーよりも月給が多いのが魅力ですが、その分満了金も1年で42万円とトヨタよりは少なくなっています。ですが、残業も比較的多く平均年収450万円は維持できている数少ない期間工です。

パーツセットマンさん:矢島工場2交代ボデー課(半年満了)

パーツセットマンさんのブログより

出勤日数月給控除手取り満了金+手当等
祝い金¥70,000¥0¥70,000
19日¥284,000¥37,000¥24,3000赴任手当
¥20,000
16日¥302,301¥43,153¥259,148お盆
22日¥338,530¥45,265¥293,265
22日¥343,121¥45,658¥297,463
21日¥330,126¥44,793¥285,333
19日¥304,237¥43,744¥280,343年末調整
¥19,850
19日¥525,331¥35,986¥489,345¥220,000
(満了金)
半年合計¥2,497,646¥295,599¥2,272,047

私と同じ部署・同じ月数で満了していたので比較対象とさせていただいたパーツセットマンさんです。入社祝い金が7万と期間工バブル前のスバルですね。働く日数が少なかったのか満了金もギリ26万にならなかったパターンです。給料の個人差はそこまでないですがやはり入社祝い金でかなり年収も差が開くと思います。今は入社するだけで40万円すぐに貰えるので大チャンスだと思います。

マツダ期間工の手取り・給料・年収

北のななしさんのブログより

出勤日数月給控除手取り満了金+手当等
23日¥445,396¥64,465¥380,931慰労金
¥144,360
18日¥298,103¥78,531¥219,572更新手当
¥50,000
21日¥303,622¥62,160¥241,462
21日¥299,069¥63,016¥236,053
24日¥325,364¥68,024¥257,340
14日¥269,886¥58,947¥157,411GW
23日¥474,436¥102,901¥371,535慰労金
¥164,520
夏季
特別手当
¥66,400¥12,488¥53,912ボーナス
22日¥350,237¥85,311¥264,926更新手当
¥50,000
20日¥294,525¥80,333¥214,192
15日¥233,460¥73,120¥160,340お盆+有給2日
20日¥299,247¥82,622¥216,625
17日¥251,537¥75,452¥176,085
1年合計¥3,911,282¥907,370¥2,950,384

マツダの年収は約400万くらいで、トヨタやスバルに比べると低いですね。私の給料明細より控除がかなり引かれているのは、介護保険料、組合費、労連共済掛金、食事代が含まれているためです。

今回の表には入社祝い金は含まれていませんが、マツダの入社祝い金は期間工トップクラスの祝い金30万~45万円を維持していた会社ですので初年度はかなり稼げます。翌年は初年度ほど旨味はないですが平均的に月収が高いので安定して稼げる期間工ですね。

ホンダ期間工の手取り・給料・年収

ホンダ鈴鹿~期間工ブログさんより

出勤日数月給控除手取り満了金+手当等
20日¥260,117¥55,079¥205,038
21日¥271,776¥54,843¥216,933
19日¥419,081¥68,637¥350,444¥170,000
18日¥236,792¥63,931¥172,861
19日¥247,363¥58,750¥188,613
21日¥438,881¥74,672¥364,209¥170,000
18日¥257,492¥64,015¥193,477
22日¥317,762¥77,920¥239,842
23日¥468,681¥89,400¥379,281¥170,000
21日¥305,118¥60,634¥244,484
21日¥300,924¥60,941¥239,983
退職¥475,826¥32,290¥443,536退職清算金
1年合計¥3,999,813¥761,112¥3,238,701

ホンダの年収は約400万くらいなのでマツダとそんなに変わらないですね。食事補助13000円や食事が1日1食無料なので生活費を極限まで落とすことができます。

マツダと違う所はホンダは残業が少ないこと、日給が期間工トップクラスなので非常に効率が良い期間工になります。無理せず効率的に稼いでいくならホンダも選択肢に入ってきます。

他の期間工の手取り・給料・年収まとめ

メーカー平均年収平均月収
三菱¥4,080,000¥340,000
豊田自動織機¥3,960,000¥330,000
デンソー¥3,840,000¥320,000
スズキ¥3,720,000¥310,000
日産自動車九州¥3,600,000¥300,000
いすゞ¥3,480,000¥290,000

大手自動車メーカーは入社祝い金や各種手当、満了金が充実しているので平均年収も高いですが、それ以外の自動車メーカーの平均年収はだいたい350万~400万前後が多いです。

長期でも短期でも稼ぎやすいのは間違いなくトヨタ期間工とスバル期間工の2強になります。平均年収が高ければ高いほど1年で300万貯金も可能になりますが、年収が低い期間工に行ってもジリ貧になるだけです。

期間工で一番大きいメリットは寮費無料・水道光熱費無料・食事激安なので生活費にお金はほとんどかかりません。給料の手取り9割は貯金することが可能ですので、できるだけ高い年収のメーカーを選ぶ方が後々効率が良いです。年収が低いメーカーも高いメーカーも仕事のきつさはそれほど変わりません。ですので年収が高いメーカーに行かなければ時間がもったいないです。

同じ工場でも部署や工程によって給料にも差が出てくる場所もありますが月給の平均値はだいたいわかっていただけたかと思います。今回の表を参考にして期間工選びの判断材料に使っていただければ幸いです。

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次