- お知らせ 2023年1月15日
トヨタ期間工の入社祝い金60万円に大幅UP!【早い者勝ち】 - お知らせ 2022年1月5日
スバル期間工の入社祝い金が55万円にUP! - お知らせ 2023年1月4日
豊田自動織機メーカーから入社祝い金55万円貰える! - お知らせ 2022年12月20日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社特典最大140万円!)
日総工産の期間工はやばい?期間工.jpと比較してみた

期間工の入社祝い金がひっそりと増減してる
伝説の期間工です!
11月くらいから期間工の求人が消えたり復活したりしてるんですが皆さんご存知でしょうか?
さて、今回は期間工の入社祝い金対決という事で日総工産と期間工.jpの募集状況や入社祝い金はどっちが高いのか比較してみました。
これ以上の入社祝い金が貰える紹介会社は他にありませんので、どちらか多く貰える方にいかなきゃ損ですよね。
期間工.jpのメリットは入社祝い金の入金が早いこと。
私も何度もお世話になっていますがスバル期間工の時は入社して2週間きっちりで全額振り込まれていたのは本当にありがたかったです。
もちろん速攻、焼き肉と太田市の深夜にお世話になりました。
スバルの時は再就職手当25万に入社祝い金30万貰えたので初月給料で80万くらい貯金できた記憶があります。
十分すぎるコストパフォーマンスだったのでそのままバックレようか迷いましたがきっちり半年勤め上げました。
出勤日数 | 月給 | 手取り |
---|---|---|
入社祝い金(期間工.jp) | ¥300,000 | ¥300,000 |
再就職手当 | ¥251,443 | ¥251,443 |
17日(0ヶ月目) | ¥259,414 | ¥219,272 |
18日(1ヶ月目) | ¥288,526 | ¥245,457 |
22日(2ヶ月目) | ¥332,110 | ¥287,360 |
21日(3ヶ月目) | ¥311,016 | ¥256,579 |
17.5日(4ヶ月目) | ¥269,886 | ¥217,743 |
20日(5ヶ月目) | ¥309,066 | ¥259,835 |
13日(6ヶ月目) | ¥549,475 | ¥510,953 |
半年合計 | ¥2,867,918 | ¥2,548,642 |
※今は入社祝い金55万円になってるのでさらに稼げます。
期間工と貯金について。勝ち組と負け組の境界線

やっぱり入社祝い金ってとても大事で初年度年収500万以上行くのもこれがあるからなんですよね。
なので1年目以降は日給や満了金が上がらない自動車メーカーはあまり旨味がないのも期間工の定めです。
期間工は短期で爆速に貯金して投資なり起業なりすぐに挑戦できるから美味しいのであって、あまり長居しても効率が悪いです。
正社員になるとか貯金額が3000万ほしいとかじゃないならさっさと辞めて自分のやりたい事やったほうが良いと思います。
ZOZOの前澤社長の通帳1000億の動画もみましたが、やっぱり労働者って馬鹿らしいなって思いました。
私も期間工で2000万貯金したあとに株投資などで成功してからは、期間工短期(3ヶ月)で京都や名古屋など観光したりしています。
効率が悪いので1年以上は続けるべきじゃないと今でも思ってます。
1年以上続けて貯金も借金もまったく変わらないなら100%そこにいるべきじゃありません。環境が悪すぎます。
逆に今私が無一文なら入社祝い金と満了金が一番高いトヨタに行って1年くらいで200万~300万貯金してから失業保険申請して実家で株取引やりつつ貯金を10倍にする事を全力で目指しますね。
恥をしのんで親に土下座でも何でもします。もちろん失業保険貰うなら就職活動()もしないといけません。
300万が0円になったらまた期間工1年いきます。
その繰り返しです。死ぬまで永遠に働くより効率いいですよ。実家じゃなくても問題ありません。やる気の問題です。
ちなみに私は数年前までは借金もあった底辺期間工ですが今では貯金額1億6000万で月収400万ちょいです。詳しくは過去のブログ記事に詳しく載せてますので参考にしてください。
期間工で貯金できない人は無理ですが、貯金できる期間工なら独立も割と簡単です。
これは契約が決まっていて最速でお金を貯めれる期間工だからこそ、後先がないからこそ真剣に勉強したり努力できるんです。
期間工から独立する人って結構多いんですよ?
みんなが知ってるかげぽんさんとかがいい例ですね。
一時期銀時さんやパーツセットマンもフリーになってましたし、コウさんも独立したのかな?ブロガーだけじゃなく、パン屋起業や地元に帰って農場経営とか、今では有名な製造工場経営してる人も知ってます。
破産しましたがGFFも期間工からFXで6億稼ぎましたね。まだ他にもたくさんいますよ。
定年まで保証されてる正規労働者はほぼ間違いなく今の労働環境から抜けれないと思っています。
お金がないのに色んなものに手出して信者になって、ツイートとかLINE@とかいつもみてる人たちはなおさらです。
こう言うと信じてる人からすごいコメント送られてきて怒られるんで、誤りますごめんなさい。
信じれば成功する人もいるかもしれません。
ですが、人の意見や人の力を借りても人間ってまったく成長しない人が多いんです。
私もそうだったからわかるんです。
大事なのは自分で考えて行動する事。
自分に自身を持って、自分の意見を曲げないこと。
人の意見はその人間だけにしか効力がないので、共感はできますが自分の力にはなりません。
共感って人を一番駄目にします。人は生まれながらにして優しくて信じやすい生き物だからです。
今成功していない人たちに一番必要なのは努力して貯めたお金です。
お金を貯めるには生活費を抑えて地道に働く努力しかありません。
期間工が貯金特化と言われる理由は生活費がほとんどかからないから最強なのです。
なので成功していない人は人の意見とかに惑わされないで自分の信じた道を行けばいいと思います。
お金があればさらに次のステージに行けますので、お金が貯めれない環境にいるなら、期間工なり転職なり貯めれる環境に行く勇気と行動をするべきです。
じゃないといつまでたっても底辺のままです。
初心者で期間工のメーカー選びで悩んでいるなら、間違いなくトヨタ自動車が鉄板です。
トヨタが駄目なら他のメーカーの速度についていけないと思います。
日総工産期間工
話が少しそれたので戻します。
入社祝い金が貰える大手紹介会社2社の現在の比較です。
だいぶ入社祝い金額と募集状況が変わっていますので参考にしてください。
メインの大手期間工は双方同じ金額ですが、細かい所をみると日総工産の方が祝い金が上がっているのがチラホラありますね。
数ヶ月前は期間工.jp1強だったのですが、今は日総工産の方が1枚上手とみます。また、入社祝い金は時期によってかなり差が開いてきますので、常に監視していきたいと思っています。
入社祝い金に変動があればブログでもすぐにお伝えしますので参考にしてください。
他にも部品工場の期間工も新しいのが出ていますので、メイン期間工に採用されづらい人はマイナー期間工も要チェックです。
コメント