MENU
カテゴリー

【4年で1000万貯金できる】期間工はどこから応募するの?信頼できるおすすめの派遣会社ランキング!

【4年で1000万貯金できる】期間工はどこから応募するの?信頼できるおすすめの派遣会社ランキング!

期間工ってハローワークにでていないけどどこで応募できますか?という質問をいただきました。

今回はそんな方の為に「期間工の求人探し」の効率をあげる為に、人気の派遣会社をランキングにして比較してみました。

期間工の派遣会社はたくさんありますが、全ての求人が派遣ではありません。期間工の求人は主に3つあります。

  1. トヨタやスバル等の大手自動車メーカーに直接雇用される契約社員
  2. 派遣会社の契約社員になって出向する派遣社員
  3. 派遣会社の正社員になって出向する無期雇用派遣社員(PEO)

が混在していますので、募集要項を必ず確認するようにしましょう。

直接雇用のメリット

自動車メーカーの直接雇用になるとメーカー独自の給与形態や福利厚生の対象となりますので、トヨタに入社した場合の職歴はトヨタ自動車になりますし、結構保険もトヨタ健康保険組合の加入になります。また、正社員試験にもチャレンジできたり、メーカーから高額の満了金がでる場合もあります。

派遣社員&無期雇用派遣社員(PEO)のメリット

派遣会社の契約社員・正社員として採用されます。正社員になると無期雇用になりますので契約満了という概念がありません。ですので期間工のように食いっぱぐれる心配はないです。派遣会社はマンションやアパートを借り上げていますので、社員はワンルーム一室を与えられる確率がかなり高いです。寮生活が嫌な人にはこちらの方がメリットあります。

紹介会社によってはサポートも応募できる求人も異なりますので上手に利用して高額な入社祝い金をしよう!

期間工は平均年収450万ですが、入社祝い金を含めると500万円以上狙えるメーカーもあります。寮費も水道光熱費も無料なので生活費がかからないメーカーがほとんどです。実際に私は4年で1000万円貯金する事に成功しました。当ブログに給料明細を晒していますので参考にしてください。

\ 入社特典最大140万円 /

目次

期間工派遣会社ランキングBEST

期間工の応募は「派遣会社」を経由するのが年収的にもお得です。理由は単純で選考会に参加するだけで数万円貰えたり、入社するだけでお祝い金が貰えるからです。入社お祝い金は高額で中には30万~70万円貰えるメーカーもありますので初年度年収は500万円超える場合もあります。

求人は自動車メーカーの公式ホームページにもあるのですが、入社祝い金が貰えなかったり、面接地が本社(愛知県や群馬県など)でしか受け付けてなかったりするので、全国各地で面接ができる派遣会社から応募するのが期間工の常識となっています。

1位:期間工.jp(株式会社アウトソーシング)

期間従業員のお仕事探しなら期間工.jp

業界No.1の内定者実績で年間3850名も期間工に採用されています。それもほとんどがメーカー直接雇用なので派遣会社でもダントツ人気です。

期間工.jpは派遣ではなく直接雇用になるので期間工の間では紹介会社とも呼ばれています。内定率も驚異の89.9%以上なので大手自動車メーカーの信頼性も高く、他の派遣会社より採用されやすいメリットもあります。

私の一番おすすめの紹介会社でもあり、何度も利用させてもらっています。

期間工.jp(株式会社アウトソーシング)

入社祝い金と言えばアウトソーシング運営の期間工.jpと呼ばれるくらい期間工に大人気の派遣会社です。全国に面接可能のオフィスがあり、トヨタを例にすると選考会に参加すると7万円、入社すると23万円、トヨタからさらに特別手当10万円と合計40万円もプレゼントしてくれます。

それもそのはずで株式会社アウトソーシングは東証1部上場企業で資本金250億以上、社員数82,511人、売上高連結3000億の日本最大級の人材派遣会社です。

主要取引先はトヨタ自動車、日産自動車、ダイハツ工業、日野自動車、スバル、ヤマハ発動機、グリコ、デンソー、NTN、ソニー、キヤノン、ブリヂストン、日立、NEC、東芝、GSユアサ、オリンパス、シャープ、パナソニック、三菱電機、ニコン、村田製作所、ニチレイ、リコー、凸版印刷、テルモ、小林製薬、住友電工、日本軽金属、旭日テクノグラス、ブルーエナジー、横浜ゴム、日本モレックス、信越半導体、日清食品、味の素、ロッテ、明治製菓と幅広く信頼性はずば抜けてます。

期間工の入社祝い金と選考会参加費

▲選考会参加費と入社祝い金300,000円の振込先記入用紙

上記の写真の通り私もスバル期間工に入社した時30万円貰いました。給料まで日数があったのですが、アウトソーシングの入社祝い金は約2週間くらいで振り込みされるのでいつも助かっています。(私は14日きっちりで入金確認)

▶▶期間工入社祝い金対決!日総工産とアウトソーシングの期間工求人を比較してみた

※キャンペーン実施中!現在入社祝い金30万~50万の求人あり

2位:はたらくヨロコビ.com(株式会社アウトソーシング)

はたらくヨロコビ.com

こちらも期間工.jpと同じく株式会社アウトソーシングのサービスの1つです。期間工.jpはトヨタやスバルなどの大手自動車メーカーで直接雇用がメインですが、

はたらくヨロコビ.comは無期雇用派遣社員(PEO)をメインに求人募集しているサイトになります。期間工の募集は大手メーカーから田舎まで多数の求人が掲載されていて、北の北海道から沖縄県まで全都道府県約1000件以上の期間工に応募できます

派遣社員がメインですので借り上げアパートやマンションのワンルームで生活できる可能性が極めて高く、寮生活とは違って好きな時間に洗濯機を利用したりお風呂に入れるメリットがあります。

1R・1kにはキッチン、エアコン、冷蔵庫、テレビ、寝具も備わっており、敷金・礼金も必要ありません。

▶▶期間工の書類選考で落ちた!?なら地方を狙おう!1Rアパート確定で募集している期間工求人は800件以上ある!

また、はたらくヨロコビ.com限定で日払い制度もあります。使いかたもアプリから申請▶翌日入金なので簡単です。お金が必要な人も入社して数日働けばすぐに数万円ゲットできるという最強のアプリが開発されました。

はたらくヨロコビ.com(株式会社アウトソーシング)

専用アプリはiPhone、アンドロイドどちらでもダウンロードできます。お金がほしい時に翌日入金という期間工にとても嬉しい制度ですよね。これからははたらくヨロコビ.comの時代になりそうです。なぜならはたらくヨロコビ.comから登録しないと日払い制度が利用できないからです。

※期間限定入社祝い金最大60万円プレゼント!

3位:日総工産(日総工産株式会社)

日総工産(日総工産株式会社)

第3位は2020年オリコン顧客満足度調査:製造部門で第1位に輝いた日総工産です。昔は期間工応募は期間工.jp一択だったのですが、最近かなり入社祝い金に力を入れている注目の派遣会社です。直接雇用より派遣に力を注いていますが、そのサポート力は口コミや満足度でかなり評価が高くオリコン顧客満足度で1位になっています。

期間工.jpには求人がないトヨタ車体、トヨタ自動車東日本、三菱自動車があり入社祝い金も30万~75万円と高めに設定されています。

▶▶【速報】トヨタ車体期間工が販売好調なため入社特典50万円で大増員募集しているぞ!初年度年収456万円以上とかやばい!

派遣主力なので日総工産借り上げアパート、マンションに入寮できるメーカーも多々ありますので、集合寮が嫌いな方にはおすすめの派遣会社になります。

まとめ

今回のランキングは私が実際に利用してみたり口コミを考慮して比較してみました。期間工の最大のメリットは圧倒的な貯金スピードです。

期間工は寮費無料・水道光熱費無料で平均年収は450万です。同じ年収でも賃貸生活サラリーマンとじゃ1年で84万、3年で250万多めに貯金する事ができます。(家賃6万・光熱費1万の場合)

私としてはとにかく1年頑張れる場所ならどこでも良いと思います。もちろんトヨタやスバルの方が年収も最高水準ですし効率はいいですが、実家の近くに工場があったり、観光してみたいところに好きなメーカーがあるならそっちの方がモチベーションは続きます。

月に10万円パチンコに使っても余裕で貯金できるのが期間工です。半年で150万~170万。1年で200万~300万は貯金できますので資金作りや、借金返済にはもってこいの仕事です。

トヨタの期間工あがりの組長がの年収1000万超えは有名な話ですが、実際に仲の良い組長に給料明細みせてもらいましたが腰が抜けるほどもらってました。1部上場企業の正社員になれるチャンスがあるのも大きなメリットです。

期間工の求人はハローワークにはでていませんが、こういうところでお金を貯めて起業したり、投資資金にして差をつける人がたくさんいます。18歳から働いて22歳で1000万貯金してる若者もたくさんいるので、迷っている人は短期だけでも頑張ってみる価値は十分あります。

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次