MENU
カテゴリー

期間工ブログのSEOと被リンク!検索順位を上げる為に必要な事とは

期間工ブログを始めてから1年半が経ちました。

気づいたら記事数も100ページ以上になっていて、昔に書いたのを読み返してみると当時の思い出が蘇ります。

おかげさまで月間平均30万PV、最高で100万PVを記録しブログやってて良かった!と思えるようになりました。

当時は期間工として日記みたいなノリで更新していましたが、現在は期間工の情報ブログのような感じになっています。

トヨタ期間工の給与明細を初めて公開した時に、ハテブ300以上もついて「バズ」が起こった時に一気にドメインパワーも強くなりアクセス数も増加していきました。

今回はそんな私のサイトに「あなたのブログを自然に紹介してみませんか?」

という期間工にあまり関係ない記事になります(笑)

特にブログを始めたばかりの人や、アクセスや収益がほとんどない人には絶大な効果があります。

\ 入社特典最大140万円 /

目次

私の期間工ブログに記事を紹介するとこんなメリットがあります

1.被リンク効果であなたのドメイン・ブログが強化されます。

私の期間工ブログはSNSやまとめサイト、ニュースサイト等からたくさんの被リンクがあり、ドメインパワーも高いです。

月間30万PV以上を常にキープしていますので、あなたのドメイン・サイトを強化する事ができます。

2.SEOを意識して記事を書きますので、狙ったキーワードで上位表示させる可能性があります。

あなたのブログを紹介する時もSEOを意識して書きますので検索エンジンでの上位表示を狙うことができます。

実績としては「期間工 〇〇」などの関連キーワードでほとんど1ページ目・上位表示されてます。

たとえばトヨタに特化している期間工ブログを紹介する場合

【ヤバすぎ】トヨタ期間工でおすすめのブログはこれ!どこよりも詳しい内容で現役ならではの情報盛り沢山!

こんな感じであなたのブログ紹介記事が「トヨタ期間工 おすすめ ブログ」といったキーワードで上位表示させれる可能性があります。

もちろん、他のジャンルや違うキーワードでも構いません。

記事内にはあなたのブログリンクを2~3個、本文内に貼り付けてアクセス・ユーザーを誘導します。

3.単純にアクセスアップに期待ができます。

月30万PV以上は常にキープしていますので、単純にあなたのサイトのアクセスアップに繋がります。

私のブログに訪れているユーザーが直接訪れることになりますので、検索エンジンより効果的にアクセスが期待できます。

「アクセスが全然ない・・」という初心者ブログには特に効果的です。

4.グーグル砲の恩恵にも期待できます。

150記事以上連続で被弾していますので、あなたのブログ紹介記事も被弾する可能性が極めて高いです。

この渾身のページに爆発的なアクセスがほしい!という方にはおすすめですね。

論より証拠ですが、「今読んでいる記事も被弾している?」と思いますのでそれが証拠です。

もちろんこの記事も工夫して狙い撃ちさせてます

かなりのユーザー・アクセスをあなたのブログに誘導できる可能性があり、これだけでも価値があると思います。

5.期間工や転職などのブログには収益にも期待できます。

私のブログは期間工や転職に興味のあるユーザーが多いので、あなたのブログがそういったジャンルであれば収益にも期待ができます。

当ブログは月間収益が200万以上ですので、「分け与える」とちょっと意味は変わってきますが、アクセスを送れば送るほど効果が実感できます。

私の収益にも影響がでてきますので、価格もそれ相応の金額になっています。

ただし、私がブログを運営している限り半永久的にあなたの紹介記事は残り続けますので、1度の掲載でずっと「アクセスアップ=収益アップ」が期待できます。

SEOを頑張って成果を待つより即効性があります。

応募方法や質問はココナラからお願いします

記事の紹介はこんな感じです。

  • タイトル「あなたのブログ名や検索エンジンで狙いたいキーワードなど」
  • h2「サブタイトル+キーワード」
  • 紹介記事(+あなたのブログリンク)
  • h2「サブタイトル+キーワード」
  • 紹介記事
  • h2「まとめ」
  • 紹介記事(+あなたのブログリンク)

こんな感じの紹介記事で2000~3000文字で作成したいと思います。

記事内にあなたのブログリンクを2~3つ掲載します。

例:▶▶「◯◯ブログはこちら」

これからSEOで生き残るにはアクセス数と専門性が必要

2020年これからのブログ運営で必要な事は専門書のようなブログを作ることです。

現在のグーグルで上位表示されているブログ・サイトはこんな感じ

  • 読んで役に立つような専門サイト
  • トレンドに敏感なサイト
  • 小説や漫画など感動するようなサイト
  • 音楽や動画で有名なサイト

このように大勢の人がアクセスしたくなるようなサイトが多く、まるで図書館のようにジャンル別人気専門書みたいですね。

共通している事は「アクセス・流入が多く(被リンク)、滞在率が高い」サイトが上位表示されています。

記事数を増やせばアクセスや滞在率も上がってくるので長い年月をかければ徐々に上位表示されてくるのですが、最近は人気のないサイトは圏外にふっ飛ばされる事も多くなりました。

アフィリエイトや広告を利用してアクセスや滞在率が多い「企業の公式サイト」が最近上位表示されることが多いです。

私は現在月間30万PV以上キープしていますが、ブログを始めた頃からアクセス数が多く10万~20万PVありました。

その為、ブログ開設わずか2ヶ月で「期間工 ブログ」などの検索キーワードで1位~2位に上位表示されています。

私よりもPV数が多い「かげぽんの期間工ブログ」が他の関連キーワードで上位表示されているのはやはり「アクセス数」・「滞在率」・「専門性」で上回っている為だと思います。

特に強くなったのはYOUTUBEによる専門性の上昇ですね。

YOUTUBEからのアクセス数もありますし、YOUTUBEはグーグルに買収されていますのでSEOのアルゴリズムにもかなり影響があるのだと思います。

この結果からとりあえずSEOで上位表示させる為にはアクセス数を増やすのが1番効果的で、アクセスのあるサイトに紹介してもらうことがてっとり早いです。

ツイッターとかだと有名なインフルエンサーに紹介してもらったサイトは売上もアクセス数も爆発的に増えますが、実は検索エンジンの順位も上がっているんですね。

ですので、ブログのSEO順位を上げたい人や収益を上げたい人は強いサイトに協力をしてもらうのが1番の近道なのです。

自分のブログに他人のブログを紹介するのはアクセス・ユーザーを奪われるのでほとんどの人は嫌がりますが、そこは交渉ですね。

昔はリンク集といって他人のリンクばかりペタペタ張っているサイトでも効果はありましたが、現在は質の高い紹介記事+紹介リンクでした被リンク効果はありません。

ドメインや有料テンプレートと同じく、被リンクやアクセス数も重要な投資の一つです。

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次