期間工速報
- 2022年5月11日激アツ
トヨタ期間工の入社祝い金40万円で求人募集開始【早い者勝ち】 - 2022年4月27日アツイ
豊田自動織機の入社特典55万円+満了金18.2万円!【470万円以上】 - 2022年4月1日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社祝い金支給!)
期間工速報
期間工って中卒でも年収500万円以上稼げてしまう時があります。
もちろん高卒の人も大卒の人も、元社長や元公務員などたくさんの人が期間工に応募していますので中卒に対して偏見を持っているわけではありません。
私はトヨタ自動車やSUBARUなどで働いてきましたが期間工と同じ仕事、いやそれ以上に頑張っている若い正社員より期間工の方が年収が高く設定されています。
この事実には本当に驚きました。
正社員だと役職や年齢で給与が上がっていくシステムですので長くいればいるほど正社員の方が稼げますが「さっと入社してガッツリ稼いですぐ辞めれる」期間工の方が気楽だしエコな働き方だと思います。
正社員なら嫌なことがあってもすぐに辞めれませんし、最初は給与も低いし、責任も重いですし、上司や同僚、期間工とのコミュ力は必須です。
しかし期間工なら嫌なことがあってもすぐに辞めれるし、最初から給与高いし、責任はないに等しく、上司や同僚、期間工とのコミュ力は必要ありません。
正社員は契約社員ではないので自主退職すれば失業保険は3か月の待期期間がありますが、期間工は契約更新を断っても7日間の待期期間ですぐに受給可能できます。(1年掛けていれば)
それでいて期間工は寮費無料、水道光熱費無料、食事激安なので生活費はほとんどかかりません。
給与の9割以上は貯金できてしまいます。
これが貯金特化型といわれ、期間工がいまだに根強い人気がある理由です。
もう少し期間工について深堀していきましょう。
\ 年収500万円以上可 /
入社祝い金が貰える!
期間工の仕事に興味がある方は、期間工紹介会社(派遣会社)の担当者に最新の期間工情報を聞いてみることをおすすめします。
期間工の紹介会社(派遣会社)はこれまで何千人~何万人と自動車メーカーとタッグを組んで人材を確保してきました。
ですので、期間工の経験者から古い情報を集めるより、寮や残業など最新の期間工情報をプロの担当者から聞いた方が何百倍も有益です。
と言った裏情報まで教えてくれますし、採用のサポートまでしてくれます。
入社するだけで60万円の入社祝い金や最大140万円の入社特典が貰える企業もありますので、稼げる求人が無くなる前に相談してみましょう。
入社祝い金をGETしよう!
\入社祝い金/
▲期間工に詳しいプロに相談▲
期間工の平均年収は450万円、部署次第ですが年収500万円を超える所もあります。
期間工には入社祝い金や満了金と言った賞金、食事手当や赴任手当、赴任旅費、帰任旅費といった制度もあり、無駄な出費を抑えつつ気楽に働く事ができます。
私は期間工ループ2回目に1000万円貯金を達成して、4回目に2000万円の貯金に成功しました。
さすがに期間工を4回ループすると10年はかかってしまいますが、短期でも3年ちょいで1000万円は軽く貯金する事が可能です。
私は結構散財しがちですがここまで貯金できましたので、節約すればもっと早く1000万円貯金することができます。
半年で約150万~170万円。
1年で200万くらい貯金できれば上出来ですね。
貯金のモチベーションはいつでも辞めてやるわ!くらい気楽に仕事し、休日はしっかり観光とか楽しんで美味しいものを食べる事。
期間工は契約期間が3か月~6か月更新ですので更新月に辞めてもだれでも文句はいいません。
目標金額が貯まったらさっさと辞めて違う事、やりたい事ができるのも期間工の醍醐味です。
\ 年収500万円以上可 /
期間工は契約社員の為、いつかは辞めなくてはいけません。
これが正社員との大きな違いですよね。
正社員は還暦退職までを見込んでその生涯を会社に捧げるいわば長期投資でもあります。
会社の人とも数十年一緒に働くわけですし、歳をとっても結婚していなければ若い人に変な目で見られるようになります。
仮に結婚しても人生5大出費が待っています。
と手元にほとんど大きなお金が残らないまま人生を歩んでいる人がほとんどです。(※フラット35利用者調査参照)
これが日本の正社員として働く一般的なサラリーマンですよね。
このような生き方に幸せを感じる人もいるかもしれませんが、この条件を満たすにもある程度の努力が必要で、良い学校に行って良い会社に入社して数十年頑張ってきた人達です。
時代の流れや運も必要かもしれませんね。
一度このレールから外れてしまい空白期間を付けてしまえば、ほとんどの人はハローワークにいつも載っているようなゴミ求人で一生を終えてしまいます。
※ゴミ求人とはボーナスなし、退職金なし、月給16万~18万で昇給もほとんど期待できない何かしら離職率の高いブラック求人のこと
これが今の日本の現状です。
ちゃんと学校にいって専門的な資格や知識、大学卒業証明などがあればまだなんとかなるかもしれません。
若いなら頑張って資格勉強をするのもいいと思いますが、歳を取ってから資格をとっても未経験なら雇わないという会社が現状ほとんどです。
とても理不尽な社会ですよね。
資格がないと働けないのに、資格をとっても未経験じゃ働けないとか、取るだけ時間の無駄です。
もちろん昔のようにただ働きという時代ではありませんが、コンビニのバイトより安い賃金で経験を積ませてくれるところもあります。
そういった会社で数年頑張れるだけの根性や貯金があればいいかもしれませんが、一度レールから外れている場合は年齢も20代後半~30代、40代が多いと思います。
家族がいる場合はもっと悲惨ですよね。
私が何を言いたいのかと言うと、レールから外れているのならいっそ一発逆転を狙うべきだと思うのです。
期間工などで貯金を貯めて、その元手で経営者になるなり投資家になるなりした方がよっぽど成功率も高く金持ちになれる確率も高いです。
現に私は期間工で2000万円貯金した後に株式投資で1.8億円にまで増やすことに成功しました。(現在はコロナショック後に4億円になりました。過去ブログを参考にしてください)
株は毎年2倍以上になる銘柄が300~500社あります。上場数が3700社くらいですので、ちゃんと考えて投資すれば簡単にお金を倍倍に増やす事ができます。
パチンコや競馬などのギャンブルよりも圧倒的に堅実で確実です。
もちろんリーマン・ショックやコロナ・ショックのような大暴落はたまにくるのですが、しっかりしている会社は株価もちゃんと戻ってくるんですよね。
むしろそういった暴落後は日銀による金融緩和のおかげで株価はさらに大きく上がる事の方が多いです。(お札刷りまくり、株買いまくり状態)
※大損こく人は信用取引とか借金をして投資している人がほとんどです。プロ投資家ならいいですが、初心者は間違いなく大損するので信用はやめましょう
私の知り合いに期間工で1000万円お金を貯めてから高級食パン屋を開いた人がいます。
その人は「儲かりすぎてやばい!」と言っていましたが、私や私の知り合いのようにお金をしっかり貯めることができればレールを外れていても一発逆転できるんです。
もし失敗してもまた期間工でお金を貯めればいいだけの話で、借金があるなら入社祝い金や満了金ですぐに返してしまいましょう。
私はこのように極端ですがシンプルな考えで「期間工で働いて貯金して株やるぞ!」とリーマン・ショックの時に思いたちここまで来る事ができました。
リーマン・ショックやコロナ・ショックの時は期間工の求人は不安定になります。
リーマン・ショックの時はあのトヨタですら派遣切りがありましたので、契約社員のリスクは大きいな。。と思いました。
ですが、株価と一緒で日本政府、日銀は大量にお金を刷って経済を回復させようとしてきます。
大量にジャブジャブの日本円は至る所に使われるので、株価は普通に元通り。
1年くらいで期間工の求人もどんどん復活していきました。
コロナ禍の時はリーマン・ショックの時よりも、大規模な金融緩和で期間工の派遣切りはほとんどなく、むしろ働かなくても給与10割保障されるという金融緩和万歳!という事がありました。
その時は工場の生産も不安定になり、自動車製造は完全にSTOP。
大連休の後はほとんどのメーカーで4Sと呼ばれる整理・整頓・清掃・清潔が日々の仕事になり、残業もなく残業代分の給与が下がった人も多いです。
ですが自動車製造は7月から徐々に再開していて、今ではしっかり稼働しています。
こういった大きなショックがくると期間工にも影響はあるのですが数か月ですべて元通り。
ですので〇〇ショックといった派遣切りにそこまで敏感になる必要はありません。
逆にハローワークにでているような派遣や聞いたことのないような未上場企業だと平気で派遣切りや解雇してきますので、1部上場企業でもある自動車メーカーの期間工はそれだけ信用・信頼して働く事ができます。
しかし、今回のコロナ・ショックは第2波、第3波が懸念されていますので期間工求人もいつ閉じてしまうかわかりません。
今はSUBARU、トヨタ、日産、トヨタ九州、トヨタ東日本、日産九州、ダイハツ九州、ダイハツ滋賀、日産車体、トヨタ車体、日産いわき、エリーパワーなど12社で期間工の求人に応募する事ができますが、早めに行動しておくと良い結果になると思います。
募集状況 | 期間工.jp(祝金) |
---|---|
アイシン | 20万 |
デンソー | 募集なし |
住友理工 | 募集なし |
トヨタ東日本 | 募集なし |
豊田自動織機 | 55万 |
トヨタ | 40万 |
スバル | 55万 |
ホンダ | 募集なし |
トヨタ九州 | 40万 |
マツダ | 募集なし |
トヨタ車体 | 募集なし |
日産(横浜) | 50万 |
日産(いわき) | 50万 |
日産(湘南) | 30万 |
日産車体(九州) | 50万 |
日産車体(京都) | 募集なし |
スズキ | 10万 |
いすゞ | 15万 |
日産九州 | 60万 |
ダイハツ九州 | 15万 |
三菱 | 募集なし |
ブリジストン | 募集あり |
ジヤトコ | 募集あり |
福井村田 | 50万 |
入社祝い金をGETしよう!
\入社祝い金/
※入社祝い金の中には、寮費や各種手当などの特典が含まれているメーカーもあります。
※出来るだけ最新情報を心がけていますが募集状況や特典、支給時期は日々変化しますので応募前に必ずご確認ください。
トヨタ自動車で働いてみて最初に思ったことは「しっかりしている」事務処理も工場も環境も全てにおいて安心・安全でさすが世界のトヨタだと感じました。福利厚生もしっかりしていて、チームリーダーや組長も家族のようにしっかりサポートしてくれます。
高速ネットも使える寮なので趣味のネットゲームも快適でした。寮のご飯もとても美味しく、休日は名古屋で遊んだりとても充実した生活を送れます。計算すると年収500万超えてるし、寮費無料・水道光熱費も無料なのであっという間に目標金額の貯金ができました。
トヨタの寮は「快適な寮生活」
プライベートライフの充実には、部屋の広さだけではなく、共有スペースや設備機器の充実も欠かせません。トヨタの寮は各室備え付けの生活機器、共同で使用できるスペースや整った設備などで日常生活をサポート。リーズナブルな食事、職場への無料送迎なども活用できます。
スバルで働いて感じたことは居心地が良いという事です。私はスバルの矢島工場、大利根寮でしたがバス移動も10分もかからずご飯もすごく美味しかったのが印象的です。しかも安い!
配属先はきついと言われるボデー課でしたが、きついのは最初の2週間だけでした。一緒に働く仲間もすごく楽しく、優しく、期間工メーカーで一番思い出のあるメーカーです。休日は温泉三昧・ネトゲ三昧で言うことなしでした。
主な仕事内容
スバル車((株) SUBARU)の製造。 プレス、ボディ組立塗装・機械加工・エンジン、トランスミッション組立・熱処理のいずれかの作業現場でのお仕事です。 フォレスター、レヴォーグ、インプレッサ、レガシーなど多くの種類の車を作っています!
日産の魅力は勤務地が豊富で、分譲マンションのようなワンルーム寮が多くとても働きやすいです。特に神奈川方面で働く場合はマリンスポーツを楽しんだり、豊富な釣りスポットを満喫できます!
都心に近く、休日は遊びながらほどほどに貯金したい方や田舎が苦手の人におすすめの期間工です。最近は半導体の影響で夜勤がなくなったり、復活したり、残業が少なくなったりと不安定な状況ですが、早く帰りたい人には最高な状況です。
半年で200万以上稼げる!
入社特典や慰労金が豊富で短期で働く場合でもしっかり貯金する事ができます。自分の好きな地域の会社を選ぶことで快適な期間工ライフをおくれる事間違いなし!
コメント