MENU
カテゴリー

現在募集している期間工のトヨタとダイハツの最新情報や入社祝い金、仕事のきつさをまとめてみた

期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。

私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙しい生活を送っております。でもその分やりがいもありますし自分の大きな目標の為に色々頑張って成長できているので結構楽しいです。

それでも期間工の記事だけはしっかり情報集めて更新していこうと思っています。

今回はダイハツ期間工とトヨタ期間工の募集とお祝い金についての記事になります。

2020年12月現在の自動車メーカー界隈は新型車発表など盛り上がっております!

その為、期間従業員としての人員確保が盛んに行われていて期間工求人の再開が目立ってきました。

マツダ、三菱に関してはまだ募集復活の兆しが見えていませんが

トヨタ、日産、スバル、ホンダ、スズキ、ダイハツ、シーヴイテック、ジヤトコ、NTN、ブリヂストン

あたりの有名な自動車、部品製造メーカーは入社祝い金や選考会参加費なども徐々に戻りつつ募集中です。

期間工とは

期間工の事を知らない人の為に簡単に説明しますが、「期間工とは平均年収400万~450万の自動車製造のお仕事」です。

寮費無料、水道光熱費無料、食事激安の為”生活費がほとんどかからない”ので貯金特化型の契約社員と言われています。

デメリットとしてはメーカーにもよりますが、2年11か月迄の更新が多く必ず更新満了という理由て辞めなければいけません。

一生懸命頑張っていたのに辞めなければいけないというのは酷な話ですが「救済措置」があります。

\ 入社特典最大140万円 /

目次

救済措置の例

失業保険が貰える条件を満たしていたら契約更新を断っても失業保険をすぐに受給できる

本来自己都合は3か月の待期期間がありますが、期間工はすぐに受給できます。契約社員と更新が多い期間工だからこその「辞めたいときに辞める」のは大きいメリットですね。

満了金が貰える

期間工は月給以外に満了金や慰労金など働いてくれてありがとうボーナスが支給されます。トヨタなんかは6か月毎に50万、1年で100万くらい貰えるので正社員のボーナス並みです。

正社員登用試験

期間工から正社員になる事も可能です。トヨタを例にすると1年で300人以上期間工から正社員に昇格している実績があります。1年働けば正社員登用試験を受ける事ができますし、試験内容も高校卒業程度の筆記と面接だけですので一生懸命仕事をしていれば上司から推薦を貰って有利に試験を進めることができます。期間工あがりの組長が年収1000万超えとか有名ですね。

就職斡旋制度

これはトヨタだけにできた新しい制度ですが、正社員登用できなくても子グループや子会社に正社員候補として就職する事ができるようになりました。期間工は必ず辞めないといけないデメリットがありますがこういう制度は助かりますよね。しかも正社員候補ですので子会社といっても大手企業なのでチャンスはたくさんあります。

前置きが長くなりましたが、現在募集しているトヨタとダイハツの最新情報です。

トヨタ自動車 特別手当10万円+初回更新特別手当10万円

  1. 特別手当10万円+初回更新特別手当10万円
  2. 月収例28.3万円~30.6万円
  3. 在籍1年目の年収425万円以上
  4. 社員登用制度1620名の実績あり
  5. 寮費水道光熱費無料
  6. 赴任手当2万円
  7. 食事手当1万円、出勤1日につき250円支給
  8. 基本週休2日制

満了慰労金+報奨金

  • 3ヶ月満了 122,000円(満了慰労金30,500円+満了報奨金91,500円)
  • 6ヶ月満了 390,400円(満了慰労金207,400円+満了報奨金183,000円)
  • 12ヶ月満了 488,000円(満了慰労金305,000円+満了報奨金183,000円)
  • 18ヶ月満了 512,400円(満了慰労金329,400円+満了報奨金183,000円)
  • 24ヶ月満了 536,800円(満了慰労金353,800円+満了報奨金183,000円)
  • 30ヶ月満了 561,200円(満了慰労金378,200円+満了報奨金183,000円)
  • 35ヶ月満了 576,000円(満了慰労金396,000円+満了報奨金180,000円)

トヨタ期間工仕事のきつさ

プレス、ボディ、塗装、部品・エンジン製造、組立、組付け、検査、物流と幅広い部署がありますが、基本的にトヨタの人員は期間工・正社員共に全メーカートップなので誰が休んでも仕事が回るような人員配置です。これはどのようなメリットがあるかと言うと仕事の配分、分配がしっかりされているので一人ひとりの作業負担が少ないという事と過去の実績からなる標準作業、ルール、効率が徹底化されているので初心者でも問題なく働ける職場です。また、福利厚生も全メーカートップクラスなのでアフターサービスも完璧。正社員登用試験は1年目、退職時はグループ会社への斡旋、退職時資格取得制度、全メーカートップクラスの満了金、健康保険の任意継続が安いなどいろいろメリットがります。

ダイハツ九州 入社お祝い金25万円支給(紹介会社から10万円+ダイハツから15万円)

ダイハツ九州 入社お祝い金25万円支給(紹介会社から10万円+ダイハツから15万円)
  1. 入社祝い金25万円
  2. 寮費無料
  3. 正社員登用制度あり
  4. 1年目月収例32万円
  5. 1年目年収例388万円以上
  6. 皆勤手当:勤務した月に欠勤がなかった場合に30,000円支給

満了奨励金

  • 6か月10万円
  • 12か月12万円
  • 18か月14万円
  • 24か月16万円
  • 30か月18万円
  • 36か月20万円
  • それ以降6か月毎に20万円振込

ダイハツの仕事のきつさ

仕事は繁忙期だと残業フルMAXなのでめちゃめちゃ稼げるけど拘束時間が長いと感じることも。帰宅してから遊ぶ時間が多いとついついパチンコ・パチスロなどで遊んで無駄遣いしてしまう・・という方には良い環境かもしれません。寮費は無料なので給料の9割は貯金に回せますしワンチャン正社員や契約期間の長さが魅力のダイハツ。九州在住なら候補にあげてもぜんぜんありの求人です。休日は新日本三景にも選ばれた「名勝・耶馬渓」や中津城にもぜひ行ってみてください。

ダイハツの寮

ダイハツの独身寮のエントランス(期間工.jpより)

備品付きで個室1人部屋完備(集合タイプ)。寮費は全て無料でエアコン、冷蔵庫、テレビ、電子レンジ、洗濯機などがついているので生活するにはかなり充実しています。工場も寮のすぐ近くなのでバスの待ち時間など無駄な時間がないのは◎。

ダイハツ寮の部屋(期間工.jpより)

部屋の内装も綺麗で他のメーカーよりもかなり大当たりの寮と言ってもいいでしょう。

まとめ

ダイハツはトヨタの子会社として有名ですが、九州在住の方ならアクセスも良く稼ぎやすいと思います。

期間工.jpのダイハツの検査工程インタビューでは女性のK.Oさんが特に印象的で

女性も働きやすく、長期連休には大好きな旅行へ

やっぱり地元就職が一番。

週末は地元の友達との

ショッピングが楽しみです。

と一生懸命頑張ってる姿と休日の過ごし方などの記事が掲載されていました。

トヨタは他のメーカーに比べて女性が多いですが、ダイハツも結構多いんですよね。

女性でもちゃんとラインで働けるという事実だけでもこれからダイハツで働いてみようかな?と思う人はどのくらいの仕事のきつさか参考になると思います。

きつすぎてまったく女性がいない自動車メーカーもありますからね(笑)

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • こんにちは。
    満了してからの国家資格の取得支援が終わり寮の部屋も引き払い会社でやることはすべて終わりました。

    終わってみると名残惜しいですねw
    終わってしまうと早いものです。

コメントする

目次