- お知らせ 2023年5月11日
アイシン期間工の入社祝い金100万円に大幅増額!早い者勝ち - お知らせ 2023年3月25日
スバル期間工の入社祝い金が55万円にUP! - お知らせ 2023年3月4日
豊田自動織機メーカーから入社祝い金55万円貰える! - お知らせ 2023年1月31日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社特典最大140万円!)
【総支給39万】正社員で求人募集してる三菱期間工てきつい?口コミや経験談から詳しく解説

速報です!
あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。
よくよく調べてみると期間工ではなくPEO正社員 ※無期雇用派遣として募集との事です。
最近、期間工の募集がないのもこういった無期雇用派遣が増えているのでわざわざ期間限定の期間工を募集をする必要がないのかもしれないですね。
という事はいずれ期間工そのものがなくなってしまうんじゃないでしょうか・・。
正直言うと、働いて稼げてしっかり貯金できるなら期間工でもPEOでも待遇が良ければどっちでもいいと私は思っています。
それでは早速ですが正社員の待遇を一緒にみていきましょう!
三菱の正社員のお給料はどんな感じ?

月収例をみてみると驚愕の 380,000円~400,000円と記載されています。
私がトヨタとかスバルで期間工として働いている時は良い時で30万前後だったのですが三菱PEOの月収例380,000円~400,000円ってやばいですね。
この金額は給与+生産手当の他にいろいろ手当が含まれているので残業とかでも左右されると思いますが、ここまで大きい月収例をドン!と記載しているのは給与に自信があるという証拠です。
その他に、昇給あり(年1回)、業績賞与あり(年2回/6月・12月)、退職金制度あり、と正社員安定待遇のオンパレードです。
本来期間工だったら満了金が支給されるだけでしたが、昇給、ボーナス、退職金まで貰えるのはやっぱり正社員の特権ですよね。
期間工で働いていると正社員だけボーナスの明細もらったりしてるの見てるとわかってるんですけどやっぱり悔しいんですよ。
それだけでモチベーションがぐらついたりするので、ボーナスをちゃんと貰えるのは本当に嬉しいです。
他にもお給料の前払い制度もあるので急な出費の時も安心です!
◎給与待遇一覧
- 退職金あり
- 昇給あり
- 賞与あり
- 生産手当支給
- 残業・深夜・休出手当あり
- 各種社会保険完備
- 有給休暇制度あり
- お給料前払い制度あり
- 労働組合有り(ユニオンショップ制)
給料は良いのはわかったけど寮はどうなってるの?家賃は?

寮はワンルーム寮を完備していて、社宅という扱いになります。
生活家電・備品もついていて就業期間中は寮費実質無料です。
さらに赴任旅費は全て会社負担になるので余計な引っ越し費用もかかりません。
寮から工場までは無料送迎バスで出勤となりますが、工場まで近いので無駄な時間がないのが良いですね。
交通費は一部支給※月22,000円まで支給
社員食堂を利用すれば400円~600円で1食お腹いっぱい食べれるので食費の節約にもなります。
◎寮・工場待遇一覧
- ワンルームの社員寮完備(※備品付き)
- 赴任旅費会社負担
- 社宅&新安城駅から無料送迎あり
- 交通費支給
- 作業着無償貸与
- お弁当持込み可
- 社員食堂利用可(400円~600円)
いつから入社できるの?
入社は2021年年明け1月から採用となります。
入社日:1月12日、19日、26日
- 1月12日入社⇒12月22日締め切り
- 1月19日入社⇒1月11日締め切り
- 1月26日入社⇒1月18日締め切り
※締め切り日までに面接を完了すれば入社できます。入社は年明け1月からですが年内中採否も可能との事です。
今だと入社支度金2万円支給されるのがいいですね。
期間工より安定して稼げるのは言うまでもないですが、正社員として働きたい方にはおすすめの求人だと思います。
今のご時世年収400万~500万の求人は中々見つからないですし、こういった求人はすぐに募集いっぱいになってしまします。(経験上PEOの募集枠は2~30人くらい)
今後ハローワークの求人もかなり少なくなるらしいので年を超す前にいろいろ行動起こして先手を打って計画を立てておいた方がいいかもしれません。
コメント
コメント一覧 (3件)
三菱の期間工募集してますよ。
寮が工事から歩いて5分くらいのところにあり寮の食事平日は朝と夜食費無料土、日は三食無料です。
入社祝い金も73万円でワークジャパンやスタッフ東海から募集枠がありますよ
派遣の場合は時給1850円で民間マンションだと思うので食事は自分で買って食べることになると思うけど
三菱自動車の期間工の時給は1100円で募集だと思った。
それでも、手取り年間400万円は稼げるとは思うけど特典が多いから
期間の方も募集されていましたか、情報ありがとうございます。
特典が健在なのはすごいですね!
コロナ前なら100%期間工推しでしたが、期間工の求人も来年からどうなっていくのかまったく予想できないので
安定を取るか特典を取るかって感じですかね・・。
個人的にそろそろマツダあたり動いてほしいです笑