- お知らせ 2023年5月11日
アイシン期間工の入社祝い金100万円に大幅増額!早い者勝ち - お知らせ 2023年3月25日
スバル期間工の入社祝い金が55万円にUP! - お知らせ 2023年3月4日
豊田自動織機メーカーから入社祝い金55万円貰える! - お知らせ 2023年1月31日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社特典最大140万円!)
【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表

2020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しました。
今月からオンライン説明会や筆記、面接、適正検査などが行われ、契約社員として淡路島で最長2年間就業するというもの。
目的は「コロナ禍の影響で働く場所を見つけられなかった若者に就労の機会を提供し、ビジネスの基礎を習得してもらう」というから驚きだ。
これだけでもツッコミどころ満載なのだが報酬額をみていただきたい。
【報酬】
・大学院、大卒/166,000円
・短大、専門卒/161,000円
・高卒/156,000円
【出費】
・社員寮有(食費 月54,000円、寮費 月26,000円 ※水光熱費込み)
・研修プログラム月額28,000円
【雇用形態】
・契約社員(2年で終わり)
【就業場所】
・兵庫県淡路島
高卒15万6千円だとすると社会保険料で約25,580円引かれるので手取り13万420円
そこから寮費と食費を引くと手取り5万420円。
研修プログラムを引くと手取り2万2420円。
若者から月10万円以上も天引きとか貧困ビジネスと言っても過言ではないかもしれません。
トヨタ期間工なら寮費無料・水道光熱費無料・食事激安でさらに食事手当付き、半年ごとに満了金と言う名のボーナス(4~60万)まであるし雲泥の差がありますね笑
しかも2年間の契約社員なので2年後には無職になります。なんの為に淡路島まで行くのか理解に苦しみますね。
応募して採用される新卒学生の今後がとても気になる案件です。
24か月働いたとして、一切お金を使わなかったとしても2万2420円*24か月で53万8080円しか貯金できません。(24か月ってトヨタ期間工なら数百万貯金できるのに・・w)
携帯代とかも毎月かかるだろうし、24か月何しに行くんだろう・・
期間工なら3年働けば1000万は貯金できるし、正社員になれる道もある
私は期間工で2年11か月+1年で1000万円貯金する事ができました。
先輩期間工とか期間工ループしつつ3000万とか平気で貯金している人もいます。
新卒で応募する所がパソナみたいな所しかなければ絶対に期間工をオススメします。
なぜなら若ければ若いほど正社員になれる確率が高いからです。
私がトヨタ期間工だった時の組長(GL)は期間工から正社員になった方で車はレクサス、持ち家ありの年収1000万プレイヤーでした。
もちろん新卒からトヨタ正社員として入社する道もありますが、期間工から正社員になれる道もあるんです。
有名なトヨタ正社員のコピペがあります。
~トヨタ正社員の一生~
・トヨタに入社、独身寮に入る
・トヨタ車を社内割で買う
・トヨタ福利厚生施設の格安ジムで汗をながす
・トヨタ生協運営のスーパーで買い物をする
・トヨタ労組主催の恋活イベントで出会う
・トヨタ生協運営の式場で結婚式を挙げる
・トヨタの格安社宅に入る
・トヨタ運営の刈谷豊田総合病院で子供が産まれる。祝い金を貰う
・トヨタホームでマイホームを建てる
・トヨタグループの全国各地の保養所に家族旅行
・トヨタと中電、JR東海が設立した海陽学園に子供を進学させる
・トヨタが設立した豊田工業大学に子供が進学する
・トヨタ生協運営の葬儀場で自分の葬儀が行われる
これは有名なコピペですが、トヨタってだいたいこんな感じです。
強力な福利厚生がバックにあるのでまさに勝ち組の図になっています。
もちろんトヨタだけではなくスバルやホンダなどいろんな自動車メーカーで正社員登用制度があるので正社員に興味がある方はこういった裏口入社がある事を頭の隅に入れておくといざという時に役に立つかもしれません。
トヨタ期間工の給料は年々高くなっている
ブログが重くなるので一部ですが私がトヨタで働いた時の給与明細を晒します。




私が入社した時くらいにちょうど日給アップして日給9,900円くらいになったのですが、今では新規日給10,000円スタートになっています。
ここ最近ですが1年ごとに日給がアップしているのでこれから期間工になる後発組はかなりお得なんですよね。
満了慰労金+報奨金
- 3ヶ月満了 122,000円(満了慰労金30,500円+満了報奨金91,500円)
- 6ヶ月満了 390,400円(満了慰労金207,400円+満了報奨金183,000円)←画像はこれ
- 12ヶ月満了 488,000円(満了慰労金305,000円+満了報奨金183,000円)
- 18ヶ月満了 512,400円(満了慰労金329,400円+満了報奨金183,000円)
- 24ヶ月満了 536,800円(満了慰労金353,800円+満了報奨金183,000円)
- 30ヶ月満了 561,200円(満了慰労金378,200円+満了報奨金183,000円)
- 35ヶ月満了 576,000円(満了慰労金396,000円+満了報奨金180,000円)
トヨタ期間工は6ヶ月毎に満了慰労金と満了報奨金がダブルで振り込まれますので期間工のボーナスみたいな感じです。
トヨタは寮費も光熱費も無料ですので冒頭にお話したパソナで2年頑張っても貯金額なんて1~2か月程度でトヨタ期間工なら追い越しちゃいます笑
同一労働同一賃金が施行されたので正社員と期間工の待遇差もなくなりますし、トヨタ期間工で1年後にある正社員登用試験に合格できなくても辞める時はトヨタグループに正社員候補として就職斡旋してくれる制度も新しく作られました。
パソナとトヨタの差をわかりやすく書いたつもりですが、まだまだ書ききれないトヨタのメリットはたくさんあるんです。
こういった期間工の情報を知っていればパソナの淡路島(笑)になんか行かなくてもいい人がいるかもしれませんし、いざという時「確か期間工って昔聞いたな・・」と思い出してもらえるだけでも記事を書いて良かったな~と私は思います。
コメント