- お知らせ 2023年5月11日
アイシン期間工の入社祝い金100万円に大幅増額!早い者勝ち - お知らせ 2023年3月25日
スバル期間工の入社祝い金が55万円にUP! - お知らせ 2023年3月4日
豊田自動織機メーカーから入社祝い金55万円貰える! - お知らせ 2023年1月31日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社特典最大140万円!)
アウトソーシングの期間工はやめたほうがいい?

アウトソーシングやばい
伝説の期間工です!
皆様速報でございます。「期間工.jp」でトヨタ期間工の求人が入社祝い金60万円にアップしました!
これに伴い、全メーカーで一番稼げるのはトヨタ期間工です。圧倒的です。
というかトヨタ期間工以外絶対に稼げない仕組みになっていますのでそれをちょっと詳しく説明したいと思います。
他の期間工とトヨタ期間工の違いは圧倒的
まずそもそも他の期間工メーカーは入社祝い金と満了金がめちゃくちゃ少ないです。
トヨタの満了金は最初の6か月間で40万円程度貰えますが、他の期間工の満了金はどうでしょうか?おそらく20万円くらい貰えたらいい方だと思います。
次に入社祝い金が今回トヨタは40万円ですが、他の期間工は10万~20万が多いですよね。
合算してみると一目瞭然です。
- トヨタで6か月勤務の場合
- トヨタ期間工入社祝い金60万円+満了金40万円+月給30万(半年)=280万(寮費無料・水道光熱費無料・食事激安)
- 某メーカー6か月勤務の場合
- 入社祝い金なし+満了金7万円+月給23万(半年)=145万(寮費2万・水道光熱費実費・コンビニ飯)
トヨタは残業次第では月給35万行く部署もあるので年収500万円を狙えるのもトヨタならではだと思います。
今のご時世じゃ他のメーカーでは絶対に500万は無理で、年収400超えるのも厳しいです。
何が言いたいのかというと、他のメーカーで時間を無駄にするくらいなら絶対にトヨタ期間工をおすすめします。
トヨタ期間工の給料明細(半年働くとこんな感じ)
9日勤務(48万7,530円)

- 入社祝い金30万
- 9日勤務
- 月給11万2870円
- 赴任旅費74,400(別明細)
1か月目(38万7150円)

- 21日勤務
- 月給38万7150円
2か月目(29万7720円)

- 21日勤務
- 月給29万7720円
3か月目(36万2100円)

- 18日勤務
- 月給36万2100円
4か月目(25万8710円)

- 18日勤務
- 月給25万8710円
5か月目(34万1250円)

- 22日勤務
- 月給34万1250円
6か月目(64万5,984円)


- 14日勤務
- 月給190,690+帰任旅費74,400円
- 満了金400,000円
半年で278万稼げた!この半年は食事手当ついてないけど、今は1出勤あたり250円支給されるのでさらに稼げます。
合計で278万円くらいのシュミレーションになります。
この時の私は入社祝い金なかったので、実際は248万円ですね。
さらに日給が9900円だったのですが、今は1万円からスタート+食事手当がありますので278万よりさらに稼げます。
私のいたところは物流で残業がほとんどなかったのですが、他の部署で残業が多い所に配属されれば…1年でのパフォーマンスは期間工界でもトップクラスなのがわかっていただけたかと思います。
他のメーカーははっきり言って時間の無駄なんですよね。
1年使うならやっぱり稼げる所にいかないと貯金できません。
トヨタの寮画像
部屋はこんな感じ

部屋はこんな感じできれいです。
寮にもよりますが、洗面台もついています。


トイレもお風呂も寮の清掃員が掃除してくれるのでいつもピカピカ。
サウナもついてるし、24時間シャワーが各階に4つあるのでとても助かりましたね。
朝シャワーして、夜風呂入ってサウナ入って、ジムで運動してまたシャワー入って..てな感じでとても充実したトヨタ期間工ライフでした。
期間工になろうか迷っているならトヨタ一択!トヨタ期間工はきつくありません。
期間工の中でなぜかきついと噂されているトヨタ期間工なのですが、実は全自動車メーカーで一番きつくないと思っています。
- 三菱→論外
- スバル→まぁまぁ
- 日産→人間関係..
- マツダ→無理
- いすゞ→あまり稼げない
- スズキ→あまり稼げない
- 他→稼げない
期間工暦長いとだいたいわかりますが、トヨタとスバル以外はありえないかなーって感じです。
トヨタはそれこそ女性が一番多い自動車メーカーです。
工業高校卒業の18歳女性正社員がたくさんいますが、期間工と同じラインに入って同じ仕事をします。
それだけトヨタは人員配置が徹底されているので一人一人の作業量は他のメーカーよりも楽だと思っています。
(トヨタはタクトスピード遅いけど、他のメーカーはトラブル多し休む暇ないしエグいです。さらにギスギスしてますんで笑)
他のメーカーで時間無駄にするくらいならがっつりトヨタで稼いで、ワンチャン1年後の正社員狙うって感じが一番コスパいいんじゃないかなと思います。
他の期間工だと年収400もあやういと思います。
1日きつい作業して手取り20万とかやってられないですよ。本当に。それでいて満了金も低いんですから意味がないです。
ですので期間工初心者でどのメーカーに行こうか迷っている人は最初はトヨタかスバルに行くのが無難だと思います。
期間工経験がそこそこあって、そこまで給料を求めてないorトヨタに採用されない場合のみ他のメーカーを検討してみてください。
コメント
コメント一覧 (6件)
通りすがりです!
主さんは物流だったみたいですが、
残業は他に比べてそんなにないのですか?
また、物流と言うのは社員登用等は他の工程に比べて不利だったりするのでしょうか?
迷い人さん
コメントありがとうございます!
自分の所は部品配達する回数が決まっていて、届け終わったら終わりなんですよね。
他の部署は製造後にミーティングで残業ついたりするので、残業なしで帰る事もしばしばありました!
社員登用は全ての工程で差別化なく平等に試験を受ける事ができますので、有利・不利はないです
ただ、ミスする回数とか上司に頼りにされるとかは、仕事が簡単なのか難しいのかで結構決まると自分は思ってます。
期間工から正社員になってる人も自分の組にいるので、まじめに頑張れば案外簡単だよ~とアドバイスは受けました笑
トヨタのタクトはどのサイトでも比べ物にならないくらい早いと書かれてますが、実際は遅いのですか?
ヨッシーさん
こんばんわ!トヨタは1日の生産数が決まっている事の方が多いので他のメーカーより遅いと聞いています。
今思えば他メーカーで働いている時は作れるだけ作ると部署の評価(月単位の成績)が上がるみたいで「トラブルで止まったら遅れを取り戻すためにタクトを切って追い上げる」という地獄スピードはしょっちゅうありました。
厳密に他メーカーとタクトスピードを比べたわけではありませんし、私も全てのトヨタ工場で働いていたわけではありませんが、トヨタだけ比べ物に早いという事はないと思います。
18歳の女性がたくさんラインに入ってるトヨタですので、私がヒーヒー言っていた他メーカーのタクト切りスピードについてこられるならびっくりですね笑
初めまして。派遣の面接に行ったら、トヨタ車体に行ってほしいといわれたのですが、トヨタ車体はトヨタと比べてどんな感じですか
はじめましてこんにちわ!
トヨタと比べると劣る部分もありますが、稼ぎやすい派遣であるのは間違いないです。
https://mykikankou.com/2019/12/23/toyotabody/