- お知らせ 2023年5月11日
アイシン期間工の入社祝い金100万円に大幅増額!早い者勝ち - お知らせ 2023年3月25日
スバル期間工の入社祝い金が55万円にUP! - お知らせ 2023年3月4日
豊田自動織機メーカーから入社祝い金55万円貰える! - お知らせ 2023年1月31日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社特典最大140万円!)
期間工おすすめ企業7選!穿鑿した”イチオシ”の待遇を徹底比較

期間工のおすすめはどこ?
そんな疑問に数多くの期間工を渡り歩いてきた私が絶対にオススメできる期間工を紹介します!
募集停止していた期間工の求人は、ほとんど復活して入社祝い金60万円や入社特典120万円を出す派遣会社や職業紹介会社が増えています。
しかし、応募できる期間工メーカーが増えるとどこが本当におすすめの求人なのかわからないですよね。
今回はおすすめの自動車製造求人の7社にピックアップしてわかりやすくまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
期間工は平均年収450万円、寮費無料・水道光熱費無料・食堂激安で貯金に特化した仕事です。
これから期間工に始めようかな?
と思っている人や、迷っている人はぜひ参考にしてみてください!
期間工おすすめ企業7選
おすすめ1位:トヨタ期間工

- 月収例28.3〜30.6万円
- 満了慰労金・報契金300万円以上可
- 社員登用制度1,620名
企業がオススメ! | 【世界のトヨタ】と呼ばれる程の大手企業であり、一つのブランド企業として人気 |
仕事がオススメ! | 土日休みであり、無理な残業も基本的にさせない企業で有名。 残業でがっつり稼ぎたいという方はがっかりかもしれませんが、プライベートも充実できる。 また、トヨタ自動車で経験を積んだらどこの自動車メーカーさんでも通用するようなスキルが身につく |
地域がオススメ! | 愛知県は日本の真ん中に位置する為、東にも西にも行きやすいエリア |
条件がオススメ! | 満了慰労金、報奨金あり(合計300万円以上)子供がいる方に関しては家族手当がもらえるのも魅力の一つ 2020年からは食事手当が貰えるようになったので毎月の食費かなり浮きました。 |
その他 | 昼夜二交替ではなく、連続2交替である為、生活リズムが急激に変わることなく働きやすい勤務帯 |
おすすめ2位:スバル期間工

- 月収例30.1万円可
- 初年度年収 412.6万円
- 正社員登用実績あり1,720名の登用実績
企業がオススメ! | 世界トップクラスの衝突安全性能やアイサイト(世界初の運転支援機能)など、革新的な技術力とヒトを中心とした車づくりの文化 |
仕事がオススメ! | レヴォーグをはじめとした超有名車種の製造及び独自の水平対向エンジン製造に直に携われる。 |
地域がオススメ! | ・首都圏へは電車一本で1時間弱、車でも関越道or圏央道で簡単にアクセス可能。繁華街もあり大型商業施設も点在 ・勤務先が太田市なので、他の期間工のように僻地に飛ばされるという事がないので休日もネカフェ行ったり映画館いったり温泉いったり楽しめる。 |
条件がオススメ! | ・正社員登用に積極的。高額な満了慰労金制度を備えており、社宅も無料のため安定収入を確保できる。 |
その他 | 北米向輸出が多い企業のため、隣国の中国等の景気変動の影響を他社より受けにくい特徴がある |
おすすめ3位:日産自動車九州期間工

- 勤続ボーナス40万円
- 半年で244万円以上可
- 満了慰労金 総額108万円
企業がオススメ! | 日本国内で知名度の高い企業 |
仕事がオススメ! | 国内で有名なエクストレイル、セレナの製造に携われる |
地域がオススメ! | ・小倉まで25分 ・博多まで1時間以内 |
条件がオススメ! | 正社員積極登用(2019年度 年4回 約179名実績あり) |
その他 | 選考会参加から5日後から就業可能 |
おすすめ4位:ダイハツ九州期間工

- 1年目でも月収例29.3万円以上可
- 満期奨励金最大90万円
- 正社員登用制度アリ
企業がオススメ! | ダイハツグループ内で国内生産台数No.1であり国内最新の工場! |
仕事がオススメ! | 最新の工場で最新の技術を学ぶことが可能。 |
地域がオススメ! | 福岡県、大分市内までのアクセスが比較的良い |
条件がオススメ! | 4年11ヶ月まで勤務可能となっており長期で勤務を考えている方に最適。 正社員登用制度もあるので◎ |
その他 | ・正社員登用制度あり ・期間工としては寮が比較的綺麗。 ・充実した福利厚生 |
おすすめ5位:日産自動車追浜・横浜期間工

- ワンルーム寮完備・寮費無料
- 31.7万円以上可
- 新しくて綺麗な寮完備
企業がオススメ! | 最新技術の導入に積極的な企業 |
仕事がオススメ! | 電気自動車の製造に携わることができる |
地域がオススメ! | 都心へのアクセス・湘南へのアクセスともによし。 |
条件がオススメ! | 企業寮が新しく綺麗(新築マンション) |
その他 | 海が近い。釣り場が近く休みの日に釣りに行く方も多数 |
おすすめ6位:ジヤトコ期間工
企業がオススメ! | トランスミッション製造に於いてCVT(無段階変速機)はグローバルシェアNo.1 |
仕事がオススメ! | 幅広い年代の方が活躍中。未経験から就業している方も多数。 一度ジヤトコで就業した経験がある方は再度入社したいと希望する方も多く、働きやすいと人気の企業 |
地域がオススメ! | 静岡県の東部地区なので関東にも行きやすいエリア |
条件がオススメ! | 満了慰労金あり。入社初回契約は3か月で3か月で15万円もらえる。 |
その他 | 面倒な企業選考会は無し。 メーカーの企業寮だと車の持ち込みNGなところも多いですが、ジヤトコは車持ち込みOK。 |
おすすめ7位:日産自動車栃木期間工

- 月収例34.4万円以上
- 寮費&光熱費無料
- 食事代補助3万円分
企業がオススメ! | 安定感のある大手自動車メーカー。ロゴも刷新され、 ”技術の日産”を存分に押し出した新車の開発が今後も行われていく。 |
仕事がオススメ! | スカイライン、GTR、インフィニティ系など車好きにはたまらない車種の製造をメインとしている。 |
地域がオススメ! | 東京から約100km、近くに北関東道のICがあり、お出かけにも便利 |
条件がオススメ! | 月収例は、34.4万円。寮費&光熱費無料の社員寮あり。 長期連休(お正月/GW/お盆)もしっかり取得できる。 お給料の大半を貯金に回せるような条件のお仕事。 |
その他 | 働き手の頑張り次第では、正社員登用も夢じゃない。(2019年度実績:206名) |
おすすめキャンペーン
期間工の紹介・派遣会社では期間限定キャンペーンで入社祝い金が貰えたりします。
入社するだけで祝い金くれるとかすごいですよね。貰えるものは貰っておきましょう笑
緊急事態宣言などもあり2020年2月くらいから期間工の募集が半年くらいクローズしたのですがそのツケが回って現在は人材確保に苦戦しているのかもしれません。
驚いたのがダイハツ九州で採用率90%以上とかほぼ採用されます笑
ダイハツ九州なら5年は働けますので期間工と言っても安定して稼ぐことができますよね。
また追って記事にしたいと思いますが、ジヤトコも面倒な選考会をはぶくことができますので「期間工は誰でも採用される」というメリットがコロナ以降徐々に復活しているのかもしれません。
期間工は経験不問、資格不問、年齢不問で誰でもいつでもすぐに採用されて、入社祝い金、満了金、寮費無料、高月給の大判振る舞いじゃないと魅力はないですよね。
気軽に期間工やってがっつり貯金して自分の好きな事をするという最大のメリットを活かしてこその期間工ですので、期間限定キャンペーンを狙うのもおすすめです。
期間工をおすすめしたい理由
私は2年11か月+1年で1000万円貯金できましたが、私以上に貯金している期間工なんてわんさかいます。
そのお金を元手に起業する人もいれば投資したり世界旅行したり、お金があればなんだって挑戦できるんです。
学生の頃に頑張って勉強して一流企業や医者、弁護士になれる人達はすごいと思いますが、今からでも頑張って貯金して違う道で成功する事は十分可能です。
現に私の知り合いは期間工で貯めたお金で高級食パン屋を開いて成功しています。
お金が全てとは言いませんが、お金がないと色んなチャンスを掴み損ねます。
貯金できない人は60歳、70歳になってもチャンスを活かすことができないんです。
運が良い人はお金やチャンスが転がり込んで成功できるかもしれませんが、大抵の人はそんな調子の良い事は起こらないですし、待ってても何も起こらない方が多いです。
ですので、自力で貯金して自力でチャンスを掴みに行くしか方法がありませんし、その方が確実ですよね?
私は札幌でブラック企業で消耗しながら借金の返済をしていましたが、期間工で頑張ったらあっという間に返済して貯金する事ができました。
今の仕事で貯金できないのであれば、期間工はかなりおすすめの仕事だと私は思いますし人生を変えるならお金は期待を裏切らないです。
コメント
コメント一覧 (3件)
こんにちは。
ご無沙汰しています。
満了しましたよ。
とても不思議な気持ちです。
上司に「正確で早い仕事で助かった」「お前のフォローこれからないから困る」など最後のお世辞だとしても言ってもらえて嬉しかったし、自信がつきました。
初める前はこき使われて、寮はたこ部屋でとてもひどい場所だと思っていましたが、下手な事務職よりほっどホワイトてすね。
期間さん!満了お疲れ様でした!
私のブログで初期の頃からコメント頂いていたので、今頃どうしてるかな?
と思ってましたが無事満了されたんですね!コメント頂けて本当にうれしいです。
上司にそこまで言ってもらえるとは、本当に良い仕事をしたようですね。
私もトヨタに入る前はメーカー1きついと思ってましたが、実際はそんな事なく標準作業ルール化が徹底されていているだけで上司もみんな優しかったですね。
寮もワンルーム個室で衣浦第5は最高の寮でした。知らないうちに寮監に名前覚えられてたり笑
無事に満了されてこっちも嬉しくなっちゃいますね。
本当にお疲れさまでした!
上司が優しく職場に余裕があるのは給料がよく、福利厚生が充実しているからですね。
この辺がしっかりていないと、仕事のミスや事故につながる。
ルールが徹底しており、何かあったときの連絡方法や報告書の作成の書式、現場での計画報告ですらしっかりしていますね。
報告書の書式だけでなく考え方のテンプレートまで指導してプリントに従えば誰でも同程度の報告ができるのですから。
国内一位の企業は違いますね。
トヨタで学びました。
昔いた学校ですらこんなにしっかり教えてくれない。
お前の文章はわからない。
ポイントがうまくつけていない。
授業料支払っているのにですよ。
日本が衰退するわけです。
トヨタは給料もらって指導してもらえるのですから。
最後は愚痴になってしまいましたが、良い経験ができました。