MENU
カテゴリー

【骨を全部折る】高卒自衛隊のパワハラがやばい!それに比べて期間工は上司が優しいって本当?

高校を卒業して自衛官として就職する人も多いと思います。

一応公務員ですし、給料も良く、2任期満了で特例退職手当200万円以上支給されるなど好待遇が魅力です。

ですが私からすると「え、その程度の待遇なら期間工で良くね?」と思っていました。

そんな時、2021年9月、TBSNEWSを何気なく観ていたら「おまえの骨を全部折る」と壮絶なパワハラ自衛官の一部始終がお茶の間を騒がせました。

私もリアルタイムでこれを見ていて、「あ、やっぱり自衛官やばい」と心の底から思いましたね。

期間工より全然稼げないのに今の時代に合わない体育会系でパワハラがある自衛隊とか本当にやばいです。

期間工でパワハラなんて聞いたこともないし、私が働いていた場所もみんな優しい上司でした。まぁ作業中はずっと1人作業なので上司とそんなに話す機会もないですし、そもそもコミュニケーションすら必要ないんですが。

自衛官はずっと同じ部屋でみんなと暮らして、コミュ力もフルに活用しないとこうやって「いじめ」や「パワハラ」の餌食になると思うとゾっとしますね。

それなら期間工で年収400~500万で完全個室寮でのんびり貯金しながら、トヨタとかの正社員になって年収1000万目指した方がはるかに充実した人生を送れると思います。

実際、公式発表でトヨタ期間工なら5年で1500人以上期間工から正社員になってますし、私の上司も期間工上がりで年収1000万プレイヤーでした。

陽キャのようなタイプなら自衛官でもうまくやっていけると思いますが、私のような陰キャは期間工を選んで本当に良かったと思います。←期間工の前に自衛官落ちた経験あり(笑)

\ 入社特典最大140万円 /

目次

自衛隊で壮絶パワハラ「おまえの骨を全部折る」やり取り一部始終の動画

もう本当にこんな事がまだ繰り返されているのかと思うと怒りがこみ上げてきますね。これ2021年ですよ?

たたでさえ、仕事はキツイし団体行動でストレスもあるのに、追い打ちをかけるようにパワハラは心が折れますよね。

普通に働いて、給料を貰う事がこんなに苦しい事なんてあってはいけないと思うんですよ。

「いじめ」や「パワハラ」されて給料が上がるわけでもないし、こういった精神的な苦痛を受けて辞めて訴えたとしても自衛隊側からはノーコメントらしいです。本当ありえないですよね。腐ってます。

これは録音取っていたから世の中に広まりましたが、動画の方だけではなく、もっとたくさんの被害者がいると思うとやりきれないですね。

自衛隊以外にもパワハラはたくさんある

パワハラでニュースになったのは今回だけではなく色んな企業であります。

某引っ越し会社とか有名ですが、特に中小企業とかは「パワハラ」や「いじめ」は多いそうです。

そこは業種とかにもよると思いますが、大企業になればなるほど「パワハラ」や「いじめ」は少なくなっていくそう..

確かにGoogleとかマイクロソフトで「パワハラ」や「いじめ」ってなさそうですもんね?

逆に大手になると過労とかのニュースの方が多い気がします。

とにかく毎日びくびくしながら働くなんて地獄以外のなにものでもないですね。

期間工はパワハラやいじめがまったくないって本当?

経験者の私としては見たことも聞いた事もないですね。上司もとても優しかったです。

期間工同士でもトラブルにならないようにかなり気を使っています。トヨタでは正社員狙っている人も多いのでみんな優しいイメージでした。

ただ一つ言える事は「パワハラ」「いじめ」が発覚したら正社員だろうと強制処分させられる。と言う暗黙のルールがあります。

そういったハラスメントに対する部署もありますし、期間工として入社したら相談できる部署の電話番号とか渡されますからそういった部分では安心できますね。

工場には数千二人の人たちが働いていますし、「いじめ」や「パワハラ」がニュースになってしまえば自動車メーカーのブランドにも傷がついてしまいます。

株価にも影響しますし、それこそ大問題にもなりかねませんから「いじめ」や「パワハラ」にはかなり目を光らせているみたいです。

余談ですがトヨタでは飲酒運転は役員でも一発解雇になりますので、これから期間工になる人は気を付けましょう。

当サイト申し込み人気期間工ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次