- お知らせ 2023年5月11日
アイシン期間工の入社祝い金100万円に大幅増額!早い者勝ち - お知らせ 2023年3月25日
スバル期間工の入社祝い金が55万円にUP! - お知らせ 2023年3月4日
豊田自動織機メーカーから入社祝い金55万円貰える! - お知らせ 2023年1月31日
期間工募集続々復活!即日WEB面接あり全21メーカー(入社特典最大140万円!)
期間工からタクシー運転手に転職!1年目で年収800万超えた男と対談

期間工からタクシー運転手になる人続出中!?
今回は元スバル期間工のトッキーさんと対談してきました。ざっくり説明するとスバル期間工を退職後、未経験からタクシー運転手になって1年後に年収800万超えたというレジェンド的な存在です。
驚いたのが、タクシー業界未経験で2種免許ももっていなかった事と、東京の地理がわからないどころか修学旅行でしか東京に行ってなかった事。
そんな状態でよく期間工からタクシー運転手になろうと思ったのか不思議ですよね。
今回はびっくりするような事が聞けたので、みなさんにも共有したいと思います。
未経験から東京タクシー運転手になった元期間工

トッキーさん初めまして!伝説の期間工ことホゲミンと言います。トッキーさんはどうしてタクシー運転手になろうと思ったんですか?



ホゲミンさん始めまして。ホゲミンさんは私と同じく矢島工場にいたんですよね笑。私はトリムでしたが。スバル期間工では皆勤手当もあって毎月30万円は超えていたんですよ。年収もざっと450万~500万くらいですごく貯金もできていましたが、30歳を超えて危機感を覚えました。



危機感?



周りの若い期間工がどんどん正社員試験に合格して正社員になっていくんですが、私だけ取り残されるような気がしたからです。それと、東京タクシーで年収600万、800万稼げるという動画を見たのもきかっけでした。さらに、期間工のようにタクシー新人養成も同じような感覚で入社できるのも良かったですね。



期間工のようにって言うと、入社祝い金があったり寮があったりですか?



そうですね。寮というより社宅になります。私はマンションの1室を会社名義で借りていただき、月2万で2年くらい住んでいました。東京のすごくいい立地だったので家賃相場をネットでみてみると・・ビックリするような金額でしたよ^^;あと入社祝い金もありますし、会社によっては1日1人しかお客さん乗せてなくても給料保証4ヶ月間40万円とかあるのでとても助かりました。



働かなくても給料保証で給料が貰えるというあれですか?そんな事、実際ありえるんですか?というか東京のマンションを月2万で住めるって羨ましい・・





もちろんです。逆に給料保証がないところに入社するのは辞めたほうがいいですね。だって東京の地理もなんにも知らない未経験なんですから食っていけないですよ笑。上の写真は私の初任給なのですが、給与保証でこんだけ貰えてます。実は、この時ってほとんど東京中ドライブしてただけなんですよね笑



なるほど。なんとなくタクシー運転手の実態が見てきました。入社祝い金に格安社宅に給料保証、期間工よりなんかいいですね。数カ月間東京ドライブしてれば誰だって道に慣れてきますよね。でも東京の道とか覚えるの大変だったんではないですか?



東京のタクシー運転手になるには地理試験と2種免許が必要なんですが、実は地理試験3回落ちてるんです笑。



3回!?



はい。でも月・火・金で何度も受けれるので暗記が苦手な人でもちゃんと合格できます。それと、東京の細かい道は今だに覚えてませんよ笑



え、そんなんでも大丈夫なんですか?



全然問題ありません。今では全車にナビはあたりまえですし、私はスマホのyahoo!カーナビをエアコンの所に付けて操作してました。あとは全部お客さんに聞いたほうがトラブルはありません。「道教えていただけますか?ここ、右ですか?左ですか?」って感じです。羽田空港とかだとナビで一発ですが、自宅とかならその方がてっとり早いです。むしろ自分の覚えた道で走行した方がトラブルになりますよ。



確かに東京の人の方がいい道知ってそうですもんね。というかそんな感じでタクシー運転手になれるのがびっくりです。
東京タクシー1年目で年収800万とかざらにいる話





トッキーさんはスバル期間工でだいぶ貯金したと聞きましたが。



はい、私は他のメーカーではなくスバル期間工→失業保険→スバル期間工とスバルループをして4年で1000万くらい貯金してました。
▶▶スバル期間工はきついのか?6回目の給与明細は30万9600円支給
▶▶【新築寮確定?】スバル期間工の入社祝い金が40万にアップ!入社してすぐに振り込まれる神対応



なるほど、という事は私と同じくらい貯金できてたんですね。



はい、寮費無料ですし水道光熱費も無料でしたので誰でも貯金できますよ笑。食堂も当時は朝食210、昼食310円、夕食410円でしたから生活費はほとんどかからないです。それが期間工の強みですよね。



タクシーの年収は期間工の2倍とか聞いたんですが、本当でしょうか?



本当です。年収は800万を超えています。



東京の地理もわからず、タクシーも未経験なのにどうしてそこまで稼げるんですか?



実はこれ、私だけじゃなく真面目に仕事する人はみんなこのくらい行きますよ笑。



え、でもタクシー運転手の平均年収ってかなり低いと思ったんですが



それはそうですよ笑。だって働かないで車庫で遊んでる年配のおじさんがほとんどですから。ですが、若い人は体力もあるので13日間しっかり運転して稼いでます。真面目に頑張れば、未経験だろうが、東京民じゃなかろうが確実にここまで稼げるんです。でも定年退職した人とかが運転手になるのが多いので、ほとんど運転しません。それで平均年収も下がっちゃうんですよね



そうだったんですか。東京には夢がありますね



はい、東京という街で遊んでみたかった理由もありますし、タクシー運転手なら道もすぐに覚えれるので一石二鳥だと思ったんです。期間工やめてタクシー運転手になって正解でした。期間工と違って、必ず正社員になれるのもメリット大きいですし、退職金もボーナスもでます。



勤務日数とかはどうなってるんですか?



私の場合は、朝7時に出勤して深夜1時くらいまで運転します。その間に1時間の休憩を3回挟まないといけません。もちろん休憩時間はそれ以上とっても問題ないです。8時間家で寝てる人もいますし、パチンコや温泉に行ってる人もいますけどね笑。タクシーはその時間内なら自由に営業して大丈夫です。



なんか自営業みたいな感じですね。



そうですね、期間工なら時間内はしっかり働かないといけないですが、タクシーは営業所から外に出ればずっと1人ですし、営業の仕方も休憩の場所も全部自由です。稼いだ分だけ自分の給料に反映しますので、月給30万程度でいいならそこまで頑張んなくても稼げますね。



でも朝から深夜までって大変じゃないんですか?



いえ、まったく大変じゃないです。むしろ最高ですよ。勤務日数は11日~13日しかないので自由な時間がたくさんあるんです。



え?週5勤務、週休2日みたいな感じじゃないんですか?



はい、タクシー運転手は隔日勤務が基本で、勤務して明け休み、勤務して明け休み、休日、休日、みたいな感じで月の半分は休みなんです



それで年収800万なんですか?



そのとおりです!



今は新宿のマンションに住んでると聞きましたが・・



そうですね5000万くらいしました。



5・・勝ち組ですね



それが、20代でマイホーム建てる人も結構いるんですよ。月の半分が休みなので株とかFXして専業トレーダーになる人もいますね。



なるほど、資格さえあればいつもで復帰できるしいいかもしれないですね。本日は貴重な時間を頂きありがとうございました



こちらこそありがとうございます!
まとめ
今回はタクシー運転手トッキーさんのお話を聞きましたが、期間工でお金を貯めた後にタクシー運転手になる人は結構多いみたいです。
期間工は平均年収450万、寮費無料・水道光熱費無料なのでかなり貯金できますが問題はその後ですよね。お金を貯めた後に目標がないと、せっかく貯めたお金を活かしきる事ができません。
私の場合は貯金2000万円くらいで株取引を本格的に始めて資産を1億にする事ができましたが誰でも投資でうまくいくとは限りません。ですが、失敗したらまた期間工でお金貯めればいいですし、契約満了で失業保険もすぐにでるので年齢が許す限りなんどでも投資にチャレンジする事ができます。その過程でお金持ちになれれば万々歳ですし、なれなくても本望ですよ。期間工にならずに地元でずっと働いてても金持ちには絶対なれないのは目に見えてました。だったらチャレンジした方が、運命に逆らう方がずっと有意義な人生だと思ったんです。
期間工辞めた人は起業したり、トッキーさんのように違う職業で頑張る人もいます。トッキーさんも私と同じく道民でしたので上手く意気投合しましたが、スバル期間工として群馬にいたからこそ東京まで面接に行けたとおっしゃっていました。
期間工で終わりじゃないけど、始まりでもないんですよね。でも、期間工がなにかの「きっかけ」になる事は結構多いと思います。私も期間工になってふと思ったんですが、地元で働いていたときよりエネルギッシュですし、視野も広くなり行動力が付いたと思います。
期間工って底辺だと言われがちですが、そのへんの中小企業より給料多いですし、満了金も正社員並のボーナスです。生活費もかからないので爆速にお金が貯まります。
何かの目標があるなら期間工って最高の仕事なんですよね。
だから誰よりも頑張れるし、夢を叶えれるんです。
コメント
コメント一覧 (1件)
タクシーってそんなに稼げるのですね。
全くもって偏見ですが、ミ●ミの帝王などでお金を借りているシーンを見るから収入かなり低いと思っていました。